見出し画像

子供の虫よけ対策Part1

乳幼児は特に汗をかくので虫を寄せ付けやすいです。体質や刺された虫の種類によってはパンパンに手が腫れてしまったり、掻いてしまってとびひになってしまいます。
夏の季節の要注意事項。

私の娘は、服に付けるシールタイプの虫よけを毎日しています。1歳児から服の上下に付けています。

《アース製薬株式会社》のアースの虫よけパッチα シールタイプ プーさん
24枚入りと72枚入りがあります。

製薬会社さんから出ているので安心感がありました。妊婦や乳幼児も使用出来るようです。
現在も使用中です。

乳児期には、手作りのハーブスプレーも使用してました。こちらの作り方は近々書こうかな。

手作りのものは今は材料が手に入りにくくなっているので、現在は市販のものを使用しています。

フマキラー株式会社のスキンベープミスト

最近はこれですね。
対象年齢は2歳〜

日焼け止めを先に塗り、よく乾いた後でスプレーして下さい。
毎日、肌に塗っても大丈夫ですが、
①6か月未満の乳児には使用しないこと。
②6か月以上2歳未満は、1日1回。
③2歳以上12歳未満は、1日1~3回。
らしいです。詳しくはリンクを貼りましたのでそちらからどうぞ。

最近購入した虫よけキャラシール

バンダイですが、虫の嫌いなラベンダーの香りです。効果はありそう。

私の娘は夏は汗疹(あせも)と虫刺されに悩まされ、冬はしもやけに悩まされています。

虫刺されも大事になる前に皮膚科受診をオススメ致します。市販薬より処方箋のお薬のが効果絶大です。

この記事が参加している募集

育児日記

サポート頂けたら泣いて喜びます。娘を喜ばせたり、娘の将来の為に使おうと思います。