まちむら交流きこう

都市と農山漁村の交流による地域活性化をお手伝いする組織です。農家民宿、農産物直売所、農…

まちむら交流きこう

都市と農山漁村の交流による地域活性化をお手伝いする組織です。農家民宿、農産物直売所、農家レストラン、廃校活用施設等のグリーン・ツーリズム情報をはじめとする当組織の活動や様々なマチとムラの交流情報を発信しています。

マガジン

  • 探究的な学習に取り組む学校への伴走支援

    まちむら交流きこうではこの度、“農山漁村の資源・課題を活用した探究的な学習に取り組む学校等”のための伴走支援事業を始めました。 本活動に取組む学校側と受け入れ先となる農山漁村側、両者の架け橋となり、支援のために企画前から実施後まで当機構の職員が伴走します。 その活動をご紹介していきます。

  • まちむら旅行記

    スタッフが日本各地の市町村を訪ねて紹介します。

  • 廃校活用とは? ~全国におけるリノベーションの姿を探る~

    まちむら交流きこうが長年蓄積してきた廃校活用に関する情報ソースをもとに、廃校活用を取り巻く状況を整理し、活用の姿などを紹介していきます。

最近の記事

より多くの学校に“農山漁村の資源・課題”を体験・探究していただくために

~“体験学習・対話の機会”を提供している受入先の課題と対策~ まちむら交流きこうでは、農山漁村の資源・課題を活用した探究的な学習に取り組む学校のために受入先の紹介を行っています。 今回は当機構の職員が訪問した宮城県の大崎市鳴子温泉地域と南三陸町の受入先を紹介します。 探究的な学習の伴走支援|(一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう) (kouryu.or.jp) 当機構では、より多くの学校に“農山漁村の資源・課題”を体験・探究していただけるように、今後も“広域

    • 生徒が探究する課題は“県内の農山漁村の産業”~茨城県の中学校による“県内の漁業組合・森林組合”で現地学習~

      昨年11月、茨城県の中学校による「探究的な学習」の現地学習を視察しました。 県内の生徒が「県内の漁業・林業の課題」を伺って、その解決策などを探究していく取り組みです。 はじめて実施した活動でしたが、大変意欲的で内容でした。 その活動を撮った動画をご紹介します。 本活動は県内の様々な方々の協力があって実施されました。 ・生徒との対話や体験指導を担った方々:県内の漁業組合・森林組合 ・本活動の調整役:県内の旅行会社(アーストラベル水戸株式会社)、茨城県担当者など まちむら交流きこ

      • 宮城県大崎市鳴子温泉地域を訪問しました

        11月23~24日、現地学習の下見を兼ねてまちむら交流きこうの専門職員が宮城県大崎市鳴子温泉地域を訪問しました。 現地のガイドとしてご同行いただいた「鳴子温泉もりたびの会」は、 ・国民保養温泉地・栗駒国定公園内という立地を活かした「自然体験」 ・同地域ならではの伝統工芸である鳴子漆器や、鳴子こけしなどの「木工文化体験」 ・森林資源を活用したエネルギー循環を学ぶ「環境体験(VESTAプロジェクト等)」など 様々な体験プログラムを提供しています。 同会は鳴子温泉地域の旅館や飲食店

        • 長崎県農泊実践者向け研修会にて探究型学習やSDGs体験プログラムについて解説

          11月16日、長崎県の離島である、新上五島町でまちむら交流きこうの専門職員が「探究型学習やSDGs体験プログラムについて」解説を行いました。 これは、長崎県農山村振興課・長崎県グリーン・ツーリズム推進協議会からの依頼で、県内の農泊実践者、長崎県グリーン・ツーリズム推進協議会、市町担当者等を対象とした研修会でした。 参加者からは、 ・今後とも探究学習やSDGsをテーマにした、教育旅行の受け入れに力を入れたい。 ・子どもたちの未来のために長崎での体験を活かしてもらえるように努め

        より多くの学校に“農山漁村の資源・課題”を体験・探究していただくために

        マガジン

        • 探究的な学習に取り組む学校への伴走支援
          6本
        • まちむら旅行記
          5本
        • 廃校活用とは? ~全国におけるリノベーションの姿を探る~
          10本

        記事

          海と食をこよなく愛す夫婦が営む漁家民宿

          「海人の家 民宿くやま」が再スタート神奈川県小田原市早川の民宿くやまが2023年9月30日に“新生くやま”となって再開しました。 再開したばかりなので、しばらくの間は今まで宿泊された方においで頂くことにしているそうです。 早川周辺は海あり山あり、景観、食材、温泉と改めてその価値を再認識しました。 https://satomono.jp/column/30862/

          海と食をこよなく愛す夫婦が営む漁家民宿

          探究的な学習の受入側整備に向け山形県で研修会

          10月13日、山形市内でまちむら交流きこうの専門職員が「探究的な学習の現地学習」についての解説を行いました。これは、「山形県教育旅行誘致協議会」による依頼で、県内で学校教育旅行の受け入れを担う企業・団体等を対象とした研修会でした。 参加者からは ・交流・対話を通じた未来の「山形ファン」づくり ・地域の人が気づいていない地域課題の解決策の発見 ・地域全体での取組みにしていくことなど 大変意欲的な意見をいただきました。 主催者である山形県教育旅行誘致協議会は、探究的な学習の現地

          探究的な学習の受入側整備に向け山形県で研修会

          探究的な学習のフィールドに農山漁村の活用を

          探究的な学習がスタート めまぐるしい変化を遂げる社会の中で成長する子供たち。様々な課題に立ち向かい、自ら考え、そして答えを模索していく力を培う「探究的な学習」が今注目されています。 探究的な学習では、 「探究の見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習」を行うことで、「児童生徒の生きる力 (よりよく課題を発見し解決していくための資質・能力)を育成する」ことを目標としています。 実地体験の場所選定が課題 探究的な学習を進めるに当たって、学校から外に出で、子供たちに実地で体

          探究的な学習のフィールドに農山漁村の活用を

          +6

          酒造りの第一歩・・・

          酒造りの第一歩・・・

          +5

          廃校活用事例地域別紹介/民設

          民設による全国(47都道府県別)の廃校活用施設を紹介します。 【20240307更新】 【沖縄県】 ★_宝塚医療大学観光学部宮古島キャンパス (旧城辺中学校/宮古島市) ・2021年閉校→2024年開設予定 ・事業主体:学校法人平成医療学園(譲渡) ★_喜如嘉翔学校 (旧喜如嘉小学校/大宜味村) ・2016年閉校→2021年開設 ・事業主体:合同会社キノボリトカゲ(貸付) ★_大宜味ユーティリティー センター (旧塩屋小学校/大宜味村) ・2016年閉校→2018年開設

          廃校活用事例地域別紹介/民設

          廃校活用事例地域別紹介/公設

          公設による全国の廃校活用施設を紹介します。 全国には、産業や地域の振興、教育や福利厚生、市民生活等の向上を目的とする公共の廃校活用施設が数多くあります。 中でも、産業振興施設や社会教育施設として整備された宿泊型体験交流施設は全国各地にあり、都市農村交流を通じて、地域への社会的・経済的効果を生み出すことが期待されています。 また、高知県、広島県、島根県等の中山間地域を有する市町村においては、地域の様々な課題を解決する地域自主組織が運営する施設の割合が高くなっています。小学校や中

          廃校活用事例地域別紹介/公設

          +11

          廃校を活用したクラフトビール工房

          廃校を活用したクラフトビール工房

          +10
          +6

          丘の上から・・・こんにちは

          丘の上から・・・こんにちは

          +5

          廃校活用事例テーマ別紹介⑨ 創業支援(インキュベーション)関連施設

          廃校を活用した創業支援(インキュベーション/サテライトオフィス、シェアオフィス、コワーキングスペース等)関連施設設を紹介します。 【20240307更新】◆=公設/★=民設 【47_沖縄県】 ◆_HAMACHU (旧浜中学校/沖縄県うるま市) ※貸オフィス、シェアオフィス、コワーキングスぺース、多目的ホール、会議室・コミュニティスペース、宿泊 ・2012年閉校→2017年イベントセンター開設→2022年開設 ・運営:はまひが交流拠点コンソーシアム(指定管理/(構成メンバー

          廃校活用事例テーマ別紹介⑨ 創業支援(インキュベーション)関連施設

          廃校活用事例テーマ別紹介⑧ 宿泊関連施設

          廃校を活用した宿泊関連施設を紹介します。 【20231204更新】◆=公設/★=民設 【沖縄県】 ◆_HAMACHU (旧浜中学校/沖縄県うるま市) ※校舎/RC3/ドミトリー2部屋・個室2部屋/MAX33名 ・2012年閉校→2017年イベントセンター開設→2022年うるま市浜比嘉島地域交流拠点施設開設 ・運営:はまひが交流拠点コンソーシアム(指定管理/(構成メンバー:株式会社LIFULL(代表)、一般社団法人プロモーションうるま、浜区自治会) 【鹿児島県】 ★_高

          廃校活用事例テーマ別紹介⑧ 宿泊関連施設

          廃校活用事例テーマ別紹介⑦ 体験関連施設

          全国の地区別による廃校を活用した体験関連施設を紹介します。 【20231201更新】 【沖縄地区】 ★_美ら島自然学校 (旧嘉陽小学校/沖縄県名護市) ※学習プログラム ・2009年閉校→2015年開設 ・事業主体:一般財団法人沖縄美ら島財団(貸付) 【九州地区】 ◆_うましき里きららの楽校 (旧白男川小学校/鹿児島県さつま町) ※体験プログラム  (自然体験/工芸アート体験等) ・2016年閉校→ 2019年開設 ・運営:うましき里きらら協議会(指定管理) ◆_げん

          廃校活用事例テーマ別紹介⑦ 体験関連施設

          廃校活用事例テーマ別紹介⑥ 飲食物販関連施設

          廃校を活用した飲食物販関連(道の駅、飲食店レストラン等)の施設を紹介します。 【20231201更新】 【道の駅】 ◆_道の駅 宮地岳かかしの里 (旧宮地岳小学校/熊本県天草市) ※販売所、レストラン等 ・2012年閉校→2021年開設 ・条例/産業経済/観光 ・運営:株式会社宮地岳(指定管理) ◆_道の駅保田小学校 (旧保田小学校/千葉県鋸南町) ※直売所(旧体育館)、食堂、レストラン、宿泊、温浴施設等 ・2014年閉校→2015年開設 ・条例/地域振興/鋸南町都市交流

          廃校活用事例テーマ別紹介⑥ 飲食物販関連施設