見出し画像

2022.02.03のメモ

今日は体を休めたいと思い近所でブラブラ

昨日ネイル磨きコーティングを練習中の人から
してもらった。
流石練習中…中指のコーティングが剥がれだしてる
まぁ1,500円だから…

一人でも頑張ってるつもりだけど、その考えだと独りよがり。
いつも誰かと繋がっているということを感じて個々でも皆とも一生懸命生きる

境界線が自分の中に欲しい
ボクは初心者の起業やチャレンジ願望、不安に向き合ってサポートしたいのであって、既存ビジネスのサポートがしたいのではない。
この考えの軸は重要!
(勿論相談くらいは聴くし出来るアドバイスはやる)

魅力的な部分に引っ張られても、この境目が無くなったらこの仕事は出来ない。
今の状態は試練だ。本能と理性の戦い。

まぁ勝つわけでもなく負けるわけでもなく
『〇〇しなければ』に加えて『〇〇したるわ』の場面

お寺で学んだ教え

人に施す→布施→自然なものの流れ
要は自然にやってしまったという水が流れるように
寒いから暖める、ジャンパーを着るという
無理のない自然な行為。

だからやってもいいしやらなくてもいい。
ということは

人に何かするとき
〇〇したらなアカンなぁ…という考えはどうかと思う

ということは普段も『〇〇しよう』がいいのか。
『〇〇しないと』勿論これも要るし事実こういう時はあるし、無しには出来ない。

但し『〇〇しないと』が続きがちだと思考や行動が
そっちへ片寄ってしまって、進行するといつも
『〇〇しないと』で行動する人になってしまう。
(オレがそうだったし)

やはり自分の調律『適切』『適当』この曖昧さには
意味があるのだ。

『〇〇しよう』だけが続き過ぎても今度は独りよがり
やはり『〇〇したほうがいい』や『〇〇しないと』も
この世には必要だ

なので自分がやっている起業サポートもヤメテしまう必要は無いけど。(今のところ無料なので)
バランスは大切にしたい。

初心者ネイリストのお客になって育成して施術料を払う。フィードバックする。
とてもいいけど深入りしちゃダメだよ。

今でも十分すぎるサポートしてるよ。
『〇〇してあげなきゃ』
『一人前にしてあげなきゃ』は後でしんどくなるから気をつけて。
その人の本業サポートもするのはやり過ぎだと思う。

こうやって今まで人間関係を壊してきた気がする。
わざわざ引っ掻き回して、凄くいい関係になると
じっとしてられない。
『もっともっと』と人間関係を良くしようとして壊す。壊れる。いつも丁度いいが無かった。

いやあったけど、そのままで良かったのに
わざわざ手を加えて壊してきた。

ボートのオールを漕ぐ
ジタバタして自然な関係に波風立てて事態を悪くし
そして更に漕ぎもっと悪くする。

その時、心には欲望だったり不安だったり恐怖があり

また偽りの喜びや快楽があったのだろう。

物事には自然にそのまま放っておくという事も必要なのだろう。
いつでも何でも欲しがる。成果や結果を。

手が届きそうで届かないときほど
ジッと待つ。成り行きに任せる。

それが執着しないと云うことなのか。

仲良くなった人や、好きと言ってくれた人もいる。
嬉しかった。
何とかもっと好かれたいとか思った。
そうした瞬間から『不安』『恐怖』が始まる。

自分にも相手にも重くのしかかる。離れていく。

要因は『ジッとしてられない』『もっと良くしたい』『幸せが怖い。不安。』

こういう思考で『手放してしまっている。遠ざけてしまっている。』ことになる…

何故
『手放してしまう?幸せや良好な人間関係を遠ざけてしまう?』

自己肯定感やバイアス、自分の習慣というべきか
要は『幸せになる準備』が出来ていない。

独りや不幸を考えがちで、そうでないと気が済まない
人は急に変われない。

ずっと人嫌いや一人行動がメインだった人が人気漫画である『今日から〇〇は』みたいには行かない。
オレも大好きで何回も見た。
漫画も映画も。

例だけど漫画なので見てられるが、実際に作品の中でも何回も戻ろうとする姿がある。
変わるには相当な覚悟とパワーが必要だと思う。

思考のクセや習慣は必ず自分を元の姿に戻そうとするそうやって人は生き延びてきたと色々な本で読んだ。

けど諦めたくない。

どうしたらいいか?変わりたい。

そういう時は、自分に問う。
じっくり時間を掛けて自分を知る。

今こうなのは要因や原因がある。
なぜこうなのかは『自分の中』にある。

オレは40歳で会社に行けなくなった。
訳が解らないまま心のバランスや体調を崩し
人間関係も悪化させてしまって…

だけど今元気になっている。
そして自分なりの考えを記している。

少し話はそれだけど『日記』から始めた。
ひたすら書く。どーでもいいことでも。
書けない日もあるしあった。その日は『何も無し』
と書いたし何日も飛ばした事もある。

でも2年経ってノート5〜6冊くらいになった。
それをここに抜粋する。

また話が逸れそうだけど『書く』と自分が分かる
分かってくる。1ミリずつ。
それでいいと思う。少しずつで。

先述どおり急に変わりにくいし、変わっても準備の
出来てない人には定着しない。
水のない地球に人は存在出来ない。人格も同じ。

でたまにノートを読み返す。
訳が解らない。正直。恨みつらみ。何でこんな人生なん?とか、良いことがあった…とか色々書いてる。
でもほとんど解らないけど、最近書いてることと変化
してきてる内容もある。

それが面白いのと他人様に同じ境遇の方がいたら参考にして下さいませ。と情報提供してもよい。
人間関係が生まれる。

自己啓発セミナーにも行った。
怖かったけど。洗脳が。
だけどタマにZoomで会話する『仲間』が出来た。

自分の汚いところも話せる仲間。
また成りたい自分像を相談出来る仲間。

今のところ『洗脳された』とは感じてない。
だけどセミナーキッカケで考えや行動が少しは角度
つけて変わったかと考えると『洗脳された』かも知れない。
※勿論決して自己啓発セミナーを薦めてるわけではありません。

そうやって自分を知りながらアップデートする。
(これはこれでジタバタしてるんだけども…)

そして先に述べた重要な『容量の確保』。
変われないには理由があり、それ相応の別のものを
抱えている。
もしくは『自らしがみついている』と考える。

人間多少は努力でどうにかなるけど『器』なんて
拡がらないと聞いたことある。
経験の中で鍛えられては行くだろう勿論。

だから手に入れたいものと同じものを手放す。
勿論考えてやりましょう。

私、ニートになる引き換えに『ダイエット15㌔』
『禁煙』『禁酒』『暇』『猶予を戴ける位の金銭』
『沢山の経験』『十分な睡眠時間』等が入ってきた。

何故かは解らない。だけど入ってきた。
この戴いた『』を有り難く、大切に過ごしたいと思う

人生宝探し。手に入れたいコトやモノ、経験は
『お宝』そう思って色々な事を『始めたり』『やめたり』している今日このごろ。

『やってやるぜ!』と『もうダメだ!』の狭間で
どうにか生きている。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?