見出し画像

久々にちょっと不安が💦

最近調子が良かった不安症敏感次女小3。

今日は登校しぶりのお友達が午前中授業を受けるということで次女は午後から学校に行くことに決めていた✨

午前中、

「ママ!前に私の夢に出てきた憧れのお箸が◯◯に売ってるかもしれないから行きたい💕行こうよ✨」

って言ってきた。

◯◯とはインテリア家具ショップで、大型家具も売ってるけど生活雑貨やキッチン用品もたっぷり売ってるオシャレなお店。

ニトリみたいな感じかな✨

次女は以前夢の中で理想のお箸を手に入れたらしく、そのお箸は完全に自分の夢の中で作り上げた空想のものなんだけど、絶対にどこかに売っていると信じてる😍

◯◯はオシャレだから売ってる気がするんだって😊

うちから車で15〜20分くらい。

片道2車線の大きな道をずっとまっすぐだから、交通量も多く、トラックも多い。

でも基本渋滞はしないし途中にコンビニやお店もあるからトイレの心配はない。

今日だと私と2人きりだからちょっと心配だな、、、とは思ったんだけど、本人が元気に行きたがってるしチャレンジしてみるか✨と出発🚗💨

最初は良かったんだけどね。

お店に近づくに連れてちょっと表情が硬くなってきて、

「あは😅ちょっと緊張してきちゃった😅」

って。

「ん?なんで?大丈夫だよ😊もうすぐ着くから✨平日だからお店空いてるし✨もし無理だったらすぐ帰ってこようね✨」

そこから3分くらい無言のまま到着。

お店に入ってお箸売り場に直行。

「ないや、、、。ハアハア💦」

あ、これダメなやつだ💦

「大丈夫大丈夫✨なかったね😊今日は帰ろうか✨」

「うん💦ハアハア💦💦💦」

慌ててお店を出る。

家から離れた場所でこうなられると私もちょっとパニックになりそうだったけど頑張って耐えた👍

「深呼吸して。ゆーっくり息はくんだよ。ふーーーーーー。帰ろう😊」

「うん😓ふーーーーーー。ふーーーーー。」

「どこかで出会えるといいねお箸✨大丈夫✨ここまで来れただけすごいから✨✨✨大丈夫よ😊✨」

帰り道、よりによってちょっと道が混んだ💦

私も渋滞は無理💦

私がパニクってるとこ次女が見たらそれこそ共倒れだ!

慌てて右折。

「空いてる田舎道で帰ろう😊知ってる道だよ✨この道、どこだかわかるー?」

「わかんない。おばあちゃんちの道???」

「残念😊おばあちゃんちはもうちょっと向こうの道だよ✨ここはね、長女ちゃんの中学校見学の時に通った道だよ😊だからもうすぐ行けば△△が見えてくるから知ってる道だから安心だよ✨」

次女は先行き不安と言って、急な予定変更や知らないところが苦手。

行き先を明確に伝えたり道や所要時間を教えるだけでも少し安心する。

一緒にいる方もなかなか大変よね😅

何せ私も不安症だから🫤

久々に起きは不安で次女は疲れちゃったみたい。

帰ってきてお昼食べたら寝ちゃった💤

でも午後、学校に行ってお友達に会ったらいつもの次女に戻って、楽しそうにしてた✨

お昼もおやつも夜ご飯もいつも通りに食べれた✨

だから引きずってはなさそう😊

良かった良かった✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?