見出し画像

最近読んでる本と私の特性と音楽への活かし方と。

こんにちは♪
最近、こんな本を読んでいます📕…と言っても作曲に追われて中々読み進められないのですが😅

実は私、かなり昔から双極性障害(Ⅱ型)なんじゃないかなぁ、と感じておりまして🙃勉強するために本を買いました。

今までも、
・HSP(多分)
・ADHD(多分)
・クロスドミナンス
など私の色んな特性について過去のブログで書いてきました。これ以上書くとなんか皆さんに怖がられそうなので若干躊躇したのですが、中々こういう話が出来る場所もなく息が詰まるので、ブログに書いておくことにしました😌
ちなみに私の両親もかなり個性的なので、
・カサンドラ症候群
もそうなんじゃないかな…と思っています😅

でも、現在は家でゆっくり過ごしているので、なんとか元気にやれております😃Ⅱ型はI型と違って入院はいらないものですし。


こういうのを書くと、「私は弱いアピールがしたいのか」と思われてしまうかもしれませんが、そうではありません。
私はこういう特性や症状をまるっと音楽に活かしていきたいな…と考えております😌✨

まだおぼろげではあるのですが、
「楽器の音や歌声・人の声」と「感情」を結びつけていく時に
「表現・科学・音楽療法」の3つを取り入れて考え、感じて成長していく…そんなような事がやってみたいんです〜☺️私だからこそ見えるものがあるんじゃないかな。
「科学」については、DTMをやる事でかなり音の科学の勉強になっています。
表現や音楽療法については、アレクサンダーテクニークや朗読とかも面白く取り入れたいなぁ!ボーカロイドと人の声を対比させたりするのも面白いかな。
楽器自体の表現だけではなく、「レッスンを受ける時の心理状況」みたいなのも掘り下げてみたいです。

精神を病む方が多かったり、昔はわからなかった少数派の特性が少しづつ明るみになってきた時代。
ストレス社会と呼ばれる現代に、透明廻廊メゾンはきっとお役に立てます。

興味のある方はお気軽にめぞんぬしにお声をかけて欲しいです!


「特性の話」過去の記事はこちらです。↓


ーーーーー



♪演奏メンバー/密着動画作成スタッフ募集


♪ダウンロード・ストリーミング・楽譜(ストアによって販売価格が違うのでご注意下さい)



♪各SNSまとめ ヨカッタラアソビニキテネ🙌


サポートは透明廻廊メゾンの活動費にありがたくあてさせていただきます!応援よろしくお願いいたします(^_^)