見出し画像

同じ物を食べてても皆それぞれ

菌を学んで私もふくめ
家族の健康ってなんだろう??
ってとても考えるようになりました

私のお話する事は菌の視点からの
お話になるのですが良かったら
こんな見方もあるんだな~!!っと思っていただけたら嬉しいです💃

家族毎日、同じ物を食べてるのに
皆、それぞれ腸内細菌って違うんですよ😲

・性格だったり
・物事に対する考え方
・食べ物以外の日用品
・お薬飲んでる?飲んでない?
・お酒やタバコetc.🤔

どれが良くて、どれがいけない😭
って話ではないんですが
腸内細菌は食べ物の影響はもちろんあるのですが
それ以外の影響も受けているって事なんです😨😲😨😲

今まで食べ物=腸内細菌と関係あるなっと薄く思ってはいたんですが
日用品にまで関係してたとは!!!

なので最近は色々日用品も変えていっている真っ最中✨
どんな物を生活にプラスして
良い菌の影響を
受けれるお家にしたか!?
また投稿しますね💃

例えば!
・良い菌がお部屋に沢山いると
洗濯物が嫌~な生乾き匂いにならない✨カラッと!乾く! 

・自宅が癒しの空間に✨呼吸が深くなります✨

・カビができにくい

・発酵食品がうまくいくetc.

・食中毒菌が静まります

菌って色んな場面で私達と共にいてくれて、たくさん助けてくれてます!
菌好きが増えてくれたら
嬉しいのでこれけらも投稿していきますね♡♡♡

どんなに食事を気をつけて過ごしていても
日頃の性格、出来事、薬、寝不足etc.によってガンのもとの
フソバクテリアを活発にさせちゃったりもあるんです😨
そこもまたお話してきますね✨

また見てもらえたら嬉しい😆

#菌活
#腸内細菌
#菌日和
#菌ケア
#菌活生活
#育菌
#菌コスメ
#菌食
#菌生活
#菌と共存
#腸内フローラ
#腸活
#腸活ダイエット
#腸活レシピ
#腸活アドバイザー
#細菌
#腸活出産
#育児
#添加物
#添加物フリー
#発酵食品

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?