マガジンのカバー画像

読書感想

9
大人の読書感想ってなんだろう。 読書感想を書こうと思ったときに考えた。 本を通して、私自身や私自身の考え方、今までの経験、いいこともその時は痛いと思ったことも、伝えていく。自分を… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

24年間推し続けた私が、ハンカチ片手に読んだ書籍。もう明日が待っている

デビューから25年目に解散した国民的グループ。 デビュー直後から応援し続けたグループのあまりに衝撃的な解散劇。 放送作家だった鈴木おさむさんがSMAPの書籍を出すと聞いて、読むか読まないか… その時点でいつか手に取るだろう、と思ってはいた。 書籍にもあるように、デビューした当時は音楽番組が減少し、あの事務所所属のアイドルとしては目に留まる場所が限られていたように思う。 世の中に知られたきっかけの一つが「あすなろ白書」ではないかと思う(私見)。あすなろ抱き、というバッキハグが

【読書感想】働く君に贈る25の言葉

先日の読書会で紹介された「働く君に贈る25の言葉」 10年ほど前に購入し、時々手に取られるそうだ。 「働くって何だろう」の本質が書かれているし、仕事術、タイムマネジメントについても書かれていると紹介された。 著者は東レで取締役をつとめられた佐々木常夫さん。 紹介されたときはピンと来なかったけれど、漢字をみて納得。 過去に何回もこの方の記事を拝読したことがあったのだ。 この書籍は働く若手のビジネスマン向けに記載されている。 そう考えるとかなりのオーバーエイジではあるけれど、今

【読書感想】場づくり仕事術

半年ほど前に購入し読了していた書籍。 感想をしたためようと思ったのにはもちろん理由がある。著者のイベントに参加したからだ。 イベントに参加して思ったことは 「大丈夫だよ」と感じられる居心地の良さは誰か一人が作るものではなく、参加者みんなで作っていくもの。居心地の良さを作りましょう、ではなくて皆がその雰囲気を醸し出す、自然に。 著者主催のイベントへの参加は2回目、なのになぜ今なのか。 はたと気づいたのだ。 きっと場づくりしてある、と。 第1章 場づくりの考え方 第2章 

【読書感想】悪気のないその一言が、職場の一体感を奪っている

ネガティブモードになったときに出会った本。 ポジティブな私だってネガティブになるときがある。 低空飛行中。 その状況だからこそ、どんな環境が望ましいと思っているか、自己理解が深まる。 どんな環境を望んでいるか、わかってたよ、わかってるよ。それでも文字にして、自分を慰めたい時だってあるんだ。 あなたは近くにいる人にリスペクティング行動できてますか。自戒を込めて。 この書籍の中に掲載されている24のCASE。 職場の中の一体感を奪うコミュニケーションと解決策が掲載されている。

【読書感想】カイゾクさんの恩返し

「13歳からの地政学」を読み、地政学から自分自身のことを考えてみる、というタイトルでnoteに記した。 エピローグに触れたくて、別タイトル「カイゾクさんの恩返し」でまとめることにした。 エピローグには大樹、杏、カイゾクさんが使った地球儀のその後が描かれている。 地球儀はカイゾクさんから2人へ、手紙とともに届けられた。手紙にしたためられ、印象深かった恩返しについて短くまとめてみた。 恩返しする先はどこかカイゾクさんは自分自身が受けた恩を恩師に返そうとするが、恩師からこう言わ

【読書感想】地政学から自分自身のことを考える

13歳からの地政学を読んだ。 Wikipediaによると、地政学とは国際政治を考察するにあたって地理的条件を重視する学問のことである。 この本の主人公は高校1年生の大樹とその妹・杏、中学1年生。 この2人に地球儀を介して身の回りで起こっていることが世界のどのようなことと繋がっているか、7回のレッスンを通して伝えていくのが職業不詳・謎の人物カイゾクさん。 この3人のやり取りが物語として描かれているので非常に読みやすい、かつ地政学という言葉・学問を知らなくても理解できる内容だ。

【読書感想】私にも、あなたにもブランディングが必要だ

超有名なマーケッターの森岡毅さん。 マーケティングを知りたくて森岡さんの書籍を数冊読んだ。そして出会ったこの本。 苦しかったときの話をしようか この本を読んでみようと思った理由は2つある。 ひとつめは、苦しかったときを開示することは苦痛が伴いそう、と心が動いたこと。 ふたつめは、帯に 君の強みは必ず好きなことの中にある! と、あったこと。 これはご自身のお子さんたちがキャリアの判断に困ったときに役立つ『虎の巻』を作ろうとして書かれた本だ。ということは、世の中にいるキ

【読書感想】私の行動の原因はコレか!がわかった本

才能に「じぶん」とフリガナがある。 これってなんだ? 好奇心から手に取り、ストレングスファインダーを実施し、読み始めた。 ストレングスファインダーの実施結果 私の資質TOP10 ①戦略性 ②最上志向 ③個別化 ④共感性 ⑤学習欲 ⑥責任感 ⑦ポジティブ ⑧着想 ⑨親密性 ⑩コミュニケーション 人間には長所と短所があるように、この資質にもプラスに出る場合とそうでない場合があるようだ。 この資質がプラスにでてきた経験は伝わるように語れているか、気になるところではあるけれど書

【読書感想】選ばれる努力をしてきたか、ということに気付かされた本

「私はなぜ選ばれてしまうのか」 このことに疑問を持ち、これに関する本を探していたときに目に留まったのがこの本。 あの日、選ばれなかった君へ 私はなぜ選ばれてしまうのか。ここには選ばれたくないのにという私自身の思いが含まれている。 選ばれたくないのに約30年にわたって勤務した企業で、選ばれたくないのに選ばれてしまうことが多かった。 最初は営業からスタッフ職(基幹システムのインストラクター)への職種変更。 営業として丸16年経過したある時「4月から◯◯課への異動が決まった。