くどうはるな

なんでもない日常を。活字中毒のクラシックピアノ弾き。フィンランド好きでムーミン好き。 …

くどうはるな

なんでもない日常を。活字中毒のクラシックピアノ弾き。フィンランド好きでムーミン好き。 marjalaはフィンランド語で「ベリーのなる場所」。

最近の記事

20220620月曜日、晴れ

 さて、週初めの月曜日。暑い。出勤前に税効果会計を勉強したけど、やっぱりわかりにくい。何回も繰り返すしかない。  午前中のうちに銀行を2つ回って、ひとつでは解約、ひとつでは借入金の残高証明書を取得。どちらも先週からの懸案事項だったので、やっと片づいてすっきり。残高証明書の発行手数料、いつも小口現金からお金を持っていくのを忘れて、一時的に自分のお金で立て替えて払っている。  業務で自分の車を使用したときはガソリン代が支給されるので、車のインパネの表示を今日走った距離が見られ

    • ここ最近のこと

       「男もすなる日記といふものを女もしてみむとてするなり」。なぜか昨日の日中からこの一文がぐるぐる頭を回っているので、そういえば最近書いてないな、と思い出して久しぶりにnoteのテキストエディタを開いてみた。それにしても、こういう暗誦した文章って、意外と覚えてるものなんだな。  書かないでいた2ヶ月のうちに、日商簿記3級に受かった。その次の日からは2級に向けて勉強している。バレエを始めてみたものの、毎回レッスンのあとに、以前骨折した右足親指が痛むということに気づいて、このまま

      • 20220406 あれよあれよと4ヶ月目、そして4年

         いつの間にやら、1か月近くが空いてしまった。この1ヶ月はとても忙しく、会社の経営発表会もあり、仕事に関する資格試験の勉強を始めたこともあり、なかなかこちらに手をつけられず。  1月に転職して入ったこの会社も、入社4ヶ月目になった。まだまだ業務の全貌を把握しきれていなくて、指示がないと動き方がわからない部分もあるけれど、日次週次月次のルーティンはほぼ覚えて、きっちり業務を回していっている。この会社に来てから毎日があっという間に過ぎていって、もう3ヶ月も経ったの? という気持

        • 20220309 どう思われてもいい、と思えるまで

           2014年の6月に行きはじめた、アシュタンガヨガのマイソール(というスタイルの毎朝の練習)に行くのをやめてみている。「やめた」でもなく「やめようと思っている」でもなく、いまは文字どおり「やめてみている」という感じ。  きっかけはほんのささいなことで、いままでだったらむっとしつつも「まあこんなこと言われるのはじめてじゃないし」となんとか流してきたこと。でも、今回はもうどうにもカチンと来て我慢がならず、その場で言い返したあげくに練習に行くのを放棄している。  たぶん、アレルギ

        20220620月曜日、晴れ

          20220226 寝ていたい

           もともとはロングスリーパー。さまざまな事情で、ここ6年ほどの平日はぎりぎり6時間睡眠で動いていたけれど、とうとう6時間では持たなくなってきたらしい。寝ても寝ても眠いし、6時間睡眠が2日続くと、3日目はてきめんに起きられなくなるという状態に陥っている。  体だってそんなに強くないし、体力もあるわけじゃない。寝ることが唯一の回復方法なのに、それを削られるとフラフラになってしまう。  わたしは雪国に住んでいて、冬は寒くて起きられないのが当たり前なのに、冬こそ早起きしないといけな

          20220226 寝ていたい

          20220219 出勤の土曜日

           土日祝日きっちりお休み、という前職に代わり、今度の会社は週末も営業しているところ。ほとんどの人は平日休みチームで、わたしは社内ではマイナーな土日休みチーム(そのうえ、独自スケジュールで動いているパートさんや時短の人がいるので、出勤シフトはカオスだ)。今日はわたしは出勤の土曜日。とはいえ、週末は営業さんがほぼ出払っているので、電話も鳴らない、静かないちにち。PCにのめり込むようにして作業をする。  何回か転職をしてきていつも思うのだけれど、新しく入った会社をいつから「うちの

          20220219 出勤の土曜日

          20220215 「好きなことを仕事にすることが最高」なんてくそくらえだ

           あらあら、ひどい言葉遣いですこと。おほほほほ。  でも、これが掛け値なしの本音だ。 ***  わたしは、その分野ではわりと有名な自己啓発セミナー関係の人の会社に在籍していた時期がある。途中から、セミナーを開催するというよりは個人コンサルみたいなことが多くなっていったし、たぶんいまはもっと違っているんだと思う。わたしはそこを離れてから極力情報を入れないようにしているので、いま現在、その会社がどういう事業で成り立っているのかはわからない。  自己啓発と聞くと構えてしまう人

          20220215 「好きなことを仕事にすることが最高」なんてくそくらえだ

          20220214 チーム女子

           転職して1月から在籍している会社では、業務をチャットワークで進めている。ありとあらゆる部署や案件やテーマで複数のグループチャットがあり、どの話題のときにどのグループチャットを使うのか、正直迷ってしまうほどだ(そして案の定、「この話題はこっちでー」と言われること多々)。  毎朝7時前に、その日の朝礼当番が専用のグループチャットで通知されるのだけれど、今日はそのほかにも別の通知があった。なんだろう、と思って見てみると、グループの名前が「チーム女子」。  今日は2月14日。そう

          20220214 チーム女子

          20220212 値段のハードル

           珍しく昨日から3連休、しかも夫も3連休になったので、ふたりでのんびりしているこの週末。昨日はわたしが家にこもって確定申告作業をしていたので、今日は夫と外出。 ***  お昼に鴨南蛮そばを食べて(大好物!)、車を停めていた書店で、ついうっかり単行本と文庫本とムック、しめて5,000円ほどを購入。また積ん読が増えるけれど、いつかは読むし、本は見つけたときに買わないと返本されてその後目にすることがない場合が多いので、できる限り買うようにしている。これは出版社に勤務する前から変

          20220212 値段のハードル

          20220211 3種類の趣味の話

           年末にヨガ友とささやかな忘年会をした。予約してイタリアンを食べて、そのあとえんえんとお茶をする、ほんとうにささやかな忘年会。いつものお茶となんら変わらないけれど、「ほら、わたしたち今年もがんばったし!」と、お互いがお互いをねぎらい、いつもよりも長く話し込んだ。  そのときに彼女から聞いたのが、3種類の趣味の話。 ***  趣味には、大きく分けると3つの種類があるそうだ。  ひとつは能動的な趣味。スポーツやアウトドア、旅行など、実際に自分の体を動かすもの。  ふたつめは受

          20220211 3種類の趣味の話

          20220210 お花を飾る習慣

           ここ2年ほどでの変化といえば、お花を買うようになったことだ。わたしにとっては、ものすごく大きな変化。  どこかで書いたことがあるけれど、花を買うという行為に気後れしていた。花の名前もろくに知らない、そんな状態でお花屋さんに行ってもいいの? お花って高そうだから、1本だけくださいなんて言ったら変に思われない? そもそも花びんらしい花びんを持ってないし、花ばさみなんてあるわけがない。わたしなんかよりもっとおしゃれな人が行くところなんじゃないの?……  自意識過剰にもほどがある

          20220210 お花を飾る習慣

          20220209 再開

           自分でも呆れるのだけれど、やはり日記というものを読むのも書くのも好きで、読むことが増えたら自分でも書きたくなってきたので、場所をあらためて再開。さて何回目になるのか、数えるのはやめておく(というか、もうわからないというのが正しいのだけれど)。ゆるりとお付き合いのほどを。 ***  新型コロナウイルスというなんだかおかしな病気がはびこるようになって2年、マスクを着用するのがあたりまえになって、雑談をする機会も格段に減った。  そして、わたしは実感している。雑談に飢えている