見出し画像

造形教育を豊かにするアイディア

こんにちは。
静岡生まれ、大阪で公立中学の美術教員と、絵画教室の講師をしている河口( @m_m_isa )です。

京都の造形芸術大学(現・京都芸術大学)で、染織を学んでいました。
もともと造形教育について興味があって、大学で教育課程に進み、中学・高校「美術」と、高校「工芸」の教員免許を取得しました。

現在は、「制作活動を通じ、他者と心の通った関わりや情動体験を行い、知性と感性を広げる」をテーマに、生徒を中心にした造形授業の制作・実践を行なっています。

上手だとか、下手だとか。
そんな、他者による価値で評価するのではなく、
「自分が表現したいもの」や、「自分が感じたなにか」など。
生徒自身が自分を知り、認めて、作ることができるように。
生徒が、作品を通じて他者との差を知り、認め合えるように。
生徒自身に寄り添って評価する授業づくりとなるよう気を付けています。

でも、そんなことを言っても、美術を含めたいわゆる4教科(美術・音楽・体育・技術家庭科)って、基本1つの学校に1人しかいないから。
相談もできないし、ものすごく悩んで、苦労したことも多かったんです。

だから、このnoteでは、私が授業のときに思ったことや感じたこと、悩んだこと、気を付けていること、必要でつくったもの、など。

私が私として生きる上で必要だったいろいろなことを、振り返りながら、ゆっくり投稿していきます。

困っている誰かの助けになればいいな。
まだ、何書こうか全然決まってないけど。
ではでは。
またね。

いただいたサポートは、造形教育や美術活動の費用にまわさせていただきます。 どうか、無理のない範囲でサポートいただければ嬉しいです。 私も、がんばります!