マガジンのカバー画像

インターネットの普及と自己啓発の関わりを考えていくマガジン

111
自分がハマり込んでしまった自己啓発詐欺やカルトくさいとよくいわれているコーチングに関するnoteをまとめていきます。 自己啓発・成功哲学にハマりこむ危険性や有害性を主にテーマにし… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

特殊詐欺以上に自己啓発はなんでもありだ。

特殊詐欺以上に自己啓発はなんでもありだ。

どうもナバターです。

ここ最近ちょっと怪しげな自己啓発に関して、いろいろ調べていたのですが、このようなニュースが出てました。最近流行りの詐欺に関するニュースですね。
#COMEMO #NIKKEI

詐欺の金額はそれほど多くはないのですが、オレオレ詐欺などの特殊詐欺を取り締まらなければならない警察官がその操作情報を悪用して、詐欺師と同じことをしてしまったようです。

というよりも、詐欺師を取り

もっとみる
一月万冊コーチングとYouTubeの問題点

一月万冊コーチングとYouTubeの問題点

どうも。ナバターです。

最近noteやブログでちょくちょく取り上げているのですが、またビハイア事件関係でざわざわと動きがあります。

といいますか、Twitter上ではすでにビハイア側と反ビハイアでツイートなどの打ち合いになっており、このままだと収集がつかない状態にまたなりそうです。

この事件が騒ぎになったのは、朝日新聞などのメディアが報道してからなのですが、ビハイアが訴えられる前は、ほとんど

もっとみる
自己啓発詐欺を語るのは難しい。

自己啓発詐欺を語るのは難しい。

こんばんは。ナバターです。

今回は今までnoteなどで発信してきた自己啓発詐欺に関する話題について、ちょっと考えてみようと思います。

noteでは、すでに自分の中ではこういうものが自己啓発詐欺に当たるだろうということで、書店で売ってるような自己啓発本とバカにされているものや明らかに怪しいセミナーを開催しているような人を見分ける際の定義を書いてみました。

上記のnoteの定義だけで、すべての詐

もっとみる