見出し画像

おままごとってどうして必要?

こんにちは🐣
保育士のたまごのなぎさささです✨

いつも平日毎日投稿をしていて、
今日は祝日だったので投稿するか悩みましたが
連休になってしまうのであげることにしました♪

土日はお休みしていて、
もしかしたらどこかの祝日にも
お休みするかもしれません🤔


この前の授業で「おままごとの大切さ」について学びました。

おままごと・ごっこ遊びは子どもが大好きな遊びの1つです♪私の娘もよく遊んでいます✨

おままごとは情操教育にとても大切だそうなんですが、何がいいのか改めて考えてみました。
(レポートの課題でもありました🤔)

🌈ごっこ遊びから社会のルールを学ぶ

おままごとで「お家にお邪魔する時はチャイムを鳴らす」「あいさつをする」「靴を並べる」などの行動をします。

その中から子ども同士でルールが決まっていったり、そのルールの中で遊ぼうとします。

おままごとの中に小さな社会ができてきます。


🌈やりとりを楽しむ力

実生活と結びつけて、表現力が高まっていくそうです。

お店やさんごっこだと、遊びで親しんだやり取りに耳を傾ける中で「袋はいりますか?」「またお越しください」など遊びでは登場しなかった言葉も吸収するようになります。

遊びと実生活を結びつけてることね、次に遊んだ時表現がよりいっそう深まっていくそうです✨


🌈役割を演じる

おままごとでは何かの役を演じます。

実社会でも人はみんな何かの役になっています。


「ママ」「パパ」「赤ちゃん」「保育園の先生」
演じることでその人に気持ちになることもできます。

役割を演じて、相手と関わることも大切なんですね。

🌈将来につながるバランス感覚

社会生活で知らない人と話す時、適切な親密さも必要になってきます。

店員さんが無愛想にしていたり、馴れ馴れしく接してきたら「感じわるいなぁ…」、と思ってしまうのはこのためです。

ごっこ遊びでは、人と関わる時に大切な「バランス」を育むこともできるそうです✨


🌈さいごに

ごっこ遊びにこんなにも教育が詰め込まれているなんて、保育の勉強をするまでしりませんでした。

子どもにとって大切なことを学ぶ場なんですね😌

これからも勉強進めていきたいと思います♪



この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?