マガジンのカバー画像

インターネットの普及と自己啓発の関わりを考えていくマガジン

111
自分がハマり込んでしまった自己啓発詐欺やカルトくさいとよくいわれているコーチングに関するnoteをまとめていきます。 自己啓発・成功哲学にハマりこむ危険性や有害性を主にテーマにし… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

「知り合いが一月万冊のとある出演者に洗脳されてしまった」というnoteメッセージ。

「知り合いが一月万冊のとある出演者に洗脳されてしまった」というnoteメッセージ。

どうもナバターです。

先日noteサポーターの方から気になる情報を受け取ったので、紹介したいと思います。

いまのところ、まだ噂話程度のものなのかと思っているのですが、わざわざnoteサポートを通じてのメッセージなので、自分としては無視できない情報ではあるのです。

知り合いが一月万冊のとある出演者に洗脳されてしまったというメッセージ。

黒い部分が大学の入試問題みたいになってしまいましたが、と

もっとみる
何だか信用できない一月万冊の活動について。

何だか信用できない一月万冊の活動について。

どうもナバターです。

かなり久しぶりにビハイア事件というか一月万冊について、語ってみようかと思います。

世界的なコロナパンデミック、日本での緊急事態プロパガンダもありましたし、ビハイアの自死事件は世の中的にはほぼ忘れ去られた感じです。

不思議なのは、一月万冊というビハイア社長の清水有高氏がやっているチャンネルの視聴者でこの事件のことをまるで知らない人が多いように思えることです。

Twitt

もっとみる
ネット上でのコミュニケーションはビジネスである。

ネット上でのコミュニケーションはビジネスである。

どうもナバターです。

今日は久しぶりに自己啓発的な日誌をつけたので、それをシェアしようと思います。

はっきりいって、事実だけ書き出すと何の思いやりもない人みたいに思われるかもしれませんが、まぁ仕方ないよなと思います。

基本自分にネット上で絡んでくる人って、ヤバい人が多いので、できる限り相手にしないようにしていかないとまずいなと感じています。

ネットでのコミュニケーションのビジネス化が進んで

もっとみる

人生を豊かにする本の選び方【自己啓発本ばかり読む人は早めに気づこう】

自己啓発本って具体的になんですか?

といった質問をいただきました。

結論から言うと、自己啓発本とは、初心者にとって都合の良い情報がまとめられた、抽象度の高い情報の塊だと思ってます。

(本を読めば次の日くらいまではやる気になるが、3日、1週間経てばその効力は発揮しなくなる類のもの)

自らの意志で本をPICKしているか(本の著者も全員が必ずしも神レベルではない)

本を選ぶ力がないと、適切なイ

もっとみる
自己啓発系、カルトに関するマガジンを整理した。

自己啓発系、カルトに関するマガジンを整理した。

どうもナバターです。

コロナ禍でほとんど更新が途絶えていた自己啓発・スピリチュアル系のマガジンの整理をしました。

自己啓発・スピリチュアルとはあまり関係ない英語学習の話題などは登録から外して、別のマガジンに移動させました。

まぁよくよく観察すると、自己啓発やカルトと日本人の英語学習って、少し共通点もあるのですが、日本人の努力教みたいなのよりも自分はカルトの方が有害性が高いと思っているのでそち

もっとみる