見出し画像

Life w/ the Gym

Main Purpose

こんばんは。脳味噌まで筋肉です。
今回はなぜ“コンテスト出場を目的としない筋トレ”にハマっているのかについて書いていきます。

Why I Started Working Out

そもそも私は筋トレを高校時代の部活動の補助としてはじめました。
初めは面倒だしやりたくないなという気持ちで取り組んでいましたが、クラスメイトにアメフト部員がおり彼の筋肉にかっこよさを感じ大学入学を機に本格的にはじめました。
本格的にやり始めた当初はコンテスト出場(主にフィジーク)を目的として筋トレに励んでいました。
留学先のアメリカを選んだ理由の一つにフィットネス大国であるという点も挙げるほど筋トレにハマっていましたが、ある転機が訪れます。

Injury 

ケガ。大学に入学してからずっと続けてきたトレーニングでしたが、ふとしたことからローテーターカフを痛めてしまい2ヶ月ほどトレーニングから離れてしまいました。右肩付近から痛みが出ていたため、痛みを察知した時からプレス系の種目の強度を落として行っていましたが痛みは抜けなかったため痛みが取れるまではジムに行かないことにしました。
最初の方はトレーニングに行かない生活に耐えられず、ジムに行くもののトレーニング中に痛みを感じてしまうというもどかしい生活を送っていました。
しかし1ヶ月ほど経過した頃トレーニングへのモチベーションがなくなり、食事もそれまではタンパク質量を気にしていましたが何も気にしなくなりました。
その結果82kgほどあった体重は75kgを下回ってしまいました。

Life W/ the Gym 

肩の痛みがとれ、トレーニングに復帰しましたが一度落ちてしまったモチベーションを取り戻すのは難しく、なかなかトレーニングに熱が入りませんでした。
また、当たり前ですがベンチプレスやスクワットなどの重量が軒並み下がっていたためトレーニングをやっていてもなかなか楽しく思えませんでした。
しかし、ふと鏡に写った貧弱な体の自分を見て情けなさを感じ最近はまた心を入れ替えてトレーニングをやり直しています。
コンテストに出場することを目的にせず、健康的な身体を手に入れるためのトレーニングを模索し続けていこうと思っています。
結果が目に見えてきたらまたnoteにトレーニングの記事をアップしていければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?