見出し画像

定期考査の時期が来た

今年度最初の定期考査の時期が来ました。
ぐるんぱの学習サポートに通ってきている中学生たちが、一様にため息を漏らします。

「はぁ、ワーク終らん」
「はぁ、勉強いや」
「はぁ、何からすればいいか分からん」

うんうん、そうだよね。
僕も本当に嫌でした。
気持ちは分からんでもないです。

でも、だからと言って「ならせんで良いよ」と無責任なことも言えない立場なので(せんで怒られたり、悲しい思いをしたりするのは彼らなので)、「どこからならできそうかな?」と一緒にスタート地点を探すことをしていきます。

0~1というのも難しいけれど、本当に苦手だと0の起点すら探すのが大変なので、そこを一緒に探すこともサポートだと思っています。

それで、重いため息をついていた彼らが、ほんのちょっぴりでも荷物を軽くしてぐるんぱの部屋を後にしてくれたら良いかな、と思うんです。

テスト範囲の学習内容について、1時間の学習サポートで理解できるようになるかというと、そうでないことも多いですが、「これならボクでもできるかも」と歩き続けるための希望を少しでも持たせて返すことはできるかもしれないのです。

どの子も頑張っています。
それがなかなか報われない子もいます。

でも、全てを諦めて投げ出すことのないように。
「どうせ、オレは」と自分のことを嫌いにならないように。

ぐるんぱの学習サポートではそういう事を目指していきたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?