三浦真理  薬膳スパイス家庭料理研究家

◇薬膳勉強中@日本中医学院 ◇薬膳知識に基づいたスパイスと旬の食材を使った簡単レシピ …

三浦真理  薬膳スパイス家庭料理研究家

◇薬膳勉強中@日本中医学院 ◇薬膳知識に基づいたスパイスと旬の食材を使った簡単レシピ ◇薬膳×スパイス講座準備中 ◇宮城県栗原市移住定住コンシェルジュ ◇元看護師、インド・中東好き、元スパイス屋Nハーベストスタッフ、3児の母、田舎移住

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    【オーダー品】スターアニス

    本物のスターアニス(八角)を使用したピアスです。 クリスマスと言えば私のなかで思い浮かぶスパイスがこのスターアニス。 秋ぐらいから年末にかけてお料理にもよく使うスパイスの一つです。 スターアニスの一かけを料理に使うイメージで作りました。 スターアニスの香りの成分「アネトール」は香水に使われるほど、甘くいい香りがします。 せっかくの香りも楽しめるように、加工を最小限にしています。 香りが長続きするようにスターアニスの欠片を同封いたしますので、密閉容器に一緒に保存して頂くと長く香りが楽しめます。 スターアニスの欠片はお料理にももちろんお使いいただけます。 スターアニスの大きさ:直径27㎜ 素材:キャッチが真鍮、その他がステンレス ※こちらは一点ものになります。 金具の変更は出来ない作品になります。
    1,380円
    ひらつかスパイス農園 spice accessories
  • 商品の画像

    ひらつかスパイス農園オリジナルマサラチャイ

    ひらつかスパイス農園オリジナルマサラチャイは、アッサム紅茶、ジンジャー、グリーンカルダモン、シナモンなどのスパイスを贅沢にブレンドした本格的なチャイミックスです。 煮だすのでちょっとひと手間かかりますが、スパイスに香りに包まれる時間を楽しんで頂ければ嬉しいです。 【淹れ方】 牛乳、砂糖、小鍋、茶こしをご準備ください。 1,シナモンは小さく折る、カルダモンは半分にハサミなどで切っておく 2,小鍋にチャイミックス一袋、水150mlを入れて中火にかけ沸騰させる。 3,沸騰したら中火のまま煮込み、ぎりぎりまで水分を飛ばす。 4,牛乳400mlを加えて沸騰してから3分ほど吹きこぼれないように注意しながら煮る。 5,お好みの砂糖を入れて茶こしで濾して飲む。 ✔一袋で2杯分(約400ml)出来ます。 ✔砂糖は2杯に対して小さじ3杯が目安です。 スパイスと茶葉をしっかりと煮出すことによって、コクのあるチャイを入れることが出来ます! 原材料名:アッサム紅茶(インド)、生姜、カルダモン、シナモン、クローブ、スターアニス 内容量:14g 賞味期限:製造より一年 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存 販売者:ひらつかスパイス農園 三浦真理
    440円
    ひらつかスパイス農園 spice accessories
  • 商品の画像

    ラベンダーチャイ(ノンカフェイン)

    ルイボスティーに相性の良いジンジャーとシナモンを合わせたラベンダーチャイです。 ノンカフェインなので、小さなお子さんと飲んだり、寝る前に飲んでも大丈夫。 ラベンダーは香りが飛ばないようにカプセルに詰めておりますので、取り除いて煮込み、最後に加えて蒸らしてください。 【淹れ方】 牛乳、砂糖、小鍋、茶こしをご用意ください。 1.ラベンダーの入ったカプセルを取りだしておく 2.小鍋にラベンダーチャイミックス一袋、水150mlを入れて中火にかけて沸騰させる 3.沸騰したら中火のまま1分煮込む 4.牛乳300mlを加えてひと煮たちさせる 5.火を止めてラベンダーカプセルを入れ、蓋をして1分蒸らす 6.茶こしで濾して砂糖を入れて完成 ✔一袋で2杯分(約400ml)できます ✔砂糖は小さじ2が目安ですが、入れなくてもあっさりとしていて美味しいです。 原材料名:ルイボスティー(南アフリカ)、ジンジャー、セイロンシナモン、ラベンダー、ゼラチン 内容量:13g 賞味期限:製造より一年 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存 販売者:ひらつかスパイス農園 三浦真理
    440円
    ひらつかスパイス農園 spice accessories
  • 商品の画像

    【オーダー品】スターアニス

    本物のスターアニス(八角)を使用したピアスです。 クリスマスと言えば私のなかで思い浮かぶスパイスがこのスターアニス。 秋ぐらいから年末にかけてお料理にもよく使うスパイスの一つです。 スターアニスの一かけを料理に使うイメージで作りました。 スターアニスの香りの成分「アネトール」は香水に使われるほど、甘くいい香りがします。 せっかくの香りも楽しめるように、加工を最小限にしています。 香りが長続きするようにスターアニスの欠片を同封いたしますので、密閉容器に一緒に保存して頂くと長く香りが楽しめます。 スターアニスの欠片はお料理にももちろんお使いいただけます。 スターアニスの大きさ:直径27㎜ 素材:キャッチが真鍮、その他がステンレス ※こちらは一点ものになります。 金具の変更は出来ない作品になります。
    1,380円
    ひらつかスパイス農園 spice accessories
  • 商品の画像

    ひらつかスパイス農園オリジナルマサラチャイ

    ひらつかスパイス農園オリジナルマサラチャイは、アッサム紅茶、ジンジャー、グリーンカルダモン、シナモンなどのスパイスを贅沢にブレンドした本格的なチャイミックスです。 煮だすのでちょっとひと手間かかりますが、スパイスに香りに包まれる時間を楽しんで頂ければ嬉しいです。 【淹れ方】 牛乳、砂糖、小鍋、茶こしをご準備ください。 1,シナモンは小さく折る、カルダモンは半分にハサミなどで切っておく 2,小鍋にチャイミックス一袋、水150mlを入れて中火にかけ沸騰させる。 3,沸騰したら中火のまま煮込み、ぎりぎりまで水分を飛ばす。 4,牛乳400mlを加えて沸騰してから3分ほど吹きこぼれないように注意しながら煮る。 5,お好みの砂糖を入れて茶こしで濾して飲む。 ✔一袋で2杯分(約400ml)出来ます。 ✔砂糖は2杯に対して小さじ3杯が目安です。 スパイスと茶葉をしっかりと煮出すことによって、コクのあるチャイを入れることが出来ます! 原材料名:アッサム紅茶(インド)、生姜、カルダモン、シナモン、クローブ、スターアニス 内容量:14g 賞味期限:製造より一年 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存 販売者:ひらつかスパイス農園 三浦真理
    440円
    ひらつかスパイス農園 spice accessories
  • 商品の画像

    ラベンダーチャイ(ノンカフェイン)

    ルイボスティーに相性の良いジンジャーとシナモンを合わせたラベンダーチャイです。 ノンカフェインなので、小さなお子さんと飲んだり、寝る前に飲んでも大丈夫。 ラベンダーは香りが飛ばないようにカプセルに詰めておりますので、取り除いて煮込み、最後に加えて蒸らしてください。 【淹れ方】 牛乳、砂糖、小鍋、茶こしをご用意ください。 1.ラベンダーの入ったカプセルを取りだしておく 2.小鍋にラベンダーチャイミックス一袋、水150mlを入れて中火にかけて沸騰させる 3.沸騰したら中火のまま1分煮込む 4.牛乳300mlを加えてひと煮たちさせる 5.火を止めてラベンダーカプセルを入れ、蓋をして1分蒸らす 6.茶こしで濾して砂糖を入れて完成 ✔一袋で2杯分(約400ml)できます ✔砂糖は小さじ2が目安ですが、入れなくてもあっさりとしていて美味しいです。 原材料名:ルイボスティー(南アフリカ)、ジンジャー、セイロンシナモン、ラベンダー、ゼラチン 内容量:13g 賞味期限:製造より一年 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存 販売者:ひらつかスパイス農園 三浦真理
    440円
    ひらつかスパイス農園 spice accessories
  • もっとみる

最近の記事

胃の不調で栄養が取れない時におすすめの補助医薬品

もともと、栄養補助食品とか、サプリメント系にあまり得意ではない。 食事から取るので十分というタイプだった。 だけど、年齢を重ねて思うのは場合によっては上手く活用するのがいいと思うようになった。 昨年末くらいから私(萎縮性胃炎)をはじめ、長男(機能性ディスペプシア)、相方(逆流性食道炎?)と胃の不調が家族で続いていて立春を過ぎた頃からようやく全員の体調が戻ってきました。 胃が不調だと消化に良いおかゆなどを中心に胃を冷やさないような食材をとることで徐々に回復させていくと思うけ

    • 花粉症で目が痒い時にお勧めのおやつ

      花粉症、数年前までは全く人ごとキーワードだったのに、最近、私や相方に続いて子どもたちまでどうやら花粉症になってしまったらしい。 中医学を学び始めるまで、花粉症になったらお終い!と思っていたけど中医学的にはそうではないらしい。 先日の中医薬膳学の授業で「花粉症はアレルギーだから、毎年出るという訳ではなく、体調の悪い年にでる。養生してれば症状はだんだんと軽くなっていく人もいるし、しなければ毎年悪化していく人もいる」と習った。 中医学で「気」と呼ばれるものがバリアを作って花粉

      • 私がクコの実を食べる理由とおすすめの食べ方

        中医学、薬膳を勉強し始めてよく食べるようになったクコの実。 中華料理屋さんの定食のデザートの杏仁豆腐にちょこんと載っているというイメージ。 だけど、勉強し始めてクコの実の素晴らしさが良く分かって今は毎日のように食べている。 1.クコの実の効能クコの実、たぶん食べた事がある人は多いはず。 中華料理屋さんの杏仁豆腐にちょこんと載っているあれです。 中医学を勉強するまで、杏仁豆腐の飾りかなくらいに思っていたけど、勉強すると俗にスーパーフードと呼ばれる所以に深く納得。 中医学

        • 萎縮性胃炎と診断されたので薬膳と漢方で養生中

          去年の年末の話、ご飯を食べた後に胃が痛むようになった。 なんか、みぞおちの辺りをギューーーッと絞られるように痛む…。 お粥を食べたり、市販の薬を飲んだりごまかしていたけどやっぱり一度検査した方がいいかもと、胃カメラを飲んだ結果… 『萎縮性胃炎』と診断された。ついでに軽い胃下垂もあると。 胃カメラをした医師は『萎縮性胃炎だね』と説明し、その後も特に詳しい説明はなかったので、自宅に帰ってから自分で調べてみると 『萎縮性胃炎』とは胃炎が慢性化して、胃の粘膜が薄くなった状態のこと

        胃の不調で栄養が取れない時におすすめの補助医薬品

        マガジン

        • 薬膳 × スパイス料理 レシピ
          3本
        • 薬膳で身体の悩み改善
          4本

        記事

          大麦ご飯始めました。

          2024年の目標の一つに「健康」を掲げた。 私も相方も40代になり、健康診断でちらほら数値が引っかかるようになった。 自覚症状がないからと放置していたけど、今年は自分たちの健康も意識する! 相方は「LDL(悪玉)コレステロール」と「尿酸」が高め。 私はHbA1c(血糖値)が高め。 そこで食事に取り入れ始めたのが大麦。 きっかけは先日の中医栄養学での学び LDLコレステロールを下げるし、血糖コントロールにもいいしと大麦をご飯に混ぜて食べることにした。 ただし、大麦は

          身体にいいと思って食べていたものが、実は逆効果だった話。

          中医学を学び始めて、体に良かれと思って食べていたものが案外良くなかったかも…と気づくことが多々ある。 まだまだ学びの途中だけど、学んだ事を少しでもアウトプットしていこうと思う。 私はかぼちゃ、さつまいも、乾燥した豆類(炒り豆とか)が大好きで結構食べている。  父が育てたかぼちゃがたくさんあるし、自家製の干し芋も冷凍庫にたんまりある。 食卓テーブルによく干し芋が置いてあって、小腹が空いた時など、よくもぐもぐしていたのだ。 食物繊維もビタミンも多くて身体にも良さそうと思っ

          身体にいいと思って食べていたものが、実は逆効果だった話。

          大人になって、勉強が面白いと初めて思った話

          小、中、高、大学、看護師時代とそれなりに勉強はしてきた方だと思う。いわゆる学校のお勉強。 勉強が嫌いではなかったけど、面白い!と思った事は…多分なかった。 そこそこ勉強を頑張ったので成績は悪くはなかったけど、それはトップの人が教室に名前を張り出されたり、親や先生に褒められたりが嬉しくて、純粋に勉強が楽しくてやっていたのではないと思う。 なんでこんなことを思ったかと言うと、薬膳の勉強を始めてから勉強が面白くて仕方がないのだ。 特に中医学。薬膳もこの中国の学問である中医学

          大人になって、勉強が面白いと初めて思った話

          甘くない小豆とかぼちゃのスパイスカレー

          薬膳を勉強する前から、私が作る料理はほとんど季節の野菜を使った料理だった。 なぜなら主にばあちゃんと父が野菜作りをしているので、旬の野菜が山ほど採れる。 薬膳の基本は旬のものを食べること、とあるが意識しなくても家に畑があるので自然と出来るのがとてもありがたい。 畑で採れたかぼちゃと小豆、さつまいもをメイン食材に秋のスパイスカレープレートを作った。 ◯かぼちゃと小豆のスパイスカレー インドカリー子さんのレシピ参考に。 まだ少し咳も出て喉も痛かったので、唐辛子系は不使用。

          甘くない小豆とかぼちゃのスパイスカレー

          咳や痰が続くので、良いとされる食材でスパイスカレーを作る。

          10月に日本中医学院という学校に入って薬膳を学び始めた。 まだまだ、学び始めたばかりなのだけど、日々の食事に少しづつ薬膳を取り入れて出来るところから薬膳の学びにつなげたい。 子どもたちから移った風邪がなかなか治らず、ミントティーをせっせと飲んだり、漢方の「銀翹酸」や「龍角散」など使っていたけど、さっぱり良くならないので最後は諦めて病院に行き抗生物質をもらった。 多分、かなり咳や痰がひどくなってから漢方を飲み始めたから対策が遅かったかな?とも思う。  まだ咳や痰が続くの

          咳や痰が続くので、良いとされる食材でスパイスカレーを作る。

          20年ぶりに学生になった話

          大学を卒業して、早20年。 まさか、また学校に通うことになるなんて全く想像もしていなかった。 きっかけはスパイス料理教室をさせて頂いている間借りカフェが改装中で、料理教室が開催できず空いた時間に勉強を始めた薬膳。 もともと、こういうのが好きでインド滞在中にアーユルヴェーダを体験したり、フィトセラピーの講座に行ったり、薬膳の本も何冊か読んでいた。 スパイス料理教室を始めてから、参加者の方から「風邪の時にいいスパイスってある?」「味覚異常に効くスパイスってあるかしら?」など

          インド映画と寅さんとゾンビ映画が好き

          インド映画と、男はつらいよ、とゾンビ映画が好きです。 自分の好きを仕事にするようになってからめっきり見る時間は減ってしまったけど、疲れた時やお盆とお正月のオフの楽しみにしてる。 男はつらいよ 心が疲れた時によく観るのは「男はつらいよ」 ほぼ全ての作品観ていると思う。 都内に住んでいた時は、寅さん好きな友だちと一緒に柴又へ行き、草団子食べながら帝釈天にお参りし、そのまま河原まで散歩するのが定番のコースだった。 その後、ひろしの家を探すのだけど結局見つからず、「この辺りじ

          インド映画と寅さんとゾンビ映画が好き

          宮城でクミンは育つのか?

          カレーに必須のスパイスと言えばターメリック、コリアンダー、クミン。 全て自分の手で育ててカレーを作ってみたい。 ターメリックとコリアンダーは栽培出来ている。 なかなか難しいのがクミン。 宮城県に移住してから何回かチャレンジしているのだけど、 なんとか収穫まで漕ぎ着けたので、その要因を振り返ってみたいと思う。 因みに私は種から育てるのが好きで。 8年前にインドのラダックで食べたアプリコットの種を植えたものは、今、4mくらいの木になっている。去年やっと花が咲いた。 しかし

          梅雨入り前は自転車に乗って領事館に行く

          日本の梅雨が苦手で、東京の病院で働いていた時は梅雨に長期休暇をもらってカラカラに乾燥した中東に飛ぶと決めていた。 幸運にも二度目に就職した病院は港区白金台にあって、ビザ申請の領事館が近くにあることが多かった。 しかも、好きな時期に2週間の長期休暇を取れるという旅人には有難すぎる制度。 インド長期旅行帰りで原因不明の高熱が毎晩出て、緊急入院した病院に縁あってそのまま就職したのだけど、我ながらラッキーだと思う。 入院した病棟で、前の病院を一緒に退職した先輩が働いていてばったり

          梅雨入り前は自転車に乗って領事館に行く

          いつものスパイスお昼ご飯

          スパイス家庭料理研究家と名乗っていると、「いつもスパイス料理食べてるの?」とか「子どもたちは健康で美味しいご飯が食べられて幸せだね!」とかよく言われる。 いつもスパイス料理を食べているか?と言われればイエスともノーとも言える。 例えばお昼ご飯 お昼ご飯はだいたい畑の野菜をメインに作る。 この日は ・ピーマン味噌(青唐辛子、シシトウ、花椒入り)のおにぎりを紫蘇の塩漬けで包む ・ゴーヤのクミンとディルピクルス ・椎茸の柚子胡椒オイル焼き ・小松菜のフェンネルサブジ

          看護師からスパイス家庭料理研究家になった訳。

          三浦真理です。スパイス家庭料理研究家をしています。 朝はスパイス白湯を飲むところから始まり、スパイス料理を作り、スパイスを育て、スパイスを使ったアクセサリーを制作し、至るところにスパイスがある生活を送っています。 1.「看護師」から「スパイス」の世界へ1.1看護師になった訳 我が家の両親は小学校の先生でした。 小さい頃から、なんとなく自分も学校の先生になるのかな?とぼんやりと考えていたような記憶があります。 親は特に厳しいわけではなく、休みには色んな所に旅行に連れて行っ

          看護師からスパイス家庭料理研究家になった訳。