みーこ

UIデザイナーを目指して日々お勉強中です。 このnoteでは、学習の記録を主にまとめて…

みーこ

UIデザイナーを目指して日々お勉強中です。 このnoteでは、学習の記録を主にまとめています😉

記事一覧

【1か月目】UIデザイン①

こんにちは。みーこです。 UIデザインに初めて取り掛かったので、一応自分のために、掲載しようと思います。 筋トレのアプリのデザインをしていて、一応こんな感じで途中…

みーこ
2年前
1

センスは身につけられる!

DAY2 今日は、グッドデザインカンパニー代表の水野学さんの『センスは知識から始まる』という本を読みました。 水野さんは、かの有名な「くまモン」や、ドコモの「iD」な…

みーこ
2年前
2

UIデザイン始めました。

UIデザイン始めました。正確には、UIデザインを最近勉強し始めました。 初めまして。みちこです。 このnoteでは、現在大学生のみちこがUIデザインを学んでいくにあたって…

みーこ
2年前
5
【1か月目】UIデザイン①

【1か月目】UIデザイン①

こんにちは。みーこです。

UIデザインに初めて取り掛かったので、一応自分のために、掲載しようと思います。

筋トレのアプリのデザインをしていて、一応こんな感じで途中まで、出来上がりましたので、少しお見せしますね。

このような感じで作っていっています。

ただ、どのようにこれからデザインしていけばよいかとても行き詰っていて、とりあえず保留という感じになりそうです。

これからやらなければならない

もっとみる
センスは身につけられる!

センスは身につけられる!

DAY2

今日は、グッドデザインカンパニー代表の水野学さんの『センスは知識から始まる』という本を読みました。

水野さんは、かの有名な「くまモン」や、ドコモの「iD」などのデザインを手掛けられた方です。

水野さんによって、センスとは何か、そしてセンスの良い人になるためには、どうすればよいのかを具体的に書かれていました。

私自身、美的センスがないのにデザイナーを目指してもよいのだろうか、何から

もっとみる
UIデザイン始めました。

UIデザイン始めました。

UIデザイン始めました。正確には、UIデザインを最近勉強し始めました。

初めまして。みちこです。

このnoteでは、現在大学生のみちこがUIデザインを学んでいくにあたって、考えたことや、勉強したことなどを記録していくものです。

UIデザインという仕事を知ったのは、2021年の10月です。

「stand.fm」という一般の人でも簡単にラジオ配信できるというアプリで、UIデザイナーを募集してい

もっとみる