見出し画像

ホワイトバランスの設定

ISO感度とか、シャッター速度とか、絞り(F値)の設定はすこし難しくっても、ホワイトバランス(WB)は簡単に写真の雰囲気をがらっと変えてくれる設定です。

星空の写真で比較してみます。
ホワイトバランスをオート設定で撮影すると、夜空は黒のまま写ります。

白熱灯(白熱電球)モードに設定して撮影すると、黒い夜空が青くなり、天体写真ぽっくなります。

このように、たったひとつ設定をかえるだけで写真の雰囲気をがらっと変えることができます。

基本的には「AUTO(オート)」設定のままで問題ありません。写真の雰囲気を「意図的に変えたい」ときには、ホワイトバランスの設定を変えてみてください。

AUTO設定で撮ったときに、無機質で冷たい印象に見えることがあります。そういったときは、太陽光(晴天)モードや曇天モードにすることで、暖かみのある写真になります。

〇〇モードという基本設定とは別に、「WB補正(WB微調整)」を設定できるカメラもあります。太陽光モードと曇天モードの中間くらいの色味にしたいなど、微妙な調整ができます。

ホワイトバランスの設定画面で、Infoボタンを押すと設定できる機種が多いです。設定方法が分からない方は、「機種名 WB微調整 設定方法」で検索してください。

G(グリーン)、M(マゼンタ)、B(ブルー)、A(アンバー)の座標が出てきます。色味を強調したい方に動かして設定します。

桜の写真は、AUTO設定のまま撮ると白っぽく写ります。マゼンタの方に寄せて撮影することで、ピンク色に写ります。

グリーンとブルーに寄せて撮影すれば、あいにくの曇天日でも海の色をきれいに表現することができます。また、肌荒れが気になる場合にもおすすめです。肌の赤味を目立たないようにしてくれます。

用語解説
ホワイトバランス(WB)

色かぶりを補正し、白を白として写すための機能のことを言います。

色かぶり
光源の種類(電球・太陽光など)に影響され、被写体本来の色味とは変わってしまうことがあります。たとえばオレンジ色の電球のもとでは、白いお皿は黄色みがかります。このように光源の影響で特定の色に偏った状態を「色かぶり」と言います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?