見出し画像

元号を楽しもう

昨日は日本全国、「令和」一色な1日だったのではないだろうか。

令和。

個人的には、具体的な新しい元号を想像することも、想像できてもいなかったのだけれど、令和と聞いたとき、ちょっと意外な感じではあった。

でも30年前、子どもながらに「平成」と聞いたときも、たぶん最初は意外に感じていたのだと思う。

意外だからこそ新しい元号なんだなぁ、とも思う。

さて、令和に決まってから、Twitterを見ていたら、いろんな意見や情報が飛んだけれど、正直とても緩くて楽しい気持ちで笑顔になった。

文選~万葉集の流れ、春の薫りが漂ってきそうな面があり。

国書か漢籍か、と目くじら立てる意見も見られる中、このような↑寛い(ひろい)意見を見ることが出来たり。

漢字そのものに着目すれば、こちらの方↓とか、もうすごいミラクルだし。

カズレーザーさんはニアピンの和令さんだったり。

他にもたくさんの"令和"さんが、このちょっとした偶然の一致に沸いたようだ。

また、令和をアルファベット表記したときのことを考えて、

とか、年齢制限のレーティングシステムのR18にかけて、令和18年生まれの人のことを心配してみたり。

また、株式市場でも、

こんな動きがあったり。

そして、今どき元号とか、西暦に直すのめんどくさいし、ややこしいから使いたくないけどという人もいるなか、

さっそくこんな方法を発見している人たちがいたり。

とにかく、どこでもかしこでも「令和」祭が巻き起こった1日だったのだ。

平成のときは、民間人が知り得る情報媒体と言えば、まだテレビ、ラジオか新聞か、の時代で。

テレビの緊急速報で、昭和天皇の症状が刻々と変化していくのが定期的に知らされ、お正月早々の崩御のあと、とてつもない自粛ムードの中の、神妙な新元号発表だったのが。

今回は、こんなに緩く、和やかに、楽しめる新元号発表となったのだ。

まさにそうだと思う。

今上天皇の深い思慮を感じられた1日だったと思う。

今回は、その今上天皇の国民を思う大きな心から始まったこの動きである、ということを考えれば、これだけ様々な角度から「令和」を楽しめた人たちは、しっかりそのお気持ちに応えられたのではないかと思う。

万葉集が中国の文選のパクリだと揚げ足をとったり、「令」の漢字のマイナス面ばかりに注目したり、ケチや文句をつけるだけつけている人も、まぁ、その人たちなりの楽しさなのかもしれない。

そんなケチをつけられる、さらなる気持ちの余裕すら、私たちは今回、与えてもらったのかもしれない。

とにかく。

今上天皇のご在位の「平成」もあと1ヶ月弱。

「平成」も「令和」も、1日跨ぐだけで、何かが大きく変わるわけではないけれど、何事も楽しんでいきたい。


サポートしていただける、というありがたみ、深く心に刻みます。 子どもに繋いでいけるよう、子どもにいろんな本を買わせていただくのに役立てようと思います。