マガジンのカバー画像

使ってくれてありがとう!

719
みんなのフォトギャラリーから、僕の写真を選んでくださったクリエイターさんの記事を載せています。ありがとうの気持ちをこめて。
運営しているクリエイター

記事一覧

朝5時、日の出前に

最近、早起きを始めた。 最近といっても、息子が生まれてからこの1年半、早朝に起こされることは珍しくはない。 それでも、自分で「5時には起きよう」と決意して、自分の意志で早起きをすることにしたのだ。 なぜ早起きを始めたのか、理由はひとつ。 自分だけの時間がほしかったからである。 今までは、朝の5時半~6時には息子の泣き声で起こされ、あわただしく一日を始めていた。 自分の時間がほしくて、育児と仕事で疲れているのに、つい夜更かしをしてしまうことも多かった。 もちろん、私が夜更

図書室っていいなって記事

こんにちは! 今日は先日あったちょっと良かったことのお話です! 図書室ってすばら大学の図書室探索をしてきました!! 前にも書いたとおり、私は高校時代、ザ・図書室の虫でした。 2年(授業と人間関係に絶望した頃)では小説を読み漁り、3年(人と関わるのが怖くなった頃)ではみんなが使う自習室ではなく図書室で勉強していました。 そんな私ですが今日ちょうど時間があったので図書室を端から端までじっっくり見てまわってきました!うふふ。 今のところ大学には私の大好きな小説(純文学とか

#20 人生観を変えようよ! 大学生こそインドに行ってほしい。

突然ですが、あなたの周りにインドに行ったことある人はいますか? 「最高!」という人もいれば「二度と行かない」という人もいます。 旅好きが集まっても、好き嫌いが真っ二つに分かれるパクチーのような国です。 2019年のデータですが、インドを訪れた人は約240万人。 渡航者最多のアメリカ 約3,800万人、韓国 約3,300万人と比べるとメジャーな旅先とはいえません。 しかし、留学生も多いカナダ 約260万人、カジノで有名なマカオ 約200万人や、劇団四季の年間動員数 約30

ふとしたギモン25〈 機内食〉

機内食で有名なのが、ビーフorチキンです。 わたしがギモンに思ったのは そこではありません。 この2択のときにどう上手く乗客に 配分しているのだろうと思いました。 ネットで調べました。 機内がブロックで別れていて ブロックの前方から順に聞いていくらしく 後方は配分に偏りがでたら その食事を配るそうです。 残り物には福がある作戦です。 なので、搭乗予約の際にあらかじめ前方で 予約されるといいそうです。 (あくまで機内食を食べる前提なら) 個人的にはその食材を食べる

ソルフェージュはじめました

楽譜をパッと見て 言語としてのドレミ変換ができない、 ということに最近気がついた。 できない、というと少し違うけれど 3秒くらい考えないと出てこないので、 曲のスピードにはとても追いつけない。 なら、なぜ楽譜を見て弾いているのか。 どうやら私の頭は 音符の位置と、ピアノの鍵盤の位置を対応づけていて、間に「ドレミ…」という言語を挟んでいないらしかった。 それはそれでいいんじゃない?と思わなくもないけれど、 最近になって採譜にチャレンジし始めると 楽譜を書くのが亀のような

桜、俳句詠み始めました_2

昨日の夕方も、自宅から子が入学する中学校まで歩いていき、そこから市の中心にある桜の名所まで続けて歩きました。 名所だけあって、人で賑わっていましたが、その人の間から桜を堪能することができました。 ここの桜は本当に素晴らしい。 川が流れ、橋がかかり、舟がわたり、桜が咲く。 全てが揃っている景観です。 毎年ここの桜を見に来ますが、この桜を見るたびに、生きていることを感じさせてくれ、嫌なことを忘れさせてくれます。  ••• 桜を見た後、屋台で子はオレンジジュースと餃子、私は

朝活用にBGMです~ Silent Solitude

おはようございます、竜神です。気まぐれですが、朝活用に元気が出る曲を。【音楽の紹介です】 https://youtu.be/oUfiB1XoLpc?si=YZYL0jt4ol-0dDBj Silent Solitude 『オーバーロード』の主題歌です。 今日もがんばりましょう

育休、カンタービレ

なぜ赤ちゃんは歌が好きなんだろう。 赤ちゃんが生まれてからの1年、赤ちゃんのためにたくさん歌った。落ち着かせるために、楽しませるために、寝かせるために。人のためになるような歌声は持ってないのに。 歌うような、実際歌いまくった、産後の日々を振り返る。 ※このnoteは前回からの続きです。 よければ前回のnoteもご覧ください。 分娩後入院生活 分娩という大仕事を終え、夕方。昼食を食べ損ねていたため腹ペコだった。さあ、どんな夕食で私を労ってくれるのかね?^^なんて思っていた

自己分析って大事ですね

 自己分析をする事もなく、大学の専門を選んだ高校時代。就活も必然的に大学で学んだ事が活かせる職に就いた。だがしかし、自分の適性についてはよく考えなかった。今の職が天職かとは言い切れない。世の中の仕事を見渡せば、本当はもっと適職があるのではないかと思う。20代でこの職で一生を決めるというのは、視野が狭いのではと思い始めた。  というわけで、転職活動の一歩目として自分とは何か考え直している。客観的に分析する為に他者からの何気無い言動から分析をしている。また本能的に受け付けない事

「社会人0年目」というスタートを切ることができた先輩との面談

こんにちは、岸本誠二朗です! ご興味をお持ちいただき、ありがとうございます! 僕は、インターンシップまで少し時間が空いており、どこかに向けてエネルギーを発散させたい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか? 先日そのエネルギーの向けどころに関して先輩に面談をしていただいたので、そちらについて書いていきたいと思います! 面談内容何か次に向けて時間が空いている時、おそらくあなたも 「何かしたいけど、何をしたいかがわからない。」 そんな状況に陥ったことがあるのではないでしょ

3月30日 バイバイ

あの人とは終わらせていたけれど、彼のこと聞いてみたり、その後も写真が送られて来たりしていた。短いやり取りがあった。 さっき、桑田さんのライブ見終わり、最後の曲を聞きながら決めたことがあった。 ちゃんと言葉にして終わらせようと。 送ったよ。 今までありがとう、と。 楽しかった 元気でいてね、と ページを閉じた。 そしたら、感想は無いの?と来た。 えー、まだ聞くー?って返した。 おい、空気読めよ、って笑笑 感想送ったら曲名知りたいと。 教えるものか! じゃあね でお

新聞|湊かなえ「C線上のアリア」

自分の未来だけを考えて生きていける時間は案外短いのかもしれない。良い悪いは別として。 湊かなえさんの新連載「C線上のアリア」。中3の夏に両親を亡くした女性が、かつて預けられていた叔母の家「みどり屋敷」を久々に訪れるところから物語はスタート。 ゴミ屋敷を片付けるネット動画が執筆を後押ししたそう。介護をテーマにしたミステリーということで、すでに不穏な空気が漂う初回。何かが起こるのは間違いない。ドキドキです。本日朝日新聞にて連載開始。

【小説】天国へのmail address 第二章・夏休みの大事件

夏休みの大事件  橘が家に戻る頃には、朝顔が元気いっぱい我先にと晴れわたる大空に向かって背伸びをしていた。橘はポストから朝刊を取りいつもより軽快に言った。 「ただいま」そう言う橘に向かって、妻の紀子(のりこ)は心配顔で「お帰りなさい。いつもより時間がかかりましたが、少し遠くまで歩いたのですか? お医者様には決して無理をしないようにと言われているのですから気を付けて下さいよ」と言った。 「ああ、分かっている。今日もいつものコースしか歩いていないよ」橘はリビングルームのソファ

幸せに ㊷

幸せというと思い出す詩である。 これは明治時代に日本でたいへん流行った詩で、教科書に載っていたという。私も小、中いずれかの国語の授業で習った覚えがある。 今は分かるだろうか? 一応、超訳すると、 【山の彼方の、ずっと向こうに行けば、幸せがあると誰かが言っていたから、私は人と探に行ったけれども、見つからなくて涙ぐんで帰って来ました。けれど、山の彼方の更にずっと向こうには、「幸せがきっとある」と誰かが云うのです】 かな? 何故これが流行ったのやら? 今読むと古くさい詩