見出し画像

インプットとアウトプットのバランスが保たれていると元気

こんにちは!もえです。

お久しぶりです。

記事を更新しない間に、2つ大きな決断をしました。

そのうちの1つを今日は記事にします♪


えー。テニスをすることにしました!!!



実はわたし、中高のときは硬式テニス部でした。

男女混合の部活で、高校生のときは女子部長も務めており、

今からでは考えられない運動量でした。


そして、テニス大好きだったんです。

もう大好き過ぎるから、受験勉強って何?それ美味しいの?状態になるほど。

テニスも、部活も、顧問も、テニスをしている自分もぜーんぶ、愛していました。


そして時は流れ、テニスしまくって受験に失敗したので、(結果的に私が入った大学は失敗ではなく大成功でしたが、当時は失敗したと思ってました)

大学時代は法学研究会という部活に入り、勉強一色の毎日。

部活以外にも資格予備校に通って行政書士の資格を取得したりと、とにかく勉強だらけの毎日。


社会人になってからも運動することなく、

デスクワークばかり。たまに一週間外回りがあるとバテバテになっていたなぁ。

そしてまたもや、不動産鑑定士という資格を目指して勉強の毎日。


大学生からのわたしは、中高の頃からは考えられないくらいインドアになり、机に向かうことがやたらと増えて、

インプットばっかりやってました。


大学生の頃までは読書が大好きで、

勉強の合間に小説を読むのが日課。

ハマリ過ぎるとご飯や寝ることすら忘れて、『やっちまったー!』と後悔することもあるくらい。


なのに、社会人になってから、

ほとんど本を読まなくなったんです。

一時期は、ハマリ過ぎると抜け出せなくなるし、それは社会人として困るからと、自分から距離を置いたのですが、

休日に本を開いても、なんか全然面白くないんですよ。

あの熱量はどこ行った。と思ってました。


実はこれ全部、インプットとアウトプットのバランスが関係していたんです。(私の場合ですけど)



そして、今年の7月あたりから、無性にテニスがしたくなって、

とりあえず、すぐ出来るランニングをしてみたんですけど、

なんか違う。


先日、テニスしたい欲の最大値をたたき出したので、

とりあえずスクールの無料体験を受けてみよう!と、意気揚々と出かけました。

このご時世なので、プレイ中も全員マスクをつけたまま。

結構ハードで疲れたんですけど、

いやー。楽しすぎました。

『これだ!!!!!』と思い、その場で申込み。


その後、わたしに起きた変化はすさまじくて、

まず、テニスが終わった後、

食欲が止まらない。

そんなに食べる?ってほど食べて。

身体が巡っている感じがしました。

そして、元気が身体から漲ってくる。

身体が喜んでいる感覚は久しぶりに味わいました。


以前の記事で魂が「あー、この体験をするためにここにいるの」って感じる瞬間があるとお話しさせていただきましたが、

それの、身体バージョン。

「そう、これこれ。これなのよ!やっと動いてくれた。うずうずしてたんだからもう。いやー。最高!!!」

みたいな。


そうしたら、頭に空きができたんです。

インプットエリアの空きです。


勉強ばかりの毎日だった私は、段々頭に新しい知識が入らなくなっているのを感じていました。

なんか、ぼーっとしているというか。

だから、本も読みたくない。


それが、空いたんです!!!インプットエリア!!!

無性に本が読みたくなって。

今、3冊くらい同時に読んでます。

これまた、楽しくて。(テニスほどじゃないですけど笑)


ちなみに、身体を動かすことはアウトプットだと私は感じてます。

なので、どうやら、中高のときはアウトプットエリアばっかり使っていて、

インプットエリアがかなり余っていたんですね。

だから、大学生の時はテニスをやめても(アウトプットをやめても)

今まで貯めていたインプットエリアで賄えていた。

それが、社会人になってから、インプットばかりするものだから、空きがなくなっちゃったんだと思います。


アウトプットもインプットも無限にできるけど、

容量は二つで一つ。

だからバランスが悪いと、どっちかの容量が多くなって、どっちかの容量が足りなくなっちゃう。

バランスが良いときは、容量が更に大きくなっていくから、無限。

そんなイメージです。


バランス、大切だなと実感。

たった1時間20分テニスをしたことで、毎日が劇的に変わりました。


それともう一つ。

私はコーチングに出会わなければ、テニスをしなかったと思います。

え?どういうこと???

と思われるかもしれないのですが、

まず、テニスは、私にとってお金を出してするものではありませんでした。

なので、お金を出してテニスをするという選択肢はありませんでした。

同じお金を出すのなら、合気道(小学生のときに習い事としてやってました)をやった方が身体にも、心にも良いと思っていたんです。

合気道をすると集中できるので、仕事のパフォーマンス上がるだろうなと思っていました。

あと、母の影響もあったかもしれません。

「合気道またやったら?」と、以前から言われていたので。


でも、わたしが本当に心の底からやりたいことは、テニスでした。

それに気が付くのに、10年もかかったんです。

あんなに、毎日楽しくて仕方なかったテニスを、

いとも簡単に手放して、それで全然平気だった。知らないうちに平気だと言い聞かせていたのかもしれません。


心のどこかで、

”好きなことをやってはいけない”

”頭が良くなることをした方がいい”

という思い込みがありました。

特に、好きなことをやってはいけない、楽しんではいけないという思い込みは、かなり私の頭を占めていたと思います。


その思い込みに気が付いたのは、コーチングを受けて自分と向き合うようになったからです。

わたしが本当にしたいことって何?

テニスだ。

テニスだよ。

あれ?何で今まで気が付かなかったんだ?


だから、わたしのコーチに感謝。

テニスが出来る環境に感謝。

これを読んで下さっているあなたに感謝。


ありがとうございます♡


とっても幸せだな。

自分の思いに正直に生きるのって。

幸せ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?