見出し画像

『オクラとズッキーニのみそ漬け』の作り方

ベースになる料理、みそ漬けについて紹介します。
 
まず注意点。 オクラやナス、ズッキーニのへた(上の部分)は、カビが
とても生えやすいので、みそ漬けには適しません。
 
さっと食べる分には問題ないので、切って取り分けておきましょう。
(私は野菜のへたも食べる。生でそのまま食べるよ)
 
(1)オクラを洗って、へたを切り分ける。(へたは別容器へ)
(2)オクラを適当に輪切りにして、ボウルに入れる。
(3)ボウルのオクラに生みそを適量加えて、よく混ぜる。
(4)ズッキーニを洗って、へたを切り分ける。(へたは別容器へ)
(5)ズッキーニを薄く半月切りにして、オクラのボウルに投入。
 よく混ぜれば出来上がり。
(6)容器に移して冷蔵庫へ。 *なるべく早く食べるきりましょう。
 
みそ漬けは、他の料理と合わせて食べれるので、あると便利です。
 
私はよく、「生野菜+みそ漬け」とか、「蒸し煮野菜+みそ漬け」とか
で大量に野菜を食べています。(主にキャベツとブロッコリーを)
 
簡単に作れるわりに美味しいので、手を抜きたい私にとっては心強い味方
ですね。
 
こういった、ベースになる料理を作る習慣を身につけることで、食生活の
健康の基礎を固めていきましょう。(地味に有効です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?