かどっち@読書と積読

読書と積読が大好きな私が、日々の気付きや学びの記録を残していきます。 #書く習慣 #ポ…

かどっち@読書と積読

読書と積読が大好きな私が、日々の気付きや学びの記録を残していきます。 #書く習慣 #ポンコツ同盟 stand.fmでは読んだ本の紹介などをしています。 https://stand.fm/channels/5feebf9f1f63b1cf6886ac2f

記事一覧

固定された記事

「書く習慣」のなかまたち

先日、いしかわゆき(ゆぴ)さんのnoteメンバーシップ「ポンコツ同盟」に加入しました。 以前…

全社協の就活ってどんな感じ? 社協就活トーク①

今回から新シリーズ「社協就活トーク」を始めます! 私かどっちは市町村の社会福祉協議会(略…

英語学習に使われるTEDの利用法!
①動画をブラウザで見る
②英語字幕を表示しながら「Read Transcript」で日本語も表示
③基本的に英語字幕を見ながら動画を見て、意味がわからないところは日本語を見て理解
④繰り返し見て英語が分かってきたら、両方の字幕を消して聞き取れり

自分の意見を(場所を選んで)言っていこう ちきりん「自分の意見で生きていこう」

私の敬愛するビリギャルこと小林さやかさんが、「#読書の秋2022」に推薦図書を出していました…

「ハズレ本」がなくなる"自分ごと"読書術 参考:伊藤羊一「0秒で動け」

本を読むと、「この本は自分には当てはまらなかったな」や「著者がすごいだけで、自分には無理…

【ネタバレ感想】下村敦史「アルテミスの涙」

心揺さぶられる小説に出会いました。 下村敦史「アルテミスの涙」です。 少し前に紹介されて…

重要「っぽい」資料を用意し過ぎてしまう人々 【越川慎司 AI分析でわかった トッ…

仕事において、丁寧な資料を用意することは重要だ。 「準備が8割」と言われるように、会議はそ…

「スマホで遊ぶ」を問い直す 【樺沢紫苑 精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方…

スマートフォンの功罪は、改めて言うまでもないが、その便利さと中毒性にあるだろう。 スマホ…

辛い仕事は、夢への伏線である 水野敬也「夢をかなえるゾウ0 ガネーシャと夢を食べる…

何のために、今の仕事をしているのだろうか。 こんな仕事、自分以外の誰にだってできる。大し…

本格ミステリのゆえん【大山誠一郎 アリバイ崩し承ります1・2】

今回は、最近読んで面白かった本を紹介します。 大山誠一郎「アリバイ崩し承ります」(以下、…

「オーディオブックは性に合わねぇ」という方にもおすすめできるAuidible活用法

みなさんは、オーディオブックを使ったことがありますか? 最近色んなところで広告を目にする…

激多忙時期の自分を追い詰めた言葉と、支えになった3つの実践

私は3月から新しい仕事を担当することになったり、既存の仕事が多忙になり、3月と4月はとても…

アウトプット重視のモーニングルーティン

みなさんは朝活していますか? 「朝の時間を有効活用しよう!」とは言うものの、実際にはでき…

「本当はやりたくない」ことを「やりたい」と思ってしまう病に冒されている【山根洋士…

みなさんは心の中で「本当は痩せたい」とか「時間があったら読書したい」などの思いはありませ…

インタビュー調査の文字起こしから、QDAソフトを使ったグラウンデッド・セオリー・ア…

大学や大学院で研究しているうちに、「質的研究」をすることになった、という方もいらっしゃる…

脱完璧主義の英単語学習 5つの方法

私は最近、英語学習にはまっています。 英文をスラスラ読めたり、ネイティヴのスピーチを聞き…

「書く習慣」のなかまたち

先日、いしかわゆき(ゆぴ)さんのnoteメンバーシップ「ポンコツ同盟」に加入しました。 以前…

全社協の就活ってどんな感じ? 社協就活トーク①

今回から新シリーズ「社協就活トーク」を始めます! 私かどっちは市町村の社会福祉協議会(略…

英語学習に使われるTEDの利用法!
①動画をブラウザで見る
②英語字幕を表示しながら「Read Transcript」で日本語も表示
③基本的に英語字幕を見ながら動画を見て、意味がわからないところは日本語を見て理解
④繰り返し見て英語が分かってきたら、両方の字幕を消して聞き取れり

自分の意見を(場所を選んで)言っていこう ちきりん「自分の意見で生きていこう」

私の敬愛するビリギャルこと小林さやかさんが、「#読書の秋2022」に推薦図書を出していました…

「ハズレ本」がなくなる"自分ごと"読書術 参考:伊藤羊一「0秒で動け」

本を読むと、「この本は自分には当てはまらなかったな」や「著者がすごいだけで、自分には無理…

【ネタバレ感想】下村敦史「アルテミスの涙」

心揺さぶられる小説に出会いました。 下村敦史「アルテミスの涙」です。 少し前に紹介されて…

重要「っぽい」資料を用意し過ぎてしまう人々 【越川慎司 AI分析でわかった トッ…

仕事において、丁寧な資料を用意することは重要だ。 「準備が8割」と言われるように、会議はそ…

「スマホで遊ぶ」を問い直す 【樺沢紫苑 精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方…

スマートフォンの功罪は、改めて言うまでもないが、その便利さと中毒性にあるだろう。 スマホ…

辛い仕事は、夢への伏線である 水野敬也「夢をかなえるゾウ0 ガネーシャと夢を食べる…

何のために、今の仕事をしているのだろうか。 こんな仕事、自分以外の誰にだってできる。大し…

本格ミステリのゆえん【大山誠一郎 アリバイ崩し承ります1・2】

今回は、最近読んで面白かった本を紹介します。 大山誠一郎「アリバイ崩し承ります」(以下、…

「オーディオブックは性に合わねぇ」という方にもおすすめできるAuidible活用法

みなさんは、オーディオブックを使ったことがありますか? 最近色んなところで広告を目にする…

激多忙時期の自分を追い詰めた言葉と、支えになった3つの実践

私は3月から新しい仕事を担当することになったり、既存の仕事が多忙になり、3月と4月はとても…

アウトプット重視のモーニングルーティン

みなさんは朝活していますか? 「朝の時間を有効活用しよう!」とは言うものの、実際にはでき…

「本当はやりたくない」ことを「やりたい」と思ってしまう病に冒されている【山根洋士…

みなさんは心の中で「本当は痩せたい」とか「時間があったら読書したい」などの思いはありませ…

インタビュー調査の文字起こしから、QDAソフトを使ったグラウンデッド・セオリー・ア…

大学や大学院で研究しているうちに、「質的研究」をすることになった、という方もいらっしゃる…

脱完璧主義の英単語学習 5つの方法

私は最近、英語学習にはまっています。 英文をスラスラ読めたり、ネイティヴのスピーチを聞き…