マガジンのカバー画像

感想

8
運営しているクリエイター

記事一覧

日本が生んだ宇宙史上最高アイドル三宅健様のソロコンNEWWW!!!!!!!

日本が生んだ宇宙史上最高アイドル三宅健様のソロコンNEWWW!!!!!!!

東京4公演お疲れ様でした!おたくもおつかれ、私たちさあ三宅健が好きで三宅健についてきて良かったよね!!!!!!っていうのがざっくりな感想です。
せっかくの人生初となった自担のソロコンサート、自分の考えたことを書き残します。世界中の人に見て欲しいくらい職業:アイドルと言い切る三宅健の自己紹介のようであり、長年応援してきたファンに対しての所信表明のようなコンサートだと思っています。好き、大好き、愛して

もっとみる
グラミーのButterキムソクジンかっこよすぎワロタ

グラミーのButterキムソクジンかっこよすぎワロタ

みんなたち〜日本では朝から中継されてたグラミー見た〜?
\見た─────!!!!!!/
C&Rから始めてみた。
アイドルからの質問に普段なら絶対出さないトーンで応えたいなあ…クソコロナめ。ぶっ殺す。

見ました、グラミー!初です!レカペから見ました。
国連といいグラミーといい、BTSを好きになってからドルヲタ17年目にしても初めてに連れて行ってくれて、しかもBTSと前からのファンはそれが初めてじゃ

もっとみる
Sweet Homeでジヌクさんに出会った

Sweet Homeでジヌクさんに出会った

外出自粛も1年を超え、去年思っていた「せっかくだから映画見ちゃおう!ドラマ見ちゃおう!」みたいな感覚が無くなってしまった。
何かしなきゃ、何か見なきゃ。それでは何もハマれないのも当然。
そもそも鬱が酷くなってから以前から好きだったV6以外にテンションが上がることがなかった。夏頃から本当に記憶が曖昧で10月31日の前夜祭見て「健くんに会いたい!」って号泣して次の日の配信ライブで「好きになって良かった

もっとみる

V6のPINEAPPLEの感想

noteを始めたのは見返せる三宅担としての記憶を残すためだった。Twitterだと流れてしまうしブログだと腰が重くなる。結局あまり書けていないけれど、これは残すべきだと思った。
私は変なので、ものすごく記憶力がいい。楽しかった記憶は今も同じ鮮やかさで楽しい景色が蘇ってくるし、悲しい気持ちは今も同じ鮮やかさで胸を刺してくる。書いても書かなくても同じなら、せめて悲しい時苦しい時、自分の言葉で自分の鮮や

もっとみる
神クズ☆アイドル3巻

神クズ☆アイドル3巻

電子書籍はコミックシーモアで買っている。新刊を買おうと久しぶりに開いたらポイントが9850もあった。なにごと?????体感無料で1万円分漫画が買える。まあ支払っとるんやが。あとiPhoneの容量が32GBしかなかったのでもうほぼなにも保存できない。初代SE、もうお前ダメなのか?三宅健の写真2万枚はお前には荷が重いのか?
春くらいから読んでいる漫画、神クズ☆アイドル。振り返るとわかるけど三宅健に会え

もっとみる
続々劇団☆新感線 修羅天魔〜髑髏城の七人Season極の感想

続々劇団☆新感線 修羅天魔〜髑髏城の七人Season極の感想

昨日は缶のゴミの日だったけど朝から雨でだるいなと思っていたらゴミ収集車が行ってしまった。そんな調子でずっと出せていないのでとんでもない量のビールの缶が溜まっている。週に12本飲む。肝臓、強くあれ。
早く横浜に行けたらニトリに行って卵焼きを作る四角いフライパンが買いたかったけど近所のカフェに行ったら切れた照明の入れ替えをしていて薄暗くなったり明るくなったりする店内を見ていたら結構ギリギリだった。ポッ

もっとみる
続劇団☆新感線 ゲキシネ 髑髏城の七人Season花

続劇団☆新感線 ゲキシネ 髑髏城の七人Season花

毎日お弁当を持って会社に行っている。今日のはなかなかに美味しそうかつ好きなおなずを入れたのに今日の私に昼休みはなかった。は?
残業を終え痛みゆくお弁当を抱えてひと月前の500倍は混んでいる電車に揺られながら「他の髑髏を観てから極を観て欲しい」というツイートを発見した。そうか。じゃあ行こう。
次の駅で電車を乗り換えて横浜に向かった。Season花が確か今日まで、夜上映していたはず。明日ではダメ。即断

もっとみる
初劇団☆新感線 ゲキシネ ジパングパンクの感想

初劇団☆新感線 ゲキシネ ジパングパンクの感想

品川プリンスホテルはまだジャニーズJr.だったPrinceがクリスマスコンサートをやったところというイメージしかない。初めて行ったもののこのコロナ禍、本当に人がいなかった。お手洗いは電気が人感センサーだから薄暗いし、化粧台のひとつも電気がついていなくて、ああ世紀末と思った。化粧台にはそれぞれコンセントがついていたので、品川プリンスホテルの、しかも映画館のお手洗いにコンセントがある意味について考えた

もっとみる