見出し画像

盛り合わせ

コロナ後からかな。
スーパーの揚げ物でもパン屋のパンでも
ひとつひとつ個包装がされていることって、多くない?
「個包装は環境に悪い」などと言われている一方で。
環境問題は勿論だが、「面倒臭いやろなー」と思う。
清潔感はあるし保たれる。でも、人手が要るよなあ、大変やんなあ、って。
それ以外のことは想像したこともなかった。
 
高齢女性がスーパーの揚げ物コーナーの前に佇んでいた。
並んでいるパックと、通りすがろうとするわたしの顔を、交互にめっちゃ見る。
来るぞ、と思った。
「これなあ」
来た。
「うん?」
「食べたいねんけどこんなよぉけ要らんねん」
串カツの盛り合わせだった。
「こんなによぉさん入ってるやろ? うち、一人やからな、要らんねん」
「ほんまやね。ちょっと多いね」
「誰か半分ずつしてくれへんかと思うわ。誰も言うてくれへん」
「ちいさいのあったらええのにねえ」「せやねん」
適当なことを言って立ち去ってから後悔した。
あれから数日、考えてる。ああ、食べたかったんやろうな、やろうのに。
 
パッケージに大きく書かれていた「大阪風串カツ」の文字が頭を離れない。
 
「大阪風」って何。あ、今その話じゃないか。
 
昔バイトしていたレトロ大阪フードテーマパークで
一番の人気店は某有名串カツチェーンだった。常にお客さんが並んでいた。
観光客たちは串カツじゃなくて串揚げと言っていて、最初なんのことかわからなかった。
串カツなんて大阪名物になったのはほんに最近、昭和からの話でしかない。
観光者の街ではなく労働者の街だった新世界で、
安くてはよ出来てはよ食べれて衣分厚いからお腹にたまるという
お上品とは別の食べ物、せやけどせやからええ、
とは、そのチェーンの会長がいつも言っていたこと。
メディアにもよくよく出ている会長、今や大阪だけで何店舗あるん?
こんなにおおきな店になったらもうあんな気軽に奢ってくれへんかもしれへん。
 
お姐さん。食べたかったよな。
わたしは食べたくなかって、分けれずごめん。
海老苦手やから海老分けれたかもやったな。
 
海老が嫌いな人も居る。盛り合わせてほしくない人も居る。皆居る。明日から4月。
 
 
 


◆◆
【略歴や自己紹介など】

構成作家/ライター/エッセイスト、
Momoこと中村桃子(桃花舞台)と申します。

旅芝居(大衆演劇)や、
今はストリップ🦋♥とストリップ劇場に魅了される物書きです。

普段はラジオ番組構成や資料やCM書き、
各種文章やキャッチコピーなど、やっています。

劇場が好き。人間に興味が尽きません。

舞台鑑賞(歌舞伎、ミュージカル、新感線、小劇場、演芸、プロレス)と、
学生時代の劇団活動(作・演出/制作/役者)、
本を読むことと書くことで生きてきました。

某劇団の音楽監督、
亡き関西の喜劇作家、
大阪を愛するエッセイストに師事し、
大阪の制作会社兼広告代理店勤務を経て、フリー。
lifeworkたる原稿企画(書籍化)2本を進め中。
その顔見世と筋トレを兼ねての1日1色々note「桃花舞台」を更新中。
【Twitter】【Instagram】 など、各種フォローも、とてもうれしいです。

詳しいプロフィールや経歴やご挨拶は以下のBlogのトップページから。
ご連絡やお仕事の御依頼はこちらからもしくはDMでもお気軽にどうぞ。
めっちゃ、どうぞ。

Webマガジン「Stay Salty」Vol.33巻頭に自己紹介エッセイを寄稿しました。

12月Vol.34からは不定期コラムコーナー「DAYS」も書かせていただいています。

東京・湯島の本屋「出発点」では2箱古本屋もやっています。
営業日と時間は「出発点」のXをご参照ください。
ぜひぜひ遊びに来て下さい!  自己紹介の手書きペーパーもあり!

読書にまつわるエッセイ集(ZINE)、
tabistorybooks『本と旅する』もお店と通販で取り扱い中。

旅と思索社様のWebマガジン「tabistory」では2種類の連載をしています。
酒場話「心はだか、ぴったんこ」(現在19話)と
大事な場所の話「Home」(現在、番外編を入れて4話)。

noteは「ほぼ1日1エッセイ」、6つのマガジンにわけてまとめています。

旅芝居・大衆演劇関係では各種ライティング業をずっとやってきました。
文、キャッチコピー、映像などの企画・構成、各種文、台本、
役者絡みの代筆から、DVDパッケージのキャッチコピーや文。
担当していたDVD付マガジン『演劇の友』は休刊ですが、
YouTubeちゃんねるで過去映像が公開中です。
こちらのバックナンバーも、さきほどの「出発点」さんに置いていますよ。

あなたとご縁がありますように。今後ともどうぞよろしくお願いします。


楽しんでいただけましたら、お気持ちサポート(お気持ちチップ)、大変嬉しいです。 更なる原稿やお仕事の御依頼や、各種メッセージなども、ぜひぜひぜひ受付中です。 いつも読んで下さりありがとうございます。一人の物書きとして、日々思考し、綴ります。