見出し画像

言うに言えないことを察する心

得体の知れない重々しい気持ちを引きずったまま、人生を歩いた果てに、

その重々しい気持ちこそが、生きづらさである、と気がつく人がいます。

その原因が、幼少期の親子関係にあるのではないか、という事まで見通す人がいます。

その人は、生きづらさの原因となった親子関係しか知らないのですから、自分一人で、そこまで辿り着くには、とてつもない苦しみや、寂しさ、虚しさを味わった筈です。

とてつもなく苦しかったから、自分の心の在り様を、探り始めたのだと思います。

そして、その人は、幼少期の親子関係に行き着きます。

生きづらさを抱えた人の多くは、親から搾取されながら、「自分は人並み以上に愛された」と信じ込んでいます。

親は搾取しながら、「子供を愛している」と思い込んでいて、
親自身の無価値感から目を逸らす為に子供を利用している、という意識がありません。

幼い子供は親を無条件に慕いますから、搾取されていても親が、これが愛だ、と言えば、愛だと信じます。

中には、その親子関係が、愛では無いという事に気がつきそうになる子もいますが、

愛が必要な幼い子供は、親に対する疑念を心の奥に封じ込めます。

つまり、薄っすらとした、愛されていない、という思いを無いものにして、その子は「自分は愛されている」と、決める、のです。

そうやって、搾取され、苦しんで歩いた果てに、生きづらさに気がついて、

探ったら、幼少期の親子関係に行き着きます。

人並み以上に愛された、と信じていたものが、いっぺんにひっくり返ります。

騙された、そう思います。

怒りが湧き上がり、恨みが渦を巻きます。

まだ幼く無力な頃に、抑え込まれたその人にとっては、成長した今も、親は絶対です。

しかし、騙された思い、湧き上がる怒り、渦を巻く恨みを原動力に、

生まれて初めて、幼少期の出来事を親に突きつけます。

親は、「考え過ぎ」だと言います。
「覚えていない」と言います。
「お前を思えばこそ」
「親子じゃないか」
そんな言葉を並べます。

そして、

意を決して、親と対峙した人の多くが、
「今になってそんな昔の事を持ち出すぐらいなら、その時に言えばよかったじゃないか」
といった意味の事を言われます。


その人が幼く無力であった時に、親は圧倒的に強い立ち場にありました。

その力関係を利用して、騙し、抑えつけたのです。

つまり、無力な幼い子供はその時に、言うこと、など出来よう筈が無いのです。

言うことが出来ないから、薄っすらとした疑念が湧いても、その子は呑み込むしか無いのです。

そして、親もまた、その子が薄っすらとした疑念を持つのと同程度に、

微かに、子供を利用し騙し、抑えつけている意識はあるのです。

しかし、親はそれを無いことにします。

子供は薄っすらとした親への疑念を無いことにして、
親は微かな、子供を騙し利用している後ろめたさ、を無いことにします。

そうすることでしか成り立たないのが機能不全家庭です。

親はそうすることで、無価値感から目を逸らすことが出来、
子供はそうすることでしか、居場所を得ることが出来ない、のです。


親が圧倒的な力関係を使って、幼い子供を言うに言えない状況に追い込んで、いいように支配して、
子供が生きづらさに気がついて意を決して対峙したら、「その時言えばよかったじゃないか」は、

本当に、卑劣、だと思わずにはいられません。


機能不全家庭に於ける親子関係を考える時、

親はやむを得ない事情があって、子供を利用する立ち場に立つことになるのは理解していますが、

結果として、健やかな家庭に有って、機能不全家庭に無いものは、愛、だとつくづく思います。

大括りに言うと、愛、ですが、それを分解すると、尊重、と、思いやり、だと思います。

尊重についてはいつも記事中で触れていますので、今回は割愛させて頂いて、

思いやり、は、機能不全家庭に決定的に欠けているもの、だと思っています。

取り上げた、言うに言えない状況の時、言葉は無くても、相手の背景を察することが、思いやり、だと思うのです。

この子は、悲しいんだな、言うに言えないんだな、と慮ってあげることが、幼い子供には必要です。
思いやりが、幼い心には欠くことが出来ない栄養です。

言うに言えないとき、他者が思いやってくれるのは、文句なくあったかくなるじゃないですか。

子供にはその、あったかさ、が必要だと思うんです。


思いやり無く、相手の背景を見るとき、それは、観察(監視)からの、推察、憶測、更に言うなら、邪推、だったりします。

健やかな家庭の親が子に注ぐ眼差しには、思いやりがあります。
それは、あたたかな空気を創ります。

機能不全家庭での親から子への視線は、支配する前提ですから、思いやりは勿論無く、裁く者と裁かれる者を分かちます。

言いたくても言えない状況に追い込んで抑えつけ、
後に、「その時言えばよかったのに」と言う心には、
思いやりは、欠片もありません。


生きづらい人が、

感じている苦しさを、生きづらさ、だと紐づけることは、簡単ではありません。

いろんな角度から自分を眺めることが必要です。

言いたくても言えない状況があったか、

察してもらえて、気持ちがあったかくなったことはあったか、

そんな角度から眺めることも、

生きづらさを見つける、方法の一つだと思います。


読んで頂いてありがとうございます。
感謝致します。

伴走者ノゾム




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?