見出し画像

児童館に行きたくても行けない母もいたりします

育児の何が大変って、それはもう原因はたくさんあって。

例えば夫の育児や家事に対する非協力とか、実親、義実家からの心ない言葉や育児書通りに育たないとか、まあいろいろあるわけです。
夫の名誉の為に言っておきますが、うちの夫は彼なりに協力してくれています。
「彼なりに」ってところがミソね(笑)。

他にも私の周りでよく聞くのは、「大人の話し相手がいない」「同じぐらいの子を持つ人が周りにいない」「ワンオペがしんどすぎる」なども。
とにかく、育児に関して大変な理由って各家庭によって様々です。
ちなみに、私の場合は「自由な時間がほぼない」「家事も育児も1人で背負うことがしんどい」「子どもへの接し方や遊び方が正しいのかわからない」が目下の悩みかなあ。
特に子の月齢が上がり、かつ、発達も個体差が出てくるこれからは「月齢に合った遊び方や遊ばせ方がわからない」「発達は正常なのか?」問題が大きくなるだろうと予測(ドキドキ)。

こんなことを言うと、たまに「児童館や児童支援センターに行けば良くない?」って言われるけど、うちの近くにはないんですよ。バスで行かないといけない場所。
バスに乗って行けば良いじゃん!って話だけど、赤ちゃん連れのお出かけって大変なのよーー(涙)。
荷物は多いし(着替え、ミルク、哺乳瓶、オムツ、お尻ふき、母子手帳、タオル、敷物)、いつ泣き出すかわからない怖さが常にある。
あと、児童館などに行くことでコロナやインフルエンザに感染することも結構怖い。

友達のように毎日児童館に行けるタフな肉体や、近場にそれがあるなら構わないけど、私みたいに辿り着くまでにあたふたしちゃうタイプや、そもそも近場に児童館がないお母さん(地方に多い)はどーするんだ!?って話。

この格差みたいなの、なんとかならないのかしらね??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?