見出し画像

コロロギ岳から木星トロヤへ(著:小川一水)【まずコロロギ岳ってどこだよ? こうして読書紹介が行方不明になってから3週間が経過した】

小川一水のSF小説。読み切り長編です。

時空の流れを自由に漂う生物が、
ちょっと狭苦しいところに入り込んで、
ひっかかって出れなくなってしまった。

頭は21世紀のコロロギ岳天文台に。
お尻は木星トロヤ軍の戦艦の中に(2?世紀)

頭の方では、男女二人の研究員と、
宇宙生物が会話を行い、出る方法を模索してもらいます。
この出る方法なんですが。

宇宙生物は未来の失敗例が分かるために、
手続きを行いさえすれば、未来情報を教えてくれます。
たいてい未来は悲惨なことになってるそうですが。
手続きさえ行えば、正しい未来を教えてくれる。

お尻の方では、少年2人が放射能に満ちた艦内からなんとか脱出を図っています。
トロヤ群は別の星に侵略されたばかりでして、
過去のトロヤ群の遺産である戦艦をどうにか再発見して、
独立運動をやろうとしてるんですが、閉じ込められた。

こちら側では会話できません。意思表示器官がないんですね。
しかし状況が分かるので、過去の天文台チームに連絡して、
こういう法律を作っておいてくれ、みたいなやり方で危機を脱出していきます。

天文台側が過去ですからね。
迂遠ですけどコミュニュケーションはできる。

まあ宇宙生物は力づくで脱出することもできるのですが、
そうすると20世紀とトロヤ群は吹き飛んでしまいます。
掟としてくさびを大事にしなければならない宇宙生物は、無下なことができません。

そんな感じで、
3つの視点で進んでいくパラレル進行SF。

☆★

宇宙生物は時の流れを泳ぐ生き物なので、
何かするたびに歴史が変わっていく。
世界がどんどん切り替わっていくので、
最終的には地球人には何の記憶も残らない。
(前世の記憶的にぼんやり残る場合はあるみたいですが)

この小説のみどころはパラレルワールドでしたね。
宇宙生物視点があるので、上記のように、
パラレルワールドを横断的に楽しめます。
こういうスタイルの物語もあるんですね。
今まで有りそうで無かった発想かも。

読後感も良く、ほとんどの読者が納得のいく結末でした。
つまり・・・・・・・

万人にお勧めできる作品ということです!

↑ 過去に紹介した小川先生作品たち。
時砂は同じくタイムパラドックスもの。

#読書感想文 #SF小説が好き #時間の外 #時を流れる生物 #くじら  
#タイムトラベル #タイムパラドックス #木星トロヤ #天文台  
#放射能汚染 #未来の少年たち #現代の天文学者 #未来と過去の連絡  
#脱出 #時間改変 #時間改変していくストーリー展開 #手続き  
#政府 #黒いゴルフボール #世界滅亡 #時の楔 #重力 #長野県  
#未来の戦争 #占領軍への抵抗 #過去の宇宙戦艦発掘 #船内の植物  
#歴史を変えていくことで先に進む #脱出が目的 #パズル #小川一水  

この記事が参加している募集

読書感想文

SF小説が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?