見出し画像

どうしてモンテッソーリは筆記体なの?&小学校でパソコンを使わないの?

モンテッソーリの”文字の教具”は筆記体です。(ブロック体も売っていますが)

トレーニングセンターでも筆記体を使うよう教わるので、私も筆記体の砂文字と動かせる文字を購入しました。

でもなぜなのかはよくわからず、ブロック体でもいいのかな?と思ったりもしていました。

モンテッソーリ小学校の教師歴38年のトレーナー、フィリス ルイス-ポティッシュ先生が本の中で詳しくなぜ筆記体なのか、1章を割いて説明していたのでいくつか紹介します!

(Phyllis Pottish-Lewis 『WHOSE MONTESSORI DO YOU PRACTICE?』 Ch11 Cursive Writing 『あなたのモンテッソーリは誰のモンテッソーリ?』 第11章 筆記体について)

・モンテッソーリの生きた時代(1870-1952)は筆記体が主流、またフランスの内科医で教育者のエドワード・セガン(知的ハンディキャップのある子どものたちための学校を創設、セガン板の原型を作った人)が強く勧めた。

・モンテッソーリ自身が子どもは直線や鋭い角度(→ブロック体)よりも曲線や波線(→筆記体)を自然と好んで描くことに気がつき、より自発的な書字を促すと考えた。

・現代の科学者たちもそれを証明しており、筆記体を書く時のほうが、左脳と右脳の両方が同時に刺激を受ける。テキサスA&M大学の神経学者William Klemmは「筆記体を書くとき、思考・言語・ワーキングメモリーを含む広範囲が活発になる」と述べている。

・筆記体にはpとq、bとdのように間違えやすい文字がない。

・紙と鉛筆を使って筆記体を書くと、筋肉にも記憶される。この記憶は綴りを覚えたり、読めるようになるために必要な基礎。

・筆記体では単語の文字を連結させるので、綴りを覚えたり、動きに集中しやすくなる。

・書字障碍に苦しむ子どもにとっても効果がある。スペースを空けたり、大きさを揃えたり、読みやすい字を書いたり、正しく綴ったり、文字で表現をすることができない神経障害なので、リバーシブルの文字が少なく、文字がくっついて流れるような動きの筆記体の方が問題を減らすことができる。

・筆記体の方が芸術的。誰が書いたのか個性が出やすいし、自分のスタイルを追求しやすい。それに比べるとブロック体は自分のスタイルをつくりにくい。

ここからはパソコンを推奨しない根拠

・まず、小学生の子は人が読める文字を書けるようにならなければいけない、可能なら、人を魅きつける美しい文字を。そのためには実際にたくさん書く練習が必要。

・パソコンは子どもたち美しいの書字の発達を阻害する。もしパソコンの使用が常態化してしまうと、きれいな字を書くのに必要なトレーニングの機会が減る。

・キーボードで入力するというのは手書きとはまったく異なり、シンボルの書かれたボタンを押すだけ。どんなシンボルが書かれていても動きはただそのボタンを押すだけで、目と指しか使わない。

・よほどのことがない限り、子どもたちはインターネットで検索せず、教室の本、図書館の本、そして専門家のいるところへ出向いて話を聞いて調べものをするべき。何を調べられたかではなく、調べる過程こそ重要なのだから。

・・・とは言え、昨今もう大人も字を書くことなんてそうないし、未来を生きる子どもたちなんてもっとないですよね。

著者のルイス先生はこの章をこう締めくくっています。

”私たちはモンテッソーリの本質的な言葉をいつも心にもっておかなければいけません。

〈the hand is the instrument of the mind〉 and
〈education as an aid of life〉

「手は精神の道具」 と 
「教育は生命を手助けするもの」

これらの金言を忘れずに、個人的な最新テクノロジーへの傾倒を教室に持ち込んではいけません。

コンピューターのスキルを獲得することと、教室の中でコンピューターが優勢になるということはまったく別のことです。”

✒️✏️✒️✏️✒️✏️🖊️🖋️🖊️🖋️🖊️🖋️

あんなことやこんなことも少人数でいろいろおしゃべりできればと思います!

ママが笑顔になるセルフケア
モンテッソーリ×アーユルヴェーダ ワークシショップ @hasta_ayurveda

11/10(木) 9:30-11:30@金沢市勤労者プラザ
11/24 (木) 9:30-11:30@野町未来のまち創造館
詳細・お申し込みはこちらから↓↓↓
https://www.hasta-ayurveda.com/event

✒️✏️✒️✏️✒️✏️🖊️🖋️🖊️🖋️🖊️🖋️

#モンテッソーリ #おうちモンテ
#モンテッソーリ教育

#赤ちゃんのいる暮らし
#子どものいる暮らし
#発達障害 #子育て #子育てママ
#子育て奮闘中
#アーユルヴェーダ #セルフケア
#子育てぐらむ #子育てグラム
#育児日記 #成長記録
#親バカ部 #男の子ママ #女の子ママ
#新米ママ #べビスタグラム
#読書 #本
#保育園 #幼稚園
#小学生 #小学生女子 #小学生男子
#小学生ママ
#金沢市 #kanazawa

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?