見出し画像

【号外】『ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様』に、サポートとオススメをして頂きました。

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回は感謝を伝える記事になります。


【号外】『ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様』に、サポートとオススメをして頂きました。

ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様、サポートとオススメをして頂き、誠にありがとうございます。

(サポートとオススメをして頂いた記事はこちらです)
↓↓↓

ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様は、喜怒哀楽を素直に、かつオリジナルに表現して、読者を魅了し続けている作家様です。

プロフィールはこちらです。

人の淋しさは対象によって癒される、淋しさ  わたしの淋しさは 万物でも癒されない定めの淋しさ 手に握る砂が指から零れてしまう  狂人には沈黙を、佳人には微笑みを  わたしはわたしの道を歩んでいるだけなのに

引用:ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様プロフィール引用【2024年3月17日(土)時点】

私が感じた魅力は、

①一目で「ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様」と分かるオリジナリティ

②荒れ狂う表現もあれば、静かに人の心を打つ表現もある。それでいて、話に一貫性がある

③喜怒哀楽をありのまま素直に出す姿勢が、ファンを魅了する

本当に素晴らしいです。

3つの記事の中で、特にこの記事の言葉に感動致しました。

段ボール箱いっぱいのレゴブロックが知識なら
レゴブロックで創作するのが知恵

知識があっても「よく知ってるね」だけで
人として頼りになるのは知恵がある人

ざっくり知識と知恵が一緒くたになって
尊敬されているが、わたしは別物だと感じている

知識量は多いが、自分や誰かのために使えない
ただ、ひけらかすのは頭が良いと到底思えない

持っている知恵を経験則に従い
組み合わせて選択しているのが価値観と言うなら
自分や誰かのために
『言う・言わない』『やる・やらない』の選択までできることを品格と指すのかもしれない

引用: 頭が良い人をぶった斬る/ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様

『すごい!』
この一言でした。

特にこの表現。

段ボール箱いっぱいのレゴブロックが知識なら
レゴブロックで創作するのが知恵

引用: 頭が良い人をぶった斬る/ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様

秀逸の例え話です。

知識は断片的に保存されています。
それを繋ぎ止めた時、初めて知識は意味を成して知恵へと生まれ変わります。

更には、レゴブロックは形が様々でこれは知識と同じと言えます。
同じ形の知識はありません。

そして、

知識量は多いが、自分や誰かのために使えない
ただ、ひけらかすのは頭が良いと到底思えない

持っている知恵を経験則に従い
組み合わせて選択しているのが価値観と言うなら
自分や誰かのために
『言う・言わない』『やる・やらない』の選択までできることを品格と指すのかもしれない

引用: 頭が良い人をぶった斬る/ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様

私も同意見です。

知識は、他人のために使って初めて意味を持ちます。

ただ知っていることを話すだけでは、ある意味レゴブロック単体を渡して「さぁどうする?」と言っているようなものです。

知識を組み合わせて相手に「どうぞ。この知識を使ってください」というまでが知恵です。

素晴らしい考えです。

自己啓発の記事を書いているので、もの凄く刺さった記事でした。

そして、今回のサムネは、

①うさまろがレゴブロックの組み立て方を見ながら組み立てる場面を再現。段ボールが空なのは、入っていた全てのレゴブロックを使用の意味。

②赤には、色言葉で『情熱』や『自信』がある。『自分の知識を情熱と自信を持って組み立てて欲しい』と意味を込めた。

③知恵は英語で「wisdom」レゴブロックの書体で表現。字も楽しさを表現するためにPOP体を使用

以上の想いで創りました。
喜んで頂けると嬉しいです。

本当に素晴らしい作家様です。
是非、記事をご覧になってください。

「ももまろ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様」いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。


以上になります。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

スキしてみて

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。