見出し画像

祝!建国2683年 / 建国記念日

本日は、我々の国・日本の建国記念日です。
世界各国では、建国記念日を盛大にお祝いします。
アメリカは、7月4日に盛大にセレモニーを
中国も、10月1日の国慶節で盛大に祝います。
各国の建国祝いに比べると、
日本の建国記念日は少し寂しいですね。。。

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、祝!建国2683年 についてです。

初代天皇・神武天皇即位の日が建国の日

本日のタイトルには「建国記念日」と記しましたが、
正しくは「建国記念の日」と言う名の祝日です。
「建国記念の日」は、2月11日に定めら、
紀元節におけると同日です。

紀元節は、『日本書紀』が伝える初代天皇である
神武天皇即位の日である「紀元前660年2月11日」を建国日
とされ、1872年(明治5年)に制定されました。

日本最古の歴史書『日本書紀』では、
辛酉年(かのととりのとし)の春正月庚辰朔(1月1日)に、
大和国の橿原宮(かしはらのみや:現在の奈良県橿原市 橿原神宮とされる)
即位したと記されています。

日本建国に関連する場所

建国記念日の名称は、
当初「神武天皇即位日」として制定されましたが、
明治~戦後直後まで、「紀元節」という名称でした。

この紀元節は1948年(昭和23年)にいちど
GHQにより廃止されたものの、
改めて1966年(昭和41年)に「建国記念の日」として
国民の祝日となり、その翌年から適用されました。

長い歴史を持つ民族・日本人

現在、天皇に即位されている今上陛下は127代天皇です。
日本は歴史上一度も王朝の交代がおこっていない
世界でもっとも古い国であり、
日本の皇室は世界で最も長く続く王朝です。

初代神武天以降の2代目~9代目の天皇は
欠史八代(2代から9代)と言われており、
現存したのか明確になっていない点があるとされています。

また、1年間を現在の12カ月でカウントするのが
正しいのか、6ヵ月でカウントする節などもあり、
謎が多い部分もありますが、
正確な日付がわかる継体天皇の時代あたりからみても
1600年以上の歴史があり、世界最古であることは
疑う余地が無いでしょう。

私たち日本人は、世界に類を見ない
長い歴史を持った民族であり、
和を重んじる国家に住む国民なのです。
この様に歴史を見てみると、
日本人であることに誇りを持つとともに
この様な日本を長く残してくれた先人達に
感謝したいですね。

この伝統にあふれる日本で生活出来る喜びを感じ、
今日の建国記念日を一日平和に暮らせることが
何よりの幸せですね!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、
皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

勇気・強気・やる気・世の中元気!
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?