みのむし

みのむし

最近の記事

時節のこと

なんとも面倒なテーマを設けたものだ。 一体誰が。 今年のうちにもう少しだけ頑張ってみよう。 未だに終わらんアドベントカレンダーの最後の方のやつです。 サンタ業務、新幹線で移動して作業場所へついたタイミングで知る「昨日中止になったよ(連絡はしてない)」など過酷なクリスマスを過ごしました。 コロナの話は先に書いたので違う要素を探して書きます。 なにかあるかなと考えた結果、これというのがあったはずなのに思い浮かばないのでつれづれに書こうと思います。 頭に少しばかりポリティカル

    • マンガのこと

      マンガのこと、である。 2020はマンガアプリが良かった。 マンガアプリ、自分が使っていたのはジャンプ+、ガンガンオンライン、マガポケ、マンガワンといったメジャーどころだ。 大体、曜日ごとに配信されるマンガが決まっていて最新の3回程度が無料で読めるフォーマットだと思っている。 そして、初回から少しも無料のことが多い。Kindleなんかである一巻無料とかそういう感じに近い。 間の話はお金を払ってポイントを買って購入する、もしくは何らかの手段(広告動画視聴など)で見ることが

      • 2020年、アニメのこと

        なろうアドベンダー、たぶん10日目の記事です。 去年、ブームに火が付き今年映画が大ヒットした鬼滅の刃ですが、年齢のせいかここに取り上げられるほど熱量を持って語れないので別の話を使用と思います。 我々はどちらかといえば飛天御剣流の世代なので... メインの視聴先をamazonプライムビデオにシフトしていますが、このサービス視聴履歴が追えないのがいまいちですね。 Dアニメの視聴履歴が追えるシステムはとてもよかった。 とうとう今年のアニメを見ることなく年を追えそうになっているので

        • テレワークのこと

          こんばんは、今日もお疲れ様でした。 さぼらない! を目標に書いているアドベンドカレンダーの5日目の記事になります。 https://adventar.org/calendars/5540 さて、今年はコロナウイルスの年でした。 ウイルスは生活や文化にも大きな影響をもたらしましたね。 外出禁止や自粛は経済や人々のメンタルに多大な影響をもたらしました。 また、外に出れないが仕事はしなくちゃいけない。 必要に迫られ、ついにテレワークが始まった。 最初に気が付いたのは、家は仕事す

        時節のこと

          今年のこと

          最初に設定したテーマによると今日は 「今年のこと」らしいです。 ざっくりしすぎていて困りますね。 コロナに関するテーマが設定されていないので 今年の最重要トピックですし、振り返ってみたいと思います。 自分はあまり早い段階でこのウイルスを気にしていない人間でした。 SARSやMARSといった日本からすると対岸の火事で終わったウイルスの ことを知っていて、また似たような問題だと考えていました。 なので2月中旬というぎりぎりのタイミングで東京であった DevNet Hackat

          今年のこと

          2020年の振り返り初日

          すでに遅れている。 というのは置いておいて初日は簡単に振り返っていく。 時間配分としてはかなりイレギュラーだった。 反省点が多い。 前半は仕事が暇だったのと唐突に始まったテレワークのため 様々な制約がなくなり最高に自由だった。 そのせいで、前半の後半Q2に向けてのリソース配分を 大幅に見誤ったのが反省点だ。 結局、8月9月に月三桁に行くかどうかの残業時間をたたき出すことになった。 その余波は今をもって続いているのでここは確実にchangeするべきだ。 来年5月くらいまでは

          2020年の振り返り初日

          2010年代の終わりに

          今年は年号が変わった。 平成から令和に。 その影で2010年代が終わろうとしている。 時期にして25-35くらいの歳を過ごしたわけだけど、それなりに大きな時間が過ぎていったような気がする。 自分は北関東で育ったんだけど、親は二人とも長崎県の出身ということもあって北関東にこだわりはなかった。 大学ではやや過干渉気味に感じていた親元を離れ、京都を学びの土地に選んだ。しかし、過干渉な親元を離れると全く制限されることのないモラトリアムにひたすら浸かっていたわけで、なんやかんやあっ

          2010年代の終わりに

          GOpro動画を見た

          友人がGWを利用して旅行してきた。 その際に若者がよく使うというGOproというカメラを使って動画を撮ってきてくれた。 ほうほうと言うわけで興味深く拝見した。 その動画の内容は既に存在していない町の市場を散策するというものだ。 GOproは角度が気になるがよく取れていて、簡単な記録映像や後で編集する素材集めに良さそうだ。 実際、なんとなく旅行に同行したような気持ちにもなれる気がする。 とはいえ、編集されていない動画を見ていくと広範囲が写せる性能が逆に焦点の無さを浮き彫りにし

          GOpro動画を見た

          2018年、始めたこと変えたこと

          アドベンドカレンダー最終日用のエントリーです。今年は最低3人でやろうな! 少し前のエントリーに書いたとおり仕事を変えました。住んでいるところが東京から離れたこともあり、従来やっていた業種とは似ているが違う職種に変わりました。 首都にいた頃はサービスプロバイダのしがない下請けをしていました。下請けといってもプロパーの方との関係も良くて、企画あたりから入って設計や構築済ませて、運用のサポートまでみたいなことをサービスに紐づく形でやることができました。正直、プロパー以上に詳しい

          2018年、始めたこと変えたこと

          2018まとめのまとめ

          時空がねじれているが、書いているのが年初だから仕方ないね。いろんな人が2018年の〇〇といったまとめを作っているんだけど振り返りきれないし、自分用に後で読むリストとしてこのエントリーを使用します。 読書全般 2018おすすめの本40冊 http://yocchi.hatenablog.com/entry/2018/12/31/095959 2018年面白かった本とか https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2018/12/31/

          2018まとめのまとめ

          氷と炎の歌シリーズに手を出した話

          本屋の店頭で表紙だけは見知っていた。 何度かKindleのセールで買ってみようかと思ってはいた。 Amazonプライムビデオで先に「ゲームオブスローンズ」を見ようと思ったこともあった。 しかし、なかなか可処分時間を取れずに先延ばしになっていたが、先日の早川SF(海外)がKindleで半額セールだった際に積んでおいたのだ。 SFといっても本格的なファンタジーに手を出すのは初めてかも知れない。騎士が剣で切り合うタイプはそういえば、記憶にない。今回読んだのは、一番導入になる「七王

          氷と炎の歌シリーズに手を出した話

          2018年の14秒

          今年はワールドカップの年だった。 色々忙しい日々の中で、もうずっと昔のことにも思えるけど。 チームは驚くほどの急造。 メンバーは1流、監督も悪くない。 本番まで関心も上がってこなくて、結果もいまいち出てこない。 そんな中、本番でチームは実力を証明し続けた。引き分けを取りに行く必死さを見せた。運にも恵まれていたのは否めない。 それでも最高の結果を見せてノックアウトラウンドへの階段を登ってみせた。 最後に待っていたのはしっぺ返し。 14秒間でやってきたのは、敗北。 不義理な

          2018年の14秒

          今年買ってよかったもの

          通勤用リュック それまでおしゃれなポーターのビジネスリュックを使っていたもののノートPCを2枚突っ込んでぶん回していたところ壊れてしまった。 修理に出すぞーといったもののまだ出しておらず、ダメ人間やなぁと反省するところです。 ただ会社勤めの日本人ですので何かしら荷物を持って家を出ていくことがよくあります。日帰りではいけない出張もそこそこあったりして2泊くらいならなんとかごまかせる容量の通勤用リュックを買うことにしました。 デザインは二の次で機能性とコストが安いことを重視して考

          今年買ってよかったもの

          しばらく前に退職しました。

          東京から拠点を移すのに伴って、8年程度勤めた会社を退職しました。それから既に結構時間が立っているけど、所感などを残しておきたい。 前の会社がどうだったのか、不満がないといえば嘘になる。完全週休二日制のわなや技術力の軽視、育成するすると言いつつ後回しなど、何点も上げることができる。 完全週休二日制については擁護のしようがない。 また、かなりの下請けであったため、景気に多少なりとも光が見えた時点で先行きが厳しいだろうなと感じていたし、あまりにもレガシーなことをやり続ける部署にい

          しばらく前に退職しました。

          取り戻したのは時間?

          珍しく前回からの続き。 そんなにたくさんのソシャゲを同時進行していたわけではなく、だらだらとパズドラをやっていた。 遍歴的にはソーシャルゲーム(ネトゲとの合間に存在するブラウザゲームを含む)とブラウザ三国志、デレマス、三国志パズル対戦、ドラクエモンスターズスーパーライト、パズドラとめんめんと何かしらやっていた。 ブラウザ三国志ではチャットによるリアルの浸食が激しかった。もちろん、ゲーム内でGvGの戦いが始まることもある。そうなったら最後、寝食を忘れて誰かの時間に合わせて戦

          取り戻したのは時間?

          ソーシャルゲームから時間を取り戻せ2018

          前々から気がついていたんですが、やつら時間泥棒です。 アナログゲームは人生ゲームや将棋、麻雀くらいしかやったことないですが、ゲームをするために時間を取るという感じ。人数もいるのでゲームに向けて意識を高めて行く。 据え置きのゲームは、「おっしゃ、やるか」(カチ)という感じ。アナログほど意識を高めてることはないけど、メリハリがある。 携帯のゲーム機も、スキマ時間を見つけては機械と自分のスイッチを入れる。 ソーシャルゲームはスイッチを入れる、ゲーム機を持つとか障壁がかなり減らされ

          ソーシャルゲームから時間を取り戻せ2018