見出し画像

あなたのWhy M3Career? #新卒社員

「Why M3Career?」をテーマに、エムスリーキャリアで働く理由や会社の魅力、やりがいを現場の第一線で活躍しているメンバーにインタビューをしました! 
今回紹介するメンバーの共通点は「2022年度新卒入社」です。フレッシュな新卒メンバーが語る「Why M3Career?」を知っていただければ嬉しいです!


・京都府出身で大学から上京し、お茶の水女子大学 生活科学部へ。
・趣味はカフェ・ご飯屋巡り、Youtube鑑賞。
・自分で真面目といってしまうくらい真面目な性格ですが、ひとりで何かすることも好きで、お休みの日はマイペースな生活をしています(笑)。

──学生時代に打ち込んだことを教えてください。

大学時代はダンスサークルに所属しており、踊ること自体も好きでしたが、「人とつながるツール」としてもダンスが好きでした。そんな気持ちから、ダンスを楽しめて、良いつながりが生まれる場を提供したいと思い、サークルでは渉外担当としてイベント開催の資金調達に尽力していました。

また、サークル外部の団体にも所属し、数百人規模のダンスイベントの運営スタッフもしていました。

 ── 就職活動の軸は?

人に喜びを提供できる仕事、その過程で自分自身も成長できる環境を軸としていました。
エムスリーキャリアは医療人材の課題解決を通じて医療機関や医療従事者だけではなく、その先にいる患者へも喜びを提供できると感じ、志望しました!

── エムスリーキャリアで働く理由、つまりあなたの「Why M3Career?」を教えてください。

人生の岐路に関わり、喜びを与えられる
人がキャリア選択する際に、その方にとってより良い提案ができる、その介在価値に惹かれて人材業界をメインに就職活動を進めていました。複数社選考を受けていましたが、エムスリーキャリアには社員一人ひとりの成長としっかりと向き合っていただける環境があると知り、加えて、選考で会った「人」がみなさん本当に素敵で、この方々と一緒に働けたら嬉しいなと思いました。

他企業に比べて選考回数が多い&内容が濃く、私について深く理解いただけた上で内定をもらえたので、安心して入職できると感じたことも決め手でした。

──現在の配属部署と職務内容を教えてください。

私は薬剤師キャリア事業部キャリア支援グループに配属となり、キャリアコンサルタントとして主に関西エリアの薬剤師様のご転職をサポートしております。
部署は風通しが良く、年次にかかわらずコミュニケーションが取れるフラットな環境で、落ち着きと熱意のバランスが取れた方が多いなと思っています。

── 入社前と入社後のギャップは?

ポジティブなギャップですが、入社前の想像を超える社員同士のフラットなコミュニケーションと、誰と話しても建設的に議論が進んでいくという環境に驚きました。仕事内容にはギャップはなく、両手型の人材紹介で、求職者様だけでなく、各法人とも掛け合い、いろいろ学べます。残業は多少あると聞いていたので、働き方においてもギャップはなかったです。

社員同士の関係性は同期も先輩方も、プライベートでも仲良くしてくださる人がたくさんいて、恵まれていると日々感じています。社内で怒って声を荒らげている方とか、見たことないですね。

── 今後挑戦したいことやキャリアビジョンがあれば教えてください。 

サポートした全ての薬剤師様に「山内さんで良かった」と思っていただけるようなコンサルタントになりたいです。 プレイヤーとして、高い水準で安定したパフォーマンスを発揮できるようになり、目の前の方に残念な想いをさせたくない。確実に貢献できるようになりたいという想いを強く持っています。

その実現に向けて、日々メンバーや先輩社員からのフィードバックをいただきながら頑張っております!

・神奈川県出身で大学は慶應義塾大学 経済学部に進学。
・RPGゲームやドライブをすることが好きで、一度走った道を覚える特技があります!
・周りの人からはこだわりが強い性格と言われることがあり、頑固にならないように気をつけています(笑)。
・最近は散歩が習慣になっており、アウトドアの延長でキャンプにも挑戦したいと考えています。

──学生時代に打ち込んだことを教えてください。

人材紹介サービスを扱うベンチャー企業でのインターンです。企業と紹介会社をマッチングさせるサービスを提供しており、テレアポから商談までを全て一人で対応しておりました。

その中で数字を作ることの楽しさや大変さを学びながらも、個人としてより求職者に寄り添った仕事をしたいと考えるようになりエムスリーキャリアに入社しました。

── 就職活動の軸は? 

自身が成長でき、かつ人の役に立つことができることを軸にしておりました。
「将来こうなりたい」という具体像は当時はありませんでしたが、今後の生活の半分以上を占める仕事にはやりがいを求めたいと考えていました。

── エムスリーキャリアで働く理由、つまりあなたの「Why M3Career?」を教えてください。

医療×人材のトップ企業で成長したい
自身が成長できる環境はどのようなところか?と考えていたときに、その業界でトップを走っている企業であれば間違いなく成長できると思いました。

エムスリーキャリアは医療人材紹介において創業4期目でNo.1になっており私も働いてみたいと感じました。単なるNo.1から圧倒的No.1をめざし、採用における不要なコストを減らし医療に貢献する。この言葉を聞いたときに会社の成長性を感じ、とても惹かれたのを覚えています。

──現在の配属部署と職務内容を教えてください。

私は薬剤師キャリア事業部に配属され、キャリアコンサルタントとして求職者と事業所のマッチングを行っています。入社してまだまだうまくいかない点やわからないこともありますが、目の前の求職者と向き合うことを意識して取り組んでいます。

── 入社前と入社後のギャップは?

想像していたよりも個人の裁量が大きいと感じました。求職者へのヒアリング内容はマニュアル化されていますが、ときには求職者ごとに特定項目を重点的にヒアリングしたり、ヒアリング項目にはなくても重要な情報をその場で個別に判断するなど、状況に応じて自分で何が最適かを考えます。

こういう取り組みがしたいと発信したときには、意見を尊重しトライさせてくれますし、そのためのフォローアップをしてくれる環境があると感じています。社内の雰囲気も面接や面談時に聞いていたとおりでみなさん優しいです。

── 今後挑戦したいことやキャリアビジョンがあれば教えてください。 

マネジメントに挑戦したいと考えています。自分がしている仕事を数値化し、どこに課題があるのか、何をすれば改善されるのかを確認することで売上が上がった実体験もあり、数字を見ていることが好きになりました。

マネジメントにもさまざまな方法があると思いますが、数値根拠をもとに施策を実行し、チーム目標を達成に導けるようになりたいと考えております。

・神奈川県出身で大学は津田塾大学の学芸学部へ。
・映画鑑賞や手芸、うさまる鑑賞が趣味です!
・人見知りをしない性格で、嫌なことがあってもポジティブに変換することが得意です!

──学生時代に打ち込んだことを教えてください。

アルバイト先の映画館の就業環境を改善したことです。私が入った当初は社員とアルバイトの間に会話がほぼなく、溝がありました。そのために業務上のトラブルが発生し、離職者が多い問題がありました。このような環境では仕事がしにくいと感じたため、両者の架け橋となり、溝を埋めたいと思うようになりました。

そこで、全アルバイトスタッフから不安や改善点をヒアリングする機会を設けました。その結果、離職率も1割ほどに抑えられ、働きやすい環境を整えることができました。コミュニケーションが取りやすいこと、信頼関係が築ける職場環境があることの大切さを学び、現在もコンサルタント業務に活かしています。

── 就職活動の軸は? 

人に寄り添う仕事がしたいという就活の軸をもっておりました。就職活動をしているときに、将来のライフイベントと仕事のどちらを優先するべきかを悩んだ経験がありました。そのとき、同じように悩んでいる人の力になれる仕事、寄り添う仕事がしたいと思ったことが、就活の軸につながりました。

── エムスリーキャリアで働く理由、つまりあなたの「Why M3Career?」を教えてください。

医療業界のイキイキに貢献したい
もともと医療業界には関心があり、携われる仕事がしたいと思っていました。エムスリーキャリアは「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」をミッションに掲げており、医療業界で働く人に寄り添い“イキイキと働く”に貢献できる業務内容がまさに自分のやりたいこととフィットしていました!

エムスリーキャリアの入社の決め手は、面接を通じてお会いした社員みなさんの話を聞いてくださる姿勢やお仕事に対する想いを伺ったことで、一緒に働きたいと強く思い入社を決めました。

──現在の配属部署と職務内容を教えてください。

私はキャリアコンサルタントとして、医師キャリア事業部の非常勤紹介グループで医師にアルバイトの仕事紹介をしています。部署の雰囲気はみんなとても明るく、おもしろい方ばかりですが「やるときはやる」メリハリを付けて仕事に打ち込んでいます。

一人ひとりのメンバーがベストパフォーマンスを発揮できる環境をみんなで作っていこうという風土があり、育児中の方がいればチームでサポートするなど、フォロワーシップを大切にしています!

── 入社前と入社後のギャップは?

選考の際にお会いした方々が口を揃えて、「優しくて、話しやすい方が多い」と言っていたとおりで、研修でお世話になった薬剤師事業部の方も、現在配属された医師事業部の方も、みな様面倒見が良く、優しい方ばかりです。

私が所属をしている非常勤グループが社内でも特に活発にコミュニケーションを取るためにぎやかということもありますが、グループによってはそれぞれが担う業務に集中し、静かに取り組む方が多いところもあり、業務内容やグループによって雰囲気の違いはあると感じています。

また、給与に関して入社時から新卒の平均年収よりも高いなと感じていたのですが、半年に1回の昇格・昇給で成績が良かったため入社1年目から昇給をさせていただきました。頑張りが給与にもしっかりと反映される制度は、やりがいにもつながっていると感じます。

── 今後挑戦したいことやキャリアビジョンがあれば教えてください。

まずは新卒社員の育成に関わりたいなと思っております。この想いは大学生のアルバイトを通じて新人教育に携わらせていただいたときから考えていました。今の非常勤グループでも、同じく新卒で入社された1つ上の先輩がOJTをしてくださって、自分自身もそういったポジションに挑戦したいという気持ちが強くなりました。そのために今は一人前のコンサルタントとなれるように、日々奮闘中です。

もっと詳しく知りたい方へ

もっとエムスリーキャリアについて知りたい!話を聞いてみたい!という方へ
この記事を読んで、ご興味を持ってくださった方、少しでも共感してくださった方はぜひ応募フォームからご連絡いただけたら嬉しいです!

▼2024年卒 新卒採用


この記事が参加している募集

#社員紹介

6,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?