マガジンのカバー画像

⚾️ 指導観 ⚾️

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【指導観①】〜高校野球における“配球”の指導〜

【指導観①】〜高校野球における“配球”の指導〜

「ピッチャーで勝敗の8割が決まる」ともいわれる、野球というスポーツ。

ですが、どんなに凄いストレートや決め球の変化球を投げれるピッチャーでも、同じボールを投げ続ければ、打者も何打席か立てば目も慣れ、打たれることもあります。

そこで、重要になってくるのが“配球”です。

投げるピッチャー、そして球種のサインを出すキャッチャーの2人で、打者を見て、相手の攻撃の雰囲気を感じて、試合展開を踏まえて、ど

もっとみる
【指導観②】〜高校野球における“三盗”の指導〜

【指導観②】〜高校野球における“三盗”の指導〜

近況になりますが、先週末に私の大学時代の友人が監督を務めている学校の野球部の練習にお邪魔しました。

現任校では異動してから野球部の顧問ではなく、特に今年度は毎週末のように活動するような部活動の顧問ではないため、時々、ご縁のある他校の野球部を見学させていただき、私自身の指導者としての知見を深めています。

この日の練習メニューに関しては、他校さんなので紹介するのは控えさせてもらいますが、練習の最後

もっとみる
【指導観③】〜“脳”に刺激を与える〜

【指導観③】〜“脳”に刺激を与える〜

12月に入りました。

気づけばもう年末です。

1年が本当にあっという間です。

高校野球ではいわゆるオフシーズンに入り、対外試合ができない期間が約3か月続きます。

この期間にいかに体力向上・技術向上を図れるかが、来年の春・夏の結果に大きく関わってきます。

今回は、技術向上に関して、私見を述べようと思います。

あくまで私見ですので、私のこの考え方が正解だと主張したいわけではありません。

もっとみる
【指導観③】〜“脳”に刺激を与える〜 ★☆追記☆★

【指導観③】〜“脳”に刺激を与える〜 ★☆追記☆★

昨年12月、【指導観③】〜“脳”に刺激を与える〜の投稿で、私の指導観・私見を述べました。

資格取得やセミナーの受講、書籍を通していろいろと指導法を学んだ末に、現時点の私が数年前に行き着いた“境地”を、拙い文章ですが、自身の思考の整理も兼ねて簡単にまとめました。

そんな中、数日前の話です。

YouTubeでたまたまこんなチャンネルを見つけました。

「【東大式】運動能力の高め方」というチャンネ

もっとみる
【指導観④】〜“両打ち”のススメ(スイッチ・メソッド)〜

【指導観④】〜“両打ち”のススメ(スイッチ・メソッド)〜

今回は、“両打ち”の話です。

私の打撃に関する考えとして「高校に入学し、野球部に入部したら、全員両打ちにチャレンジしてみたらいいのではないか」と思っています。

その考えに至った経緯について、今回の投稿の中で述べてみようと思います。

前任校での経験前任校で野球部の顧問をしている際の話です。

まだこの時は教員となり、3〜4年目の頃でした。

野球部でも部長ではなく、第4顧問をしていた頃です。

もっとみる