見出し画像

【如月11日 紀元節】

紀元節
おめでとうございます

旧暦のお正月
如月11日 紀元節

現代では
建国記念の日と
呼び方を変えた

建国記念の日

建国記念日
とせず
「の」が
くっついている

建国記念の日は
「建国をしのび
国を愛する心を
養う日」
1966(昭和41)年に
定められた

如月11日は
初代天皇である
神武天皇の即位の日

旧暦の
紀元前660年1月1日
にあたる

明治時代に
旧暦から新暦に換算され
如月月11日とされた

なぜ
紀元節をやめ
建国記念日ともせず
建国記念の日になったのか

日本の歴史学という
学問の分野では
神武天皇の存在に
確証がない
不明な起源にて
建国記念日と
定められないとした

そのため
建国記念日
とせず
「の」が
くっついているという

だがしかしだ

世界の歴史学では
旧約聖書は常識中の常識
旧約聖書は神話でもある
世界の人々は
旧約聖書に登場する
神の御心に従って
行動している

神話を信じる心は
揺るぎない自尊感情であり
歴史の根底を流れる
巨大な川のようなものだ

日本書紀や古事記は
日本国の神話である

神武天皇の存在に
確証がない

って ?

イマジネーションは異世界からの相互通信です。力強いサポートに感謝します。