ミライフジム ネクスト

【名古屋✽千種区✽池下】で「成果」と「続けやすさ」にこだわった少人数限定✖︎スクール制ジ…

ミライフジム ネクスト

【名古屋✽千種区✽池下】で「成果」と「続けやすさ」にこだわった少人数限定✖︎スクール制ジムを運営 ⁂指導歴20年⁂延べ10,000人を指導 🌈動く・食べる・眠るをトータルでサポート 🌈運動は苦手たげと一歩踏み出したい方へ ✽ピラティス ✽パーソナルトレーニング ✽少人数レッスン

マガジン

  • 彼女の決意

    健康な身体でいることは当たり前じゃない 治る病気やケガなら大丈夫 しかし、治らない病気になったときに あなたはその事実を受け入れることができますか? 病気を未然に防ぐことができる予防は誰にでもできることばかり 目の前に選択肢があるなら、あなたはどうしますか?

最近の記事

【ダイエット】ダイエット中の理想のPFCバランスはどれくらいなの?

ダイエットを始めるときは、様々なこと決める必要があります。 例えば、1日の総摂取カロリー、PFCバランス、どういった栄養素のものを取ればいいのか?炭水化物は何から摂るのか?米なのか?パンなのか? それと食事のタイミングですね! こんにちは。ミライフジムです。 ダイエット中に取るべき「PFCバランス」タンパク質、脂質、糖質の適切な割合を知っていますか? 効率的にダイエットをするなら、何より先ずプランニングが大切です! 何となくアンダーカロリーを作ればダイエットできると思い

    • ストレスがお腹の脂肪ためてしまう!ダイエットのために有効なのが○○

      現代人はストレス社会です。コルチゾールが出過ぎているというのはちょっと問題です こんにちは、ミライフジムです 今回は、コルチゾールについてお話ししたいと思います 「ストレスホルモン」で知られているコルチゾール。 その働きの一つが血糖値を上げることです。なぜ、血糖値を上げるのかと言うと、エネルギーを出すためです。例えば、原始時代に朝起きてすぐ狩りをしていました。朝起きてすぐというのは、あまり食事しないため、まだ血糖値は低い状態です。 そのような状態で狩りに行くため、体は血糖

      • 【ダイエット】チートの目的が落ちた代謝を戻すではなくて、精神的な部分のリセットにしてしまっている

        問題なのは、チートの目的が落ちた代謝を戻すではなくて、むしろ精神的なリセットにしてしまっていること こんにちは、ミライフジムです。 今日は、ダイエット中に避けるべき行動や見違いについて話したいと思います。 特に、ダイエットが行き詰まったり、予定より遅れがちになったときによく見られる行動パターンを取り上げます。 一つ目は、朝食を抜くことです。 朝は食欲がない、忙しい、有名が実践していることもあり、良いと考える人もいます。朝は血糖値が低い、エネルギーが不足しがちです。この

        • 「ウエイトを細くする、腹筋を割るためにやめるべきこと」

          ウエイトを引き締めてたい、細くしたいと思って腹筋を割るために一生懸命トレーニングしていませんか? 実は、それは無駄な努力だったかもしれません! こんにちはミライフジムです 本日は「ウエイトを細くする、腹筋を割るためにやめるべきこと」についてのお話です。 ただ、腹筋を割るだけなら誰にでもできますが、実は長続きしない理想の体にもなれません。確実に腹筋を割って理想の体をキープするためにやめるべきは、これまでの方法とは一味違う、長続きしやすくストレスなく継続できる方法ばかりです。

        【ダイエット】ダイエット中の理想のPFCバランスはどれくらいなの?

        マガジン

        • 彼女の決意
          5本

        記事

          【ダイエット】体脂肪を燃やすための本当の食事方法はケトジェニックorローファット

          普段の食事からただ糖質を少し減らすだけではあまり良くない! 実は筋肉が落ちやすいからです! みなさんこんにちは、ミライフジムです 今回はダイエットの重要ポイントと実践方法についてお話しです! まず、体脂肪の合成と分解についてです。 「体脂肪率が合成や分解」が起こるときにはどんなことが起きているのでしょうか? 体脂肪率が合成や分解 体脂肪が合成される時はリポ蛋白リパーゼという酵素が、脂肪が分解される時にはホルモン感受性リパーゼという酵素が働きます。 このときに大事なの

          【ダイエット】体脂肪を燃やすための本当の食事方法はケトジェニックorローファット

          皆さんの質問に答えます!Q&A「ダイエット中のトレーニングは低強度が適切ですか?」

          こんにちは、ミライフジムです! 今回は「ダイエットのトレーニングは低強度が適切ですか?」という質問のお答えします! ダイエット中に軽めのトレーニングや低強度が推奨されることがありますが、実際には、ダイエット中でも、普段通りのトレーニング強度を維持することが重要です。 筋肉を増やすために必ずしも高強度トレーニングが必要ではありませんが、「筋肉量を維持するには一定の強度とトレーニング量が必要です」 つまり、軽いトレーニングだけでは筋肉を維持できないということになります。ダイ

          皆さんの質問に答えます!Q&A「ダイエット中のトレーニングは低強度が適切ですか?」

          【ダイエットのために筋トレをしている人が、やってしまうと全ての努力が無駄になる】

          ストレッチだけで筋肥大が起こるという報告もあります!トレーニングの前にはストレッチを行わず、トレーニングが終わった後にしっかりと伸ばしましょう! こんにちは、ミライフジムです! 今回は、ダイエットのために筋トレをしている人向けに、やってしまうと全ての努力が無駄になるというお話しです この話はメンバーさんからも好評でしたので、ピックアップして解説します まず一つ目は、食事量を減らしすぎる 普通に食事を減らしたのに体重が落ちず、さらに減らし続けると身体はその状態に慣れてしま

          【ダイエットのために筋トレをしている人が、やってしまうと全ての努力が無駄になる】

          【体型を変えたい、40代、50代のための話】

          今日の話は「40代、50代以上の人のダイエット方法」についてです! 僕も気づけば45歳。 そろそろアラフィフにと呼ばれる年齢が視野に入っています。 だからこそ、共感できること、分かってくることが多くあります ダイエットのためにと「YouTube」「インスタグラム」から情報収集していませんか? ダイエット系のYouTubeやインスタグラムを見て感じることがあります ダイエット系YouTubeやインスタグラムを発信しているのは、20代とか30代前半の若い世代が多いということ 4

          【体型を変えたい、40代、50代のための話】

          【体脂肪25%以上の人はいきなり筋トレから始めて効果的に痩せるのか?】

          皆さん、こんにちは! ミライフジムです 今日は 「体脂肪25%以上の人はいきなり筋トレから始めて効果的に痩せるのか?」体脂肪率25%以上の人にしてほしい、ダイエットの最短ルートについてお話します まず、BMI25以上の肥満気味の状態で運動を始めると、最初は成果が見えにくいかもしれません 何故なら体脂肪が少ない状態では、関節が大きく動き、筋肉をしっかり鍛えることができますが、その一方で体脂肪が多いと関節の可動域が狭くなりやすく、効果が落ちることがあります しかし、ご安

          【体脂肪25%以上の人はいきなり筋トレから始めて効果的に痩せるのか?】

          「あなたの理想的な体重を見つける方法」

          みなさん、こんにちは。今日は「理想的な体重って何だろう?」という疑問について、一緒に考えてみましょう! ダイエットをするときにどんな基準で目標を決めていますか? 例えば、ミライフジムでダイエット指導しているお客さまの場合だと、 ・出産前の体重に戻したいという産後ダイエット ・仕事をすようになってから収入と体重が増えたから学生時代の体重に戻したい ・お子さんから「ママってデブだね」と言われたから、20代の頃の体重に戻したい 具体的なダイエット目標がある場合はいいのですが、

          「あなたの理想的な体重を見つける方法」

          ダイエットを成功させるなら○○から始めましょう!

          今年こそは「ダイエット」を成功させてたいという皆さん! ダイエットをしたいという皆さん! ダイエットを始める前に、まずは自分自身のカラダについてもっと知ることから始めてみませんか? フィットネスクラブやパーソナルジムに足を運ぶ前に、まずは自分の体のことを少し理解することが大切です! なぜかというと、 年齢とともに、私たちのカラダは変化するからです 脂肪と筋肉のバランスは、年齢によって異なり、これらは密接に関連しています。若い頃は筋肉が増え、脂肪が減りますが、年齢を重ね

          ダイエットを成功させるなら○○から始めましょう!

          『第5回 体温の日常的な変動【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る』

          体温についても今回で最後となります このシリーズでは、体温の健康への影響を多角的に書いてみました 第1回では正常体温の範囲とその重要性を、第2回では発熱の免疫系における役割を解説しました。第3回では低体温のリスクとその予防策を、そして第4回ではがん細胞と体温の関係、特にハイパーサーミア治療法の可能性に焦点を当てました。 それでは最終回の内容です キーワード: 体温変動, 日常生活 日常生活における体温の自然な変動。 体温変動をモニタリングする方法。 体温の日常的な

          『第5回 体温の日常的な変動【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る』

          『第4回 がんと体温【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る』

          『第3回 低体温と健康リスク【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る』|TAKEHIKO(ミライフジム ネクスト) (note.com) 【第4回】がんと体温 キーワード: がん細胞, ハイパーサーミア がん細胞と体温の関係についての現在の研究 ハイパーサーミア治療法のとは? がんと体温: がんと体温の関係は、近年の医学研究において注目されている分野とされています がん細胞が体温変化にどのように反応するかについての研究が進んでいます。現在のところ、通常の体温範囲内

          『第4回 がんと体温【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る』

          『第3回 低体温と健康リスク【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る』

          【第3回】低体温と健康リスク キーワード: 低体温, 健康リスク 低体温の原因と健康への影響 低体温を防ぐための予防策 低体温と健康リスク: 低体温は、体温が通常よりも著しく低くなる状態を指し、多くの場合、健康リスクを高める要因となります 成人の場合、体温が35.0°C以下になると低体温症と診断されることがあります。この状態は、長時間の寒冷暴露、湿った環境、または体が十分な熱を産生できない場合に起こり得ます 低体温は、体の代謝活動や器官の機能に影響を及ぼし、重篤な健

          『第3回 低体温と健康リスク【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る』

          第2回 発熱の役割【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る】

          第1回では、成人の正常体温が36.0°C~37.0°Cであることと、これが身体機能にとって最適な状態であることを書きました この範囲は、体内の生化学的プロセス、特に酵素の活動や免疫系に重要です。体温の日々の変動は自然なものであり、健康管理において意識すべきサインという話をしました 第2回では、発熱がぼくたちの体の防御機構としてどのように機能し、発熱時の健康管理について書いてみます 【第2回】発熱の役割 キーワード: 発熱, 免疫系 発熱が体の防御機構としてどのように機

          第2回 発熱の役割【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る】

          第1回 正常体温とは?【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る】

          体温は、みなさんの健康について語る小さな秘密を持っています この小さな数字が、実は私たちの身体にとってどれほど重要な話をしているか、ご存じでしょうか? 今回は、そんな「体温と健康」について、5回にわたるシリーズで一緒に考えていきたいと思います まずは、体温の微妙な変化が、私たちの健康にどのように影響を及ぼすのかを見ていきましょう! 日常生活の中で感じる暖かさや寒さ、これらは一体どのようにぼくたちの健康と関わっているのでしょうか? 正常体温の重要性、発熱の兆し、低体温のリ

          第1回 正常体温とは?【体温と健康:正しい知識であなたの健康を守る】