見出し画像

「わたし」と「しごと」が心地よく重なるには?

僕は自分のできる最大限を尽くして、人生の転機に立ち会える存在になりたかった。

誰もが「この自分でいられてよかった」と想えて、自分らしさを実感しながら生きている人で溢れる世界を実現したいと願った。

コロナ禍による事業存続の難しさ、ライフステージの変化も相まった葛藤を伴いながらも、一念発起して会社員から独立しました。


日々が過ぎ、いつの間にか私が置き去りに

独立してしばらくは、とにかくがむしゃらに仕事に向き合いました。

不安や恐れと対峙しながら、必要な人になんとか届けられるように声を上げ続けた。一度掴んだご縁を逃さないように、かけてもらった期待に応えられるように試行錯誤を重ねました。

月日を経て、成し遂げたかったことを1つ、また1つと重ねることができました。有難いことにたくさんの人や組織とのご縁をいただき、豊かな変容の瞬間を共にさせてもらっています。

ご縁をもらっている機会に一生懸命貢献し続けたい。新たに芽生えた想いを形にすべく、チャレンジも続けたい。家庭もちゃんと大事にしたい。

何を選んで、何を手放したらいいのか。ゆっくり向き合う余白をとれず、がむしゃらに駆け抜けていった結果、いつの間にか「自分はどう在りたいのか」が分からなくなった。今まで自然と描けていた夢も目標も見失い、文字通り途方に暮れるようになりました。

人の人生観や日常に向き合わせてもらっている自分にとって、仕事は人生そのもの。必要とされるまま、求められるままに貢献する自分でい続けた結果、いつの間にか「わたし」が置き去りになっていました。

自己を見つめる時間も、他者に頼ることも、客観的な視点を歓迎することも、偶然なる出会いを楽しむことも、できないままに。

この状況をなんとか打破しようと、最近になってようやくこれまで後回しにしていた日記を書いたり、知人に話の壁打ちをしてもらったり、キャリアイベントに参加してみたり。自分を取り戻す道の途中にいます。


立ち止まって「わたし」と「しごと」を見つめ直す

仕事には必ず「わたし」がいて、そこには想いがある。楽しいもの、やりがいがあるもの、つまらないもの、苦しいもの。抱く感情は一様ではなく、「何に対してどのような感覚を抱くか」という価値観が伴います。

日々を駆け抜けていると、内面の感覚を見つめるのは難しいもの。見たくない状態に向き合うことも、変えていくための一歩を踏み出していくのも、相当の覚悟がいると思います。

だから、立ち止まって自分を見つめ直すきっかけをつくりたい。

ゆったり自分のペースで、内面を見つめることができる。ひとりで扱うことは難しくても、同じテーマに共感した人たちと対話を重ねながら、じっくり大事にしたいものに気づいていく。

棚卸しをするだけでなく、仕事をする上で譲れない価値観をワークや対話を通じて磨いていく。想うだけでなく、生きたい未来に向けて歩みだせる一歩目をちゃんと約束する。

近しい問題意識や人生観を経てきた、3人がファシリテーターとしてこの場をつくります。

この合宿を通じて「わたし」と「しごと」が心地よく重なり、自分らしく生きていくヒントが1つでも見つかりますように。

ここまで読んで、何かピンと来た人や「わたし」や「しごと」のことについて考えるきっかけを持ちたいと思ってくれた人は、ぜひご一緒できると嬉しいです✨

下記にプログラムの詳細を綴るので、ご興味ある人は申し込み・ご連絡お待ちしています🍀


▼Coファシリテーター 原田優香のnote


▼申し込みはこちらから
https://forms.gle/WQH2Ve4YREA3m3o89

「自分らしさが出せる仕事ってなんだろう」

こんな問いについて考えたことはありませんか?

仕事をしていると、目の前のことで精一杯になり、自分のことが後回しになる。立ち止まって「なんのためにこれをしているんだっけ」と考える時間も持てず、月日が経っていく。

「等身大の自分で仕事をするのは難しいのではないか」と葛藤することもあると思います。でも、立ち止まって、嫌な自分と一人で向き合うことは難しいとも感じます。

それでも、「わたしらしい、しごとがしたい」と願っていい。少しずつ等身大の自分を理解し、どんな風に私を生かしたいか言語化を重ねることで、自分らしい形を前向きに見つけられると信じています。

安心して、自分や仕事について向き合えるきっかけをつくりたい。
「わたし」と「しごと」の重なりを探し続けたい。

そんな想いを抱き、対話型合宿プログラム「わたしごと」が誕生しました。

<わたしごとで過ごす体験>
自分らしい仕事のあり方を見つけるために、「向き合い、拡がり、歩き出す」プロセスを参加者の皆さんと共にします。

まずは、「これからの自分」について見つめ直すために、ゆっくり時間をかけて立ち止まる機会を作ります。これまでの仕事観を棚卸し、「だから今の自分に辿り着いたのか」と現在地までの軌跡を味わいながら肯定していきます。(向き合う)

次に、体験型のワークや参加者同士の対話を通じて、「こんな風な考え方・働き方をしてもいいんだ」と気づきが得られるように、アイデアが溢れる時間を大切にします。(拡がる)

そして、「わたしはこんな風に生きたいんだな・しごとをしたいんだな」と自然と湧いてくる想いを尊重し、納得感を持って明日からの一歩目を踏み出せるためにできることを考えます。(歩き出す)

▼1泊2日の過ごし方 一例
・「わたし」や「しごと」について考える体験型のワーク
・自然に囲まれた場所で散歩などをしながらリフレッシュ
・共に過ごす参加者と自炊する(BBQなど)
・焚火を囲みながらゆっくり対話する

<対象:こんな人におすすめ>
・立ち止まって仕事についてじっくり考えたい人
・自分らしさついて向き合いたい人
・働き方に悩みやモヤモヤを抱いている人
・客観的な視点を取り入れながら価値観を磨きたい人
・「わたし」や「しごと」を一緒に考えられる繋がりを求めている人

<開催日・場所>
4月22日(土)~4月23日(日)1泊2日
昭和の森キャンプ場
(〒267-0062 千葉県千葉市緑区小食土町955 JR土気駅から公共交通機関バス有)

<参加費>
30,000円(税込)
※休職中の方は、15,000円(税込)でご案内します
※交通費は別途自己負担でお願いします

<定員>
15名
申し込みの締め切り:3/31(金)23:59まで
希望者が定員に達した際は期限前に受付を終了しますので、ぜひお早めに申し込みください。

<申し込み>
https://forms.gle/WQH2Ve4YREA3m3o89

<ファシリテーター>

原田優香 / Yuka Harada
1994年5月生まれ。神奈川県鎌倉市在住。京都府宇治市出身。社会福祉士(第208770号)・精神保健福祉士(第76385号)・産業カウンセラー3人1組になって対話をして自分の特性を言語化するジブン研究を実施。2020年9月より個人事業主として独立。イベント企画運営、場づくり、コミュニティづくり、プロジェクトマネジメント、組織開発等複数の会社と契約しながら、「人にとってのより良く生きる為の場の在り方とは何か」を探求中。2023年4月より立教大学大学院リーダーシップ開発コースに通学しながら、人材開発・組織開発の学びを探求中。ジブン研究:https://greenz.jp/2021/04/07/jibunkenkyu/

木村希 / Nozomi Kimura
1994年3月生まれ。「普通」や「正解」への抗いの気持ちを持ちながら、大学で芸術理論(記号論・美学・哲学など)を学ぶ。「分からないもの」の可能性を信じて、心が自由になる瞬間を日常の舞台であるまちに染み込ませたいと考え大学院で都市計画を専攻し、新卒で鉄道会社に就職。独立後の現在は「想像できる範囲を広げる」「自己表現を深める」を意識しながら、社会福祉・文化・場をキーワードに活動中。地域に関わるワークショップの企画運営、福祉と工芸のプロジェクト、手厚いサポートが必要な人に向けた不動産事業に携わる。感情や感覚を無視せずに生きていきたい。

林 将寛 / Masahiro Hayashi
対話の伴走者 米国NLP協会®認定NLPコーチ・山梨学院大学非常勤講師
幼少から大人に成長していく過程での生きづらさ、自分の想いのままに人生を選択していく困難さを自他ともに目の当たりにし、「人に寄り添い、居場所をつくる」ことを志す。キャリアコンサルタント、発達特性領域の家族支援を経て、「もっと人が “感じるままに” 自分らしく生きれるような世界にしたい」という願いを体現するために独立。
現在は、1on1の対話セッションや組織開発、ファシリテーションや学びの場づくりなどを仕事にしている。「内面と繋がり、人と組織、組織と事業が編まれる」在り方を探究中。
対話セッション:https://yourdialogue.studio.site/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?