マガジンのカバー画像

DAIJOUBU

8
DAIJOUBUという、EQx教育・子育てを探求するプラットフォームを設立・運営しています。仲間と一緒に毎週更新しているコラムを中心に、こちらでもすこしご紹介します。
運営しているクリエイター

#教育

SEL(社会性と感情の学習)と反レイシズムを、国境・性別・立場を超えて、個として語り合うということ

SEL(社会性と感情の学習)と反レイシズムを、国境・性別・立場を超えて、個として語り合うということ

感情知能EQの世界最大のグローバルネットワークであるSix Secondsで、北米エリアのNetwork Leaderとして活動をしております。全世界からSix SecondsのEQを学んできた人が、もう少しコミットしてEQを広げるためにNetwork Leaderとなり、それぞれの領域でプロフェッショナルとして活動をするのですが、私は昨年夏には米国へ移住予定だったのもあり(今年の夏で改めて準備中

もっとみる
ユニセフ世界こどもの日と、感情知能EQ

ユニセフ世界こどもの日と、感情知能EQ

2020年夏、コロナ禍で多くの人が不安な感情でいっぱいになっていた最中、DAIJOUBUというEQx教育・子育てのプラットフォームを立ち上げました。そこで仲間と毎週のように更新している記事をバックデートしつつ、ご紹介していきます。

本日はこちらのコラムをご紹介。

・ ・ ・

by mawary

2017年、「感情について賢くなる」感情知能EQ世界最大のグローバルネットワーク・Six Sec

もっとみる
世界一 EQスコアの低い日本人

世界一 EQスコアの低い日本人

[ 参照 ] State of Heart 2018 - Six Seconds

米国に本部を置く感情知能EQのグローバルネットワーク・Six SecondsにてEQの資格を取得し、世界各国でEQを専門に活躍する仲間と継続的に学び合いながら活動をしています。数年に一度Six SecondsがEQアセスメントの分析結果からレポートを出しており、最新のレポートSOH2018には衝撃的なことがいくつも

もっとみる
どうしたら24時間私らしく生きられるのか

どうしたら24時間私らしく生きられるのか

2020年夏、コロナ禍で多くの人が不安な感情でいっぱいになっていた最中、DAIJOUBUというEQx教育・子育てのプラットフォームを立ち上げました。そこで仲間と毎週のように更新している記事をバックデートしつつ、ご紹介していきます。

本日はこちらのコラムをご紹介。

・ ・ ・

by mawary

初めて私の番が回ってきたので、自己紹介を兼ね、自分のEQとの出会いを振り返り、原点に帰らせていた

もっとみる