見出し画像

キャンプがビジネスパーソンのパフォーマンスを向上させる5つの理由

はじめに


こんにちは。私はこのnoteを始める前、某アウトドアコミュニティーでキャンプブログを5年間ほど書いておりました。そこの読者や利用者はほとんど、アウトドアが大好き(釣りとキャンプ)な中高年のビジネスパーソンだったと思います。ちなみに8割は男性、1〜2割が女性というような男性社会でした。私は中身が完全に中年男性ぽいので、アウトドアと、アウトドアグッズの買い物と、カメラとサウナと温泉と、焼肉とラーメンが好き!・・あまり違和感なくそこにいましたというかむしろエンジョイしていたと思われる。

そのコミュニティーでは、

「キャンプに行くと頭がすっきりしていい感じ」
「キャンプは絶好のストレス解消!」
「キャンプのために仕事を頑張る」
「キャンプをすると仕事もやる気がでる」

そんな声もよく聞いていました。

キャンプとビジネスパースンのパフォーマンス向上て関係ありそうだけどどうなんだろう。そう思ってChatGPTに聞いてみましたよ。

以下に、キャンプがビジネスパースンのパフォーマンス向上にどのように寄与するか、その理由と効果についてChatGPTの見解と、私の体験を織り交ぜてお話していきたいと思います。

満天の星空


キャンプがビジネスパーソンのパフォーマンスを向上させる5つの理由

リフレッシュ

  • 理由: 日常の仕事や環境から離れて自然の中で過ごすことで、心身ともにリフレッシュすることができます。

  • 効果: ストレスが軽減され、新しい視点やアイディアが生まれる可能性が高まります。

これほんとそうで、キャンプに行くとビジネスのアイデアが降臨するんですよね。私の場合ですが・・・

「起業しようと思った」
起業を思いついてプレゼンしたところ夫にばっさり斬られたのはたしか年末の伊豆のキャンプでしたね・・(爆)でも、起業できたのでやっぱりアイデアが降臨しそれを実践することができていると言えます。

「英語を学んで留学しようと思った」
これもネイチャーランドオムというキャンプ場でキャンプした際に思いつきました。自分の専門分野で日本で言われてることは大体わかったから海外に行こう!そんなふうに(わかってないけど)思って留学にいけたのもよかったです。

「キャンプdeマインドフルネスをしよう!」
そう思いついたのは、四徳温泉キャンプ場のオーナーの久保田さんと話した時でしたねー。コロナで延期になったままですが・・ いつかやりたいと思ってます。

スノーピークの山井社長も重要な意思決定の前はキャンプすると述べておりました。


四徳温泉キャンプ場;温泉も入れて、キャンプもできる

集中力の向上

  • 理由: 一時的に電子機器や外部からの干渉から離れることで、自分の内側に集中することが容易になります。

  • 効果: タスクや課題に対する集中力が向上し、生産性が高まる可能性があります。

こちらもそうそうという感じ。普段より電子機器への欲求が下がるので、家族との対話が増えたり自分自身に向き合う時間が増えます。私は、焚き火瞑想をするのが好きなので、焚き火に集中して、雑念を追い払い自分にとって大切なことを感じる時間にしています。

キャンプでは、今ここに集中せざるをえない状況(設営・撤収・ご飯作りなど)が多いので、集中力が身に付く気がしています。焚き火も集中しないと火事になって危ないですし。

ダブル焚き火


問題解決スキル:

  • 理由: キャンプでは、天気の変化、器具のトラブルなど、予想外の問題が発生することがよくあります。これらの問題を解決するためのスキルが養われます。

  • 効果: 日常の業務でも柔軟に問題に対処する能力が向上するでしょう。

体験:キャンプではよく忘れ物をするので、その代替品を自然の中から調達したり(ポールを忘れ、木で代わりにする)、工夫してしのいだりします。天候の変化に対応できるよう天気図を読み込むようになったり、温度変化に敏感になって装備を充実させたりと自然で楽しむためには、自然に負けないように装備していかないといけないのでそこに知恵を使います。マイナス10度でも負けない装備とか。

木で建てたタープ(汗)


お友達家族と雪中キャンプ

チームワークの強化:

  • 理由: キャンプは多くの場合、複数人で行われる活動です。共同でキャンプ場を作ったり、料理を作ったりすることで、チームワークの重要性が体感できます。

  • 効果: 職場でも他者との協力やコミュニケーションのスキルが向上します。

焚き火も協力?

体験:キャンプは一人でするのは厳しいので(ソロキャンプはしたことないです)、家族や友人と協力しあわなければなりません。協力するとあっという間ですが、足並み揃わないと結構大変になります。

なので、家族や友人との結束力が高まります。ここは力を合わせないと!という気持ちが入るので、むしろ家族仲が悪いとキャンプは成立しないのでは?というレベル。

職場の人たちとキャンプはしたことがないですが、職場の関係でもキャンプするとこの協力しあう感じが、強化されることは間違いないと思います。


リスク管理能力:

  • 理由: キャンプは自然の中で行われるため、天候や動植物、地形などのリスクが伴います。これらのリスクを適切に評価し、対処する能力が求められます。

  • 効果: ビジネスの場面でも、リスクを適切に評価し、計画的に対処する能力が身につくでしょう。

浩庵キャンプ場では、斜めの斜面対策が必要(汗)

体験:キャンプでは、特に子どもにとっても大事な「なになにをしてはいけない」という能力が鍛えられるそうです。熱いものに触ったら火傷するので触らないことを学ぶし、本当に自然の中での危険とはどういうものか?を子どもも大人も身をもって学ことができます。ふざけてると自然の中では痛い目にある感じがあります。

そのため、自然に対してのリスク管理(天気予報を見る、どの装備でいけば万全なのかを事前に計画する、虫や、寒さへの対策などを検討する)をし、命に関わる危険がないよう全力を尽くします。

これが、リスクを常に適切に評価し、先を読んで行動する。そして、むやみに恐れるのではなく、状況を把握して、そのための備えを行うという部分が耕される感じがしています。

これらの(キャンプの)効果を最大限に引き出すためには、キャンプをただのレジャーとして捉えるのではなく、自己啓発やスキルアップの一環として捉えることが重要です。定期的にキャンプを行い、その中で学んだことや経験したことをビジネスの場面にも生かしてみることで、より大きな効果を実感することができるでしょう。

CHAT GPT

ということです。

キャンプがビジネスパースンのパフォーマンス向上に果たす可能性について、少しだけご理解いただけたでしょうか?

とにかく楽しくて、ビジネスでも役立ついろいろな能力が高まる感じがあるので、おすすめですよー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?