見出し画像

ついついご飯を食べすぎる人へ

おはようございます。
宮原将希です。
私は、都内で個人事業主として、不動産賃貸の仲介事業と転職支援事業を行っております。

最近、食べることが好きな僕ですが、
より食べる量が増えたなと実感しています。

元々高校野球を経験していたことから、
ある程度のご飯を食べるんですが、
最近になっても、その量は衰えずむしろ増えてるのではと思うくらいです。

食欲の秋とは言いますが、
もはや季節関係ないのではと思っているところです。

ただ、結果には必ず原因があるため、
調べてみることにしました。

↓↓


■食欲の秋といわれる所以

秋は食欲が増すといわれますが、
果たしてそれはなぜなのでしょうか?

秋はさまざまな食材が旬を迎えることから、
美味しいものを食べる機会が増すというのが最も有力な説だと言われているようです。
今とは違い、昔はビニールハウス栽培が行われていなかったため、収穫した野菜は旬の時期にしか食べることはできず、
収穫物の多い秋は、他の季節よりもたくさん食べ物があるため、「食欲の秋」と呼ばれるようになったらしい。

錯覚で、おいしいものがほかの季節よりも多くなることから
食欲の秋といわれるようになったとのことですね。

■ストレスと食事の関係

気温の差が出てきて、風邪をひいてしまう人、ストレスを抱える人も少なくはないのではないでしょうか?

ストレスと食欲の関係には、様々なホルモンが関係しているとのこと。

食べたいという欲求を抑える「セロトニン」は、「ノルアドレナリン」の影響を受けて、食欲を抑えられなくなるため、食べ過ぎてしまうとのこと。

▼ストレス太りは脳のせい?

それほどお腹が空いていなくてもポテトチップスや甘いお菓子が食べたくなるのは、実は脳内のホルモンの分泌バランスが崩れているからと言われている。

ただ、制限をかけるために自分なりに食事に気を付ける方も多くいらっしゃると思いますが、
思いつきで自己流の食事制限などをしてしまうと、
増々、食欲を制御するホルモンが出にくくなり、ある日突然ドカ食いをしてしまいがち。

▼SNSの影響

最近いろんなSNSからの発信が多く、
多くの情報であふれています。

食事中や電車の中など、より身近になってきていることから
扱っている時間も長くなってきているのではないでしょうか?

日頃仕事を頑張っている皆さんだからこそ、
「脳を休める時間」も大事になってきますね。

携帯を触る時間を明確に決めて過ごすと、
心地よい時間が増えるのではないでしょうか?

■秋の食材

最後に秋の食材を紹介して終了していきます。

▼秋の果物

・梨
・柿
・栗
・みかん
・ブドウ
・イチジク
・リンゴ
・ラ・フランス
・銀杏

▼秋の野菜

・かぼちゃ
・さつまいも
・れんこん
・さといも
・じゃがいも
・レンコン
・ごぼう
・カブ
・なす
・チンゲン菜
・にんじん
・玉ねぎ
秋は、根菜類を中心に旬を迎え、ハリやツヤがあるもの、ふっくらと丸みのあるものが美味しいと言われています。
じゃがいも掘りやさつまいも掘りを行う農園もあるので、秋の行楽で訪れてみてはいかがでしょうか。

また、野菜ではありませんが、秋といえばきのこも旬を迎えます。

・松茸
・しいたけ
・しめじ
・なめこ
・まいたけ
・きくらげ

▼秋の魚介類

・秋刀魚(サンマ)
・秋鯖(アキサバ)
・秋鮭(アキサケ)
・鰍(イナダ)
・鯵(アジ)
・鮪(マグロ)
・鰹(戻りガツオ)
・牡蠣(カキ)

これらの食材を存分に楽しみながら今年も残すところ3か月弱。
やるべきことやります。

今日も一日最大限♪

まさき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?