見出し画像

自己紹介

はじめまして。3歳の息子とおうち英語を実践中のワーママ Maki です。
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとしても活動しています。

このブログでは、英語絵本に関する発信やインターナショナル・プリスクールに通う息子の母語(日本語)と英語を育むための試行錯誤をシェアしていきたいと思います。

・一般的な日本人家庭に生まれ育った純日本人、中学の義務教育から英語学習を開始。高校時代に1年間アメリカに留学。大学では、全ての授業を英語で行う国内大学にて国際経済学を専攻。現在は外資系の会社に勤め、フルタイムでワーママとして勤務中
・日本語ペラペラの英語話者のパパと息子の3人暮らし
・子供の出産を機に、英語絵本と出会う


ターニングポイント1:高校時代のアメリカ留学


自身の英語学習歴を振り返ると、いつもコアに「英語が好き」という想いがありましたが、その中でも1つの転機となったのは高校時代の1年間のアメリカ留学でした。

渡米した当初は全く英語を喋ることが出来ず、日常的に聞こえてくる英語は学校で学んだことのない英単語やフレーズで溢れており、焦りを感じることもありました。でも、それと同時に教科書には載っていない生の英語を学ぶ楽しさもあり、留学生活に慣れる頃には「現地で学んだ英語を使ってみよう!」という意識が芽生えてきました。

意識的に周りのネイティブスピーカーが使用しているフレーズを使っては、周囲の反応を確かめていました。反応がいまいちな事もありましたが(伝わっていない?)、現地の人に私の英語がしっかりと伝わり、コミュニケーションの幅が広がることで達成感を覚えることもありました。そんな事を繰り返すと、英語を「お勉強」として向き合うのではなく、日常生活において欠かすことのできない、より身近な言語へと私の中で変わっていきました。

正直に申し上げると、高校時代の留学生活だけでは私の英語力はたいして向上していません。帰国後、大学受験のために必死で勉強したことの方が確実に英語力は伸びました。それでも、私にとって高校時代のアメリカ留学が大きな転機だと感じるのは、英語を話すことで自身の世界が広がる感覚を体感したからだと思います。

ターニングポイント2:英語絵本との出会いをきっかけに、英語絵本講師を目指す


英語が身近な環境で学業・業務をしてきたこともあり、英語力にはある程度の自信がありました。しかし…

子供出産を機に英語絵本を読むようになりますが、子供向けの絵本の中に知らない英単語やフレーズが沢山あることにとても驚き、英語の面白さを再発見しました。ネイティブスピーカーではない私にとって、英語は生涯をかけて学習していく言語だと実感し、わくわく感じずにはいられません!

そんな中、息子が0歳の時からおうち英語を自己流でゆるーく継続してきましたが、息子が3歳を過ぎたあたりから英語絵本に対して抵抗が出てきたことをきっかけに、私自身がおうち英語についてしっかり学びたいと思うようになりました。

調べていくうちに音読協会に出会い、沢山の魅力的なインストラクターさんがいらっしゃることを知り、また、息子が英語嫌いにならないようにとの縋る思いもあり、私自身がインストラクターを目指したいと思うようになりました。


インストラクター養成講座では、英語絵本の読み方をレクチャーいただくのかなと思っていましたが、想像以上の内容でした。一言で言い表すことは難しいですが、敢えて言うなら子供の言語教育について考えさせられる内容が盛りだくさんでした。おうち英語に関する情報が世の中に溢れている中で、おうち英語のメリットは何か、気を付けるべき点は何か、英語教育だけではない子供の未来を見据えた言語教育についての学びが多い充実した内容でした。

(養成講座の感想はこちらにまとめました♪)

これからは、英語絵本を発信することで、おうち英語に興味がある方、既におうち英語を実践している方の少しでもお力になれたらなと思います。

本業の傍らでの活動となりますが、細く長く継続できることを願います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

自己紹介

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?