マガジンのカバー画像

ガチャピソ、サンフランシスコ行くってよ

62
サンフランシスコに住むガチャピソの様々なチャレンジエピソード。
運営しているクリエイター

#海外出産

妊娠中期のマイナートラブルと、それを解決した話

出産予定日まであと104日になりました。あっという間に100日を切りそうです。

私は今7ヶ月目、妊娠中期にあたるのですが、妊娠初期とはまた違ったトラブルによく見舞われています。最近私に起きた身体の変化について纏めておきたいと思います。

こむら返り:私はいつも23時過ぎ就寝、7時に起床するのですが、体内時計が短いため、大体5時頃には一度目が覚めてしまいます。この5時頃は圧迫された膀胱も破裂しそう

もっとみる

アメリカで妊娠糖尿病検査を受ける

現在妊娠7ヶ月、25週目に入りました。お腹の子は順調に大きくなっているようで、日々胎動が大きくなっているのがわかります。

先週は妊娠糖尿病検査がありました。アメリカの妊婦は全員必須で受けないといけないそうです。

先輩ママ達から「検査に引っかかった」「大変だった」と聞いていたので、検査前にネットで下調べをしてから受けることにしました。そして実際の検査は、調べたものとは若干手順が違ったので、私の場

もっとみる

アメリカで出生前診断を受ける(2) + スクリーニング検査に引っかかる

こんにちは。前回の投稿から大分時間が経ちましたが、2月後半に2回目の出生前診断も受けてきました。前回の投稿はこちらから。

何故2回受けないといけないかというと、カリフォルニア州が定める出生前診断(The California Prenatal Screening Program)のうち、14週目と16週目の2回に分けて行う血液検査を受けたからです。それだけ確実に、精度を高めた検査なんでしょうかね

もっとみる

アメリカで出生前診断を受ける(1)

先日アメリカで、というか人生で初めて妊婦健診を受けてきました。既に妊娠4ヶ月目に突入していますが、一時帰国中にきちんとした検診らしきものを全く受けていなかったので、不安とともに楽しみでもありました。

以前にも投稿したのですが、私が通っている病院はEテレの子供向け番組のような明るい雰囲気があります。といっても静かなので飽くまでも色彩が病院ぽくはない。

受付を済ませると、Urine Testをする

もっとみる