5年の間に変わった働き方(2022年7月24日#テレワーク・デイ)

マレーシアでの勤め先の会社で在宅勤務が始まったのは
2020年3月18日のこと。
前々日の16日にマレーシア政府から行動制限に関する大きな発表があるということで会社も慌ただしくなっていました。

そして、今2022年7月まで私は一度も会社のオフィスへ出勤をしていません。

2020年東京オリンピックの開会式にあたる7月24日を「テレワークデイ」として、テレワークが2017年に国民運動として展開されてから、5年。
今では世の中も変わって会社のオフィス以外で働くテレワークもすっかり当たり前になりました。

2017年といえば、私もまだ日本にいて満員電車に揺られながらオフィスへ行って働くことが当たり前だったのですが、2022年の今ではもうオフィスへ行くというとちょっと抵抗があります。

最近日本でもテレワークは浸透していて、7月からNTTグループがリモートワークを基本とする新たな働き方の導入するというニュースも話題になりました。

勤務場所は自宅、出社は出張扱い というルールなど、従来の働き方を大きく変えそうな内容です。

こちらのニュースを見ながら、ふと自分が日本に帰るときがきたら、NTTグループの試みるような働き方があっているかもしれないと思いながら、今後他の企業にも浸透していってほしいなと思いました。

本日もお読みくださりありがとうございます。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?