MOH

SF novel:https://www.amazon.co.jp/MOH/e/B09…

マガジン

  • Music, Audio

    自作 Computer Music、ミュージック・アーチスト、オーディオ機器など

  • 東京駅周辺

    東京駅周辺のいろいろを画像で

  • Movie, Film

    映画・ビデオのレビュー

  • Record, Memo

    他のマガジンに入らない備忘録

  • Photo Album

    備忘を兼ねた写真の数々

記事一覧

固定された記事

ニューアルバム ” MOH Gadget vol. 4"

新しいアルバムの配信が今日から始まりました。 リンクがまだ貼られていないところもあるので、分かる範囲でリンク先をご紹介。 どの配信も各曲30秒の試聴ができる(その…

MOH
1か月前
68

宇多田ヒカル(初のベストアルバム) ✕ 小川哲(直木賞作家)の対談

1998年末に発売された宇多田ヒカルのファーストアルバム『First Love』は、多くの人がCDを買い求めた(MOHも購入した)。 ベストアルバムはとっくに発売されたと思って…

MOH
3時間前
5

連休明けの東京駅周辺 / ○ と ✕ と △ : グランスタ と 電動board と ゲルニカ

10連休後の東京駅。 どんよりとした空の下、少しずつモチベーションを上げながら出社。 ○:グランスタ東京リニューアルオープン直後(連休直前)は、大混雑であまりお店…

MOH
20時間前
39

「夏へのトンネル、さよならの出口」SFというよりファンタジー映画

Amazon プライムビデオのウォッチリストに入れたあと、リストにあることも忘れていたが、連休中にコミックアプリで多くの無料試読があり、そのタイトルを見てアニメ化(映…

MOH
1日前
51

連休の振り返りとスキのお礼/SWIM記録

「10連休」この長さのお休みは学生時代以来かも知れないが、過ごしてみると短く感じた。「10日/20年」と「10日/更に数十年」という人生の分母の大きさによる感覚の違いな…

MOH
3日前
44

『無名』 原題「无名」 / 日本公開日に映画館へ(海外では2023年に公開済)

内容はフィクションだが時代背景は史実に基づいており、第二次世界大戦以前の中国事情を少し知っておかないと、話の筋が見えにくいと思う。 王一博推しのらん💚85号さんが…

MOH
4日前
47

歩いたことのない街を訪れる(足利市)/日本最古の学校、輪蔵、藤棚…

この日、県立美術館を訪れた時と同様、朝食後に行く場所を決める。 東北自動車道を使えば片道2時間も掛からず、現地で主な施設を巡り夕方には帰宅した。   足利学校 鑁…

MOH
6日前
56

ARGYLLE(アーガイル)/コメディーに全振りのスパイ映画

ARGYLLEは2024年3月1日公開の映画。 ネットで配信も始まっている(多くが有料)。 Appleが2億ドルで権利を獲得したため、Apple Oneでは無料で観られる。 Appleの資金回収…

MOH
7日前
42

「書店ゼロ」自治体は27% 沖縄・長野・奈良は過半に / 日経新聞 / 書店の未来は?

先日、こんな記事を書いた。 そこに頂いたコメント 最近もディープな書店巡りをされている。 タカミハルカさんのような方が多ければ、書店の未来も明るいが… コメント…

MOH
8日前
65

コンパクトカメラの撮影を肉眼で見た景色に近づける/ RX100M7

10連休の前半、ふらっと訪れた美術館の帰り道。 こちらにも久しぶりに足を運んでみた。 干潟にいる鳥を求めて大砲クラスの望遠レンズを持ち歩く、高齢者の方々を多数お見…

MOH
9日前
54

初めての美術館(千葉県立美術館)/ スキのお礼

10連休も中盤に差し掛かる。 積読を読んだり、「MOH Gadget vol. 5 」の方向性を確定させたり、(小説はいくつかあるシナリオをどうしよう?)と、自宅でやることはあるの…

MOH
10日前
69

Red Sparrow(レッド・スパロー)/元CIA職員が書いたロシアのハニー・トラップ小説原作の映画

2018年制作の米国映画。 原作はこちら。 (読んでいないけど) 原作者の紹介はこちら。 トレーラー 雑感原作はフィクションだが、ソ連時代のロシアにはスパローの養成…

MOH
11日前
45

自分の小説が今まで読まれた頁数を確認してみた 『安定を重視して就職したつもりの会社が・・・ブラックな地球防衛隊?だった件…

今まで書いた小説で、Kindle出版した物語は1つだけ。 とはいうものの、長編なので全10冊。   Amazonから久し振りに、振込み通知のメールが来た。 売上は全て Kindle Unl…

MOH
13日前
49

G.W.(連休)前の東京駅周辺

関東地方は、週前半のグズグズした天気から一転して夏日。 G.W.が近づいたからか、街がざわめいている。 朝 / 丸の内広場〜東京駅グランスタB1昼 / 丸善丸の内本店夕 /…

MOH
13日前
54

Nomadland(ノマドランド) " I’m not homeless. I’m just houseless."

原作は、ジャーナリストのジェシカ・ブルーダーによるノンフィクション。 ドキュメンタリー風の映画。 映画に登場する実在の有名人は、少しカルトっぽい。 ストーリーが…

MOH
2週間前
41

4月のモヤっとした日にCDで BILLY JOEL(ビリー・ジョエル)/B&W 685

テレワークの午前中。 たまたま自宅で一人になり、〆切が過ぎてもデータが届かない某部署からのメールを待ちながら自室を出てLDで簡単な用事を済ませ、日頃は使わないオ…

MOH
2週間前
41
固定された記事

ニューアルバム ” MOH Gadget vol. 4"

新しいアルバムの配信が今日から始まりました。 リンクがまだ貼られていないところもあるので、分かる範囲でリンク先をご紹介。 どの配信も各曲30秒の試聴ができる(その先はサブスク契約が必要) 最後に載せた YouTube Music は全局無料で聴ける(CMが入ることがある) 昨年10月に” MOH Gadget vol. 3" をリリースしてから半年。 何かがあったから間が開いた訳ではない(あえて言い訳をすると、年齢にしては早い白内障の手術を受けたこと) このアルバム以

宇多田ヒカル(初のベストアルバム) ✕ 小川哲(直木賞作家)の対談

1998年末に発売された宇多田ヒカルのファーストアルバム『First Love』は、多くの人がCDを買い求めた(MOHも購入した)。 ベストアルバムはとっくに発売されたと思っていたら、デビューから25年を経て初のベストアルバムがリリースされた。 アルバムタイトルは『SCIENCE FICTION』 それを記念してなのか、SFマガジンに対談が掲載されている。 アルバムの発売日が4月10日、SFマガジン6月号の発売日が4月25日。 早川書房からのアプローチだと思うが、面白い

連休明けの東京駅周辺 / ○ と ✕ と △ : グランスタ と 電動board と ゲルニカ

10連休後の東京駅。 どんよりとした空の下、少しずつモチベーションを上げながら出社。 ○:グランスタ東京リニューアルオープン直後(連休直前)は、大混雑であまりお店を見られなかった。 連休も終わり平日朝の風景。 お店を回ると観光客向けのお店が増え、勤め人の昼食には価格が高い。 そんな中、手頃なおにぎりやさんを見つけた。 おにぎり価格としては高いが、最近はコンビニおにぎりでも300円を超えるものもある。   お米はふっくらしており、具材も美味しく海苔が別の包装なのも良い。

「夏へのトンネル、さよならの出口」SFというよりファンタジー映画

Amazon プライムビデオのウォッチリストに入れたあと、リストにあることも忘れていたが、連休中にコミックアプリで多くの無料試読があり、そのタイトルを見てアニメ化(映画化)されているのを思い出した。 Webでコミックを読み始めると「中途半端なタイムワープ?」が気になり、まず映画版を観ることに。 プライムビデオのリンクはこちら。 映画版では主人公以外の周辺人物の描写が薄く(83分なので仕方がない)、視聴後にコミックを最後まで読んでみた。 全4冊、ひと夏の物語。 原作のラ

連休の振り返りとスキのお礼/SWIM記録

「10連休」この長さのお休みは学生時代以来かも知れないが、過ごしてみると短く感じた。「10日/20年」と「10日/更に数十年」という人生の分母の大きさによる感覚の違いなのかも知れない。   スケジューラを確認すると毎日クルマで何処かへ出かけ、電車には一度も乗っていない。こんな日常も珍しかった。 フォトアルバム その前の記事(千葉美術館)のあとにふらりと寄った撮影。 フォトアルバム 記憶を辿ると、栃木県内を歩くのは21世紀に入って初めて。 それくらい縁の無いところでも、

『無名』 原題「无名」 / 日本公開日に映画館へ(海外では2023年に公開済)

内容はフィクションだが時代背景は史実に基づいており、第二次世界大戦以前の中国事情を少し知っておかないと、話の筋が見えにくいと思う。 王一博推しのらん💚85号さんが、1年前に配信で観た感想を熱く語っている。 映画の内容は、そちらの記事が詳しい。 雑感 「身内がオンラインでチケットを取ってくれたので一緒に行った」が、映画館へ行くまでのモチベーション。でも観始めると130分が短く感じられた。 雨のシーンが多く雨に降られるが故の人物の仕草、全体的にトーンを落とした映像が、スパ

歩いたことのない街を訪れる(足利市)/日本最古の学校、輪蔵、藤棚…

この日、県立美術館を訪れた時と同様、朝食後に行く場所を決める。 東北自動車道を使えば片道2時間も掛からず、現地で主な施設を巡り夕方には帰宅した。   足利学校 鑁阿寺(ばんなじ) 個人的にはここが一番興味深かった。 足利織姫神社 フラワーパーク 雑感 東北自動車道佐野藤岡インターチェンジを降り、佐野市を通過して足利市へ。 naviに従うとJR両毛線と並行する栃木県道67号を走ることとなる。   この道路は両毛地区北部の中心となる幹線道路だが片側1車線。各旧市街地

ARGYLLE(アーガイル)/コメディーに全振りのスパイ映画

ARGYLLEは2024年3月1日公開の映画。 ネットで配信も始まっている(多くが有料)。 Appleが2億ドルで権利を獲得したため、Apple Oneでは無料で観られる。 Appleの資金回収は難しそう。 トレーラー 雑感前回の映画感想文からスパイものが続くが、両作品は全く別モノ。 Red Sparrow(レッド・スパロー)は、原作を元CIA職員が書いておりリアリティさを感じるところもあるが、この映画はエンターテイメント路線。 バトルシーンはダンスシーン。 リアルな

「書店ゼロ」自治体は27% 沖縄・長野・奈良は過半に / 日経新聞 / 書店の未来は?

先日、こんな記事を書いた。 そこに頂いたコメント 最近もディープな書店巡りをされている。 タカミハルカさんのような方が多ければ、書店の未来も明るいが… コメントを読んで数日前の日経記事を思い出した。 古書店に限らず、書店そのものが減少している。 上のコメントにも書いたが、出版社から取次を通して送られてきた本をそのまま並べて販売するだけの書店は、早晩レコード(CD)ショップと同じ道を辿るのではないか?   「レコードと本は別物でしょう?」と思われるかもしれないが、20

コンパクトカメラの撮影を肉眼で見た景色に近づける/ RX100M7

10連休の前半、ふらっと訪れた美術館の帰り道。 こちらにも久しぶりに足を運んでみた。 干潟にいる鳥を求めて大砲クラスの望遠レンズを持ち歩く、高齢者の方々を多数お見かけした。見るからに重そうなエクイップメント。 筋力トレーニングを兼ねているのだろうか? 干潟周辺を散策し「ちょっと他と雰囲気が違う」小道を見つけた。 写した画像をディスプレイで確認すると、目で見た感じより数倍明るい。 いつも使っている iPhone13Proと比較すれば陰影は強めだが、それでも明る過ぎる。

初めての美術館(千葉県立美術館)/ スキのお礼

10連休も中盤に差し掛かる。 積読を読んだり、「MOH Gadget vol. 5 」の方向性を確定させたり、(小説はいくつかあるシナリオをどうしよう?)と、自宅でやることはあるのだが、外へ出るのに良い気候。 用事があったわけではないが、道が空いていたので何となく京葉道路を走り千葉港を訪れてみた。 ずいぶん昔(おそらく20年以上前)に登ったポートタワー周辺を散策し、千葉県立美術館を初めて訪れた。 開催中の展示会(HELLO! COLLECTION) 新協美術会(第50

Red Sparrow(レッド・スパロー)/元CIA職員が書いたロシアのハニー・トラップ小説原作の映画

2018年制作の米国映画。 原作はこちら。 (読んでいないけど) 原作者の紹介はこちら。 トレーラー 雑感原作はフィクションだが、ソ連時代のロシアにはスパローの養成学校が実在したらしい。 久しぶりに見応えのある映画を観た気がする。 作品として良かったのは、次の2点。 ・誰が策略を組んでどうなるのか、最後まで観ていないと分からず、気を抜かずに観られたこと(主人公を含め、出演者は何度も嘘をつく)。 ・撮影はロシアではないとのことだが、寒い国を(らしく)映像に収めた景色

自分の小説が今まで読まれた頁数を確認してみた 『安定を重視して就職したつもりの会社が・・・ブラックな地球防衛隊?だった件』

今まで書いた小説で、Kindle出版した物語は1つだけ。 とはいうものの、長編なので全10冊。   Amazonから久し振りに、振込み通知のメールが来た。 売上は全て Kindle Unlimited。 今まであまり気にもしなかったが、どれくらい読まれたのかを確認してみた。 (全記録を見る方法を初めて知った)   同じ小説が無料で読める「小説家になろう」のアクセス数(購読数)は、桁違いに多い。   「小説家になろう」へ連載を始めたのは2019年末から。 KDPと期間は異

G.W.(連休)前の東京駅周辺

関東地方は、週前半のグズグズした天気から一転して夏日。 G.W.が近づいたからか、街がざわめいている。 朝 / 丸の内広場〜東京駅グランスタB1昼 / 丸善丸の内本店夕 / 丸の内広場 連休中は外出してもオフィス付近には近寄らないはず。 なので、次に東京駅改札を通るのはG.W.明け。   世の中が平穏になることはないと思うが(東欧州や中東とか)、身近なところは安らかで有らんことを思いつつ…   MOH

Nomadland(ノマドランド) " I’m not homeless. I’m just houseless."

原作は、ジャーナリストのジェシカ・ブルーダーによるノンフィクション。 ドキュメンタリー風の映画。 映画に登場する実在の有名人は、少しカルトっぽい。 ストーリーがあるわけではないので、トレーラーを観ていただければ、この映画の雰囲気は掴めると思う。 雑感アメリカ北部大陸の広大な景色を映し出した映像は「素晴らしい」の一言。 ただ、そこを棲家とせざるを得ない高齢者たちの現実は厳しい。 コロナ禍の間、米国でAmazonが大量に雇用者を増やすニュースを度々聞いたが、それに応募する

4月のモヤっとした日にCDで BILLY JOEL(ビリー・ジョエル)/B&W 685

テレワークの午前中。 たまたま自宅で一人になり、〆切が過ぎてもデータが届かない某部署からのメールを待ちながら自室を出てLDで簡単な用事を済ませ、日頃は使わないオーディオセットでBGMを掛けてみた。 このスピーカーはもともと DALI MENTOR MENUETと並べて設置し、聴くジャンルにより使い分けていた。 その後、テレワークが常態化したので配置換えをし、DALIはデスクトップスピーカーに、B&WはLDのBGMに使っている。 B&W 685用の小さなレシーバーは設置