見出し画像

#149 一回性の体験としてのセシル・テイラー『アキサキラ』

ずっと聞いてみたくて、聞いてみた。セシル・テイラーは #フリー・ジャズ を代表するピアニスト。

#日本 でのライブ演奏。一見、めちゃくちゃな演奏です。有名なジャケット。

フリージャズもいろいろあるけれど、何かしら制約を設けているのが常。

でも、 #セシル・テイラー は、制約というのは「楽器」だけといった趣。あとは、秩序もなければ、哲学もない、宗教もない、民族もない、感情もない、波もない、本当に文字通り、制約のない「フリー」な演奏に感じます。

クラシックでいうと #ヴァレーズ に近いのではないかと思ったりしました。

この演奏をコピーする意味もないし、必要もない。

「体験というものの一回性」を体験することが意味、ではないかなと思いました。

そもそも「一回性」というのはジャズにおいて重要な要素の一つだとおもいますが、このように音楽的な美しさが削がれると、例えば、 #ジョン・ケージ のような偶然性の音楽に近接してくるのだから面白いです。

そして、日常も一回きりのものだと、あらためて気づかせてくれ、大切に日々生きてゆこうと誓うのでした。

#日記 #コラム #スキしてみて #音楽 #音楽レビュー #ジャズ #jazz #名盤 #名盤紹介 #毎日更新 #毎日note #note毎日更新 #毎日投稿 #買ってよかったもの  


この記事が参加している募集

スキしてみて

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?