マガジンのカバー画像

ぽんこつ脳味噌

9
脳味噌の中身の整理
運営しているクリエイター

#ルーティン

自重の筋トレメニューを作った

自重の筋トレメニューを作った

こんにちは、ぽんこつです。

自分の体をナイスバディにすべく、最近ちゃんと筋トレを始めました。

去年の中頃、色々あって腕立て伏せの練習を始めたのがきっかけで、筋トレが趣味になっています。

ですが、超回復とか筋トレのスケジュールをしっかりと立てていなかったため筋トレのモチベーションは低いまま、そして効果も大してありませんでした。

なので、今回きちんとルーティンを作成して、モチベーションを上げつ

もっとみる
ルーティンワーク2日目

ルーティンワーク2日目

早速寝坊した。

やると思った~~~

5時に起きるルールだったはずが、二度寝のおかげで7時起きに。
あと五分、ダメ、絶対。やるならアラームを設定しろ!!

昨日はルーティンを8割こなせたけれど、今日はダメダメかも。予定表に書いていないことが起こると、どう対応して良いのか分からなくなってしまった。

ルーティン表では、何時に始めて何時に終わるのかまで、分刻みでしっかりと予定を決めていたが、それでは

もっとみる
一日のルーティンを作った

一日のルーティンを作った

 どうも、だらだらしてることが多いぽんこつです。一日一日を無駄にしているな~って思っているところです。なので、やる気が出ない、何をすれば良いか分からない今の状況を打開しようと思い、一日のルーティンを作ってみようと思いつきました。

ルーティンワークの効果 ルーティンワークを設定することで”一日の中の無駄な意思決定を減らす”ことが出来、自分がしたいことに時間を使うことが出来るようになるようです。また

もっとみる

すぐ言葉にできない

今までアウトプットできる機会が少なかったためか、頭の中の言葉をその場で発信するのが苦手だ。口から出す前に整理している段階でどんどん頭から抜けていってしまう。

頭の中ではたくさんのことを考えているのだけれど、浮かんでは沈み、浮かんでは沈み、言おうとしたことが直ぐどこかに行ってしまう。時間が経つといつの間にか思い出していたり、何だかよくわからない。言うタイミングを掴めないと、何を話そうとしていたのか

もっとみる