見出し画像

夏至の日に聴きたい曲(2022年6月21日#世界音楽の日)

夏至の日にみんなで音楽で祝う音楽祭を催そう、ということから6月21日は世界音楽の日でもあります。
アメリカのミュージシャン、ジョエル・コーエン氏が1976年に提唱したことがきっかけとなり制定された国際デーです。

夏至の日の夜、皆さんはどんな音楽を聴いていますか?
私の家の周りは今夜は涼しくてちょっぴりメロウな気分。
夜はまったりとした曲が聴きたくなりますね。

Youtubeでミックスリストを聴くことが多いのですが、何気なく聴いていた曲の中で最近思わずYoutubeを止めて最初からちゃんと聴いた曲があります。


泉まくらさんの「いのち feat.ラブリーサマーちゃん」。
流れるメロウなメロディが心地よい中に、はっとするような歌詞が印象的な曲です。

また、泉まくらさんのミュージックビデオやCDジャケットは私の好きなイラストレーターである大島智子さんが描かれているので、最近の夜はすっかり泉まくらさんの曲ばかり聴くようになりました。

夏至は昼間が最も長い日。
夏至以降は昼間の時間が少しずつ短かくなって、夜が長くなっていきます。
夜が長くなると、こうして音楽をゆっくり聴く時間も増えそうです。

本日もお読みくださりありがとうございます。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?