見出し画像

チョコはコーヒー克服の救世主

コーヒーが苦手でした。

中学生の時の担任の先生が休み時間明け、コーヒーとタバコの匂いを纏わせていたのがトラウマで…
あと、味覚が子ども。(こっちが本当の理由、先生のせいにしちゃダメ)

でも、コーヒーより紅茶の方が手間を取らせているように感じる状況があったり、ブラックコーヒーを飲んでる人がちょっぴり素敵に見えたり…コーヒーを克服したい気持ちはあったので、何度か挑戦を試みました。

缶珈琲のミルク入り…コーヒー牛乳やん。
克服ならず。

頂いたドリップコーヒーをお家で。
どの位が正解?ん?
克服ならず。

スタバでコーヒーを注文。
苦い…でも残したくない…飲んではミルクを入れ、飲んではミルクを入れ、途中から何が何だか分からなくなって気持ち悪くなり、2時間かけて完飲。
克服ならず。

ま、無理して克服する物じゃないしー♪

ある日、雰囲気が良さげでふらり入った喫茶店。
珈琲店と書いてあるのに入ってしまった喫茶店。

これは、コーヒーを頼むしかないっ!!
コーヒー自慢だから頼まなきゃ失礼だっ!!
「私、珈琲が苦手なんですが飲みたいんです。
何かオススメありますか?」
店員さんは少し戸惑いながらも親切にコーヒーの特徴を教えてくれました。

コーヒーだけじゃお腹的に物足りないと思い、抹茶とチョコのテリーヌを一緒に注文。

私の元にやってきたコーヒー。
私のこれからのコーヒー人生はあなた次第。
と言うプレッシャーをかけつつ頂きます。

…あれ?飲める。

ほんのり苦味はあるけど、するりと入るっ!!
私の中のタカバタケが小躍り。
テリーヌも美味しいし、一緒に食べるとお互い引き立て合っていて良き!チョコとコーヒー良き!

甘いものがあれば、もうコーヒーを飲める気がしています。紅茶より甘い物との組み合わせは良いのでは、と言う気さえしています。ひゅーっ!

コーヒー克服の兆しを与えてくれたお店はコチラ
☕︎但馬屋珈琲店☕︎
また行こうっ☺︎
そんな今日は、ハッピーバレンタイン♪
…と言いたい為だけの、チョコのお話でした☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?