見出し画像

かやののtips 2024 updated

【自己紹介の代わりに。かやのができること、興味あること一覧解説】


(tipsとは、取り扱い説明書のこと。)

ザ双子座的に、興味関心やったことが、広く浅くちりばめられているわたしの取説です。

#こういうぜんぶ書きだすやり方が発達障害ぎみな感じなんだろうな笑

主に感性✖️アイデアセンスで成り立っています。

勢いや流れを感じるべく、5W1Hもなく、好きなように好きなだけ、バランスもなるべくとらず、あえて文体もそれほど一致させず、好きなところはフォルテ気味に書いているでしょう(たぶん)笑。

自己紹介的なわたしのtips、そして興味があれば、ひかれるところがあればお声がけください。

三年弱前に書いたものをベースに、三年という時の流れを感じながら、2024年バージョンにアップデートしました。


●プラントベースのお菓子作り


こどもが大豆、乳製品、卵、小麦のマルチアレルギーだったので、市販品があまり使えず14年くらいプラントベースでお菓子を作ってきました(大豆・卵はすぐ食べられるようになった。小麦は体調により加減)。

いままでしたことあること

⚪︎イベント出店販売

(ビーガンスイーツ、ドリンク、ローチョコレート)

⚪︎オンラインショップ

(期間限定オープン) 

⚪︎通販 

季節のおやつ便、ローチョコレート便


⚪︎オーダーデコレーションケーキ製作

(ものによっては現場にて組み立て)
アレルギーや控えているものにあわせて、リクエストやご希望を聞いて、オーダーメイドで作っていました。
 当初は工房なかったから、知り合い限定で。ちょっと変わったものでいうと、「家族の中で砂糖断ちしている人がいて、お子さんのバースデーケーキを砂糖抜きで」といったものや、多くはアレルギーや控えているものがあるお子さんのためのバースデーケーキを作らせてもらいました。

⚪︎お菓子のケータリング

20人強の打ち上げ用に大きなデコレーションケーキを現場で組み立てたり、50人分のスイーツを友人2人とお仕事シェアしてケータリングしたり、杉の蒸留水を蒸留するイベントにて杉パウダーを使ったスイーツ、ビーガンスイーツ&ドリンクバイキング(友人とコラボ)などなどイベントにあわせたお菓子を作ってお届け。


⚪︎ワークショップ開催

↓いままでにした知人としたWS
「好きにトッピングするローチョコレートをつくる」
「フライパンで米粉パンをつくる」「ローケーキをつくる」
「米粉ロールケーキをつくる
(例外的に卵を使用)」
「お菓子と野草で食べられる庭をつくる」
「小さなクッキーのお家をデコレーション(これは子ども向け)」
「栗の渋皮煮作り」

⚪︎メニュー提案

作っている生産物を使ったメニュー提案。たとえばブルーベリー大福の提案、イベントで青梗菜を使った新しいスイーツを出す(チンゲン菜大福)

⚪︎チョコリーディング

(チョコとことばを組み合わせたおみくじの販売)

⚫︎作れるメニュー

プラントベース(植物性)のおやつ
(スコーン、クッキー、タルト、ケーキ、豆腐クリーム、パイ、マフィン、寒天、大福、あんこ、ティラミス、プリン、パフェ数知れず笑)
卵を使ったおやつ(シフォンケーキ、ロールケーキ、浮島)
ローチョコレート
ローケーキ
どんぐりや野草おやつ
などいろいろレパートリーも型もラッピングもレシピ本も各種持っています。今回、型も大断捨離しようとしたら、わたしが尊敬するお二人に止められたので、考えをただいまあたため中笑

⚫︎得意なメニュー

よく聞かれる質問なのですが、いま初めて美しい解が出ました!
さまざまなお菓子が作れるところが得意なので、特定の得意なメニューはありません。そこが職人でなく、アーティストなところ、なのか?

⚫︎習ったこと

⚪︎菜食料理マクロビオテック

。徳島で正食協会中級修了。龍頭先生は、知識をからだで体感することを教えてくれた最初の先生。味噌作り、醤油作りの見学や季節の巡りのこと、野草の学び、いろいろ学びがめちゃくちゃおもしろかったけれど、知識と実践を生活に落とし込むプロセスは、当時の多忙な日々にはもっと時間を!だった。

⚪︎米粉フードクリエーター

大阪の米粉laboratoryのユキコさんの米粉フードクリエーターコース受講。ユキコさんの米粉レシピ試作に対する情熱、お米の消費を増やすところまでつなげるという熱が激アツだった。米粉ロールケーキや米粉パンの造形や米粉特性について学ぶ。

⚪︎マクロビスイーツ

今井ようこさんのマクロビスイーツ教室大阪で受講。クッキー、タルト、ケーキ、マフィン、スコーンなど、本ではわからなかった細かいところを学ぶ。

⚪︎グレイスフルスイーツ

東京自由が丘のグレイスフルスイーツの電子プロダクツオンライン受講中。みなさまのクラファンにより受講。グレイスフルスイーツは、お菓子というアイデアの可視化、デザイン、考え方などをかなりゆっくり学び中。

⚪︎発酵スイーツ

山口さきさんの発酵スイーツ講座、徳島で受講。発酵食品とスイーツを組み合わせ、どのようにお客さんに手渡すかという学びでした。

⚪︎大好きなお菓子作家さんのWS

なかしましほさんのシフォンケーキWSや、中島デコさん、シネマさんのワークショップも行きました。 

⚪︎ローチョコレート

香川の西の魔女直伝。このローチョコWSで学んだレシピから、ホワイトチョコは自分で開発したり、いろいろアレンジしながらまだ使い続けている私の中で最も繰り返し活用されているWS。
#そもそもチョコ苦手だったわたしがこのローチョコはおいしいから作り続けているのが継続の原動力

⚪︎ローフードマイスター

初級講座を徳島で受講。ローフードは簡単なんだけど、ミキサー多めなのと、冬はローフード寒いなぁと思い。取り入れ方やアイデアの引き出しとして。

⚪︎つぶつぶ雑穀料理教室

雑穀料理でベジでも、こんなこともあんなこともできるということを学ぶ。ただ全てにおいて雑穀料理を取り入れるのは、なかなか手間暇かかるので、アイデアの引き出しとして、なかなかおもしろかった。

⚪︎ささたくやさんローフードWS

さささんはアーティストなので、こういう食感のサラダを作りたかったら、何をどう切るかとかイメージして作るとか、センスや発想とか素敵だった。

⚪︎ローケーキWS

いまは奈良でカフェしてる宮本真理子さんのWSで、種にスイッチを入れるなど自然や本好きのまりこさんらしさのある旅するWS。
そして徳島の神山の魔女まいちゃんのローケーキ講座は、自分年表とか書いたり、自分の感覚でつくるおもしろWSだった。
江ノ島のラムピリカさんの独創的なレシピはzoomで習いました、いつか行きたい江ノ島!

⚪︎なやカフェゆうきくんWS

ギフトエコノミー訳者の服部さんちで参加して面白すぎて、自分が主催して上勝へも来てもらった。せんべい缶オーブン作りWS、小麦を石臼でひいてチャパティをつくって上勝の仙人のネパールカレーと食べるWS、好きな果物で作る発酵サイダー作りWS。発想がすでに唯一無二。さらに海陽町での小屋作りWSにも参加。わたしのどんぐりタルトの元はゆうきくんのどんぐりタルト。ゆうきくんは自給自足のゼロイチをセルフでやってる、狩猟から、かわなめし、畑、セルフビルドいろいろリスペクトします!

⚪︎フレンチレストラン調理補助

徳島のフレンチレストランのキッチンでloupさんでオープン当初1年弱調理補助してました。フランスで修行した若きシェフのおいしいお料理、芸術的な盛り付けと美しくてかわいいハーブガーデン、美しいフランスのお皿やカトラリー、シェフのご実家作の自家製野菜とハーブがおいしい素敵なお店。よく私を雇ってくれたなと思います、感謝!

⚪︎野草の教え

村上光太郎先生や、若杉ばあちゃん、野草研究家の山下智道さん、上勝の魔女さん、いろんな本や先生に習いました。かわしまようこさんの著書も、よしもとばななに似た、ふんわりした雰囲気の中に本質的なことが書かれていて大好き。

⚪︎発酵食関係

いろいろ習いました。発酵関係麹づくり、醤油、味噌作り、酵素シロップ作り。

⚪︎パン教室

器制作をいろいろされている、すてきなセンスの藤本洋子ちゃんのパン教室にカルチャーセンターに通ってた。

#ふわふわよりハードなパンが好き

⚪︎白崎茶会主催の白崎裕子さん

レシピ本がもはやぼろぼろになってるくらいすごく好き。雑誌に書かれている文章も泣けたり、リスペクトしています。

⚪︎野菜の声を聴く料理

さななさんこと、深澤早苗さんのラグラスキッチンプログラム野菜の声を聴く料理(2023受講、認定講師取得予定2024)

野菜の声を聴くように観察し丁寧に料理する、自分のあり方をととのえ野菜と対話してつくる料理をまだわたしも修行中。パルタージュ、分かちあいのお料理も、みんなそれぞれ自分らしくて調和する世界。

卒業ランチ会の様子

⚪︎宇宙おむすび講座

同じく深澤早苗さんから学んだ、中心軸をととのえる宇宙おむすび(認定講師2023)三角に結べなかったわたしが、三角にむすべるようになっただけでなく、繰り返し作ることの楽しさを教えてくれるおむすび。

⚫️ことば関係

●フリーペーパー「かみかみ。」

編集長(という名の言い出しっぺ)。上勝を紹介する紙、かみかみ。
上勝町にいる素敵な人を紹介するなど上勝町大好きなわたしがつくりたいフリーペーパーを、お友だちにライター、イラストを頼み、全くの自腹で作っていました。3号まで発行。ふと思うのは、時代より発想がはやすぎて、時代があとからやってくるのかもしれない?!この延長で、zineの販売イベントで、販売用の「かみかみ。」を一冊製作しました。

● 雑誌コローレ 


コローレ=私の色がめばえる
「わたし」をみつけて「わたし」をはぐくむ自主制作雑誌。

当時、パートナーシップやもろもろ時代の最先端を感じた仙崎綾乃編集長やコミュニティの仲間と自主製作雑誌をだしました。vol.1-5で完結。

🐢はわたしが関わったところ。

vol.1( #わたしを大切にする時間

完売 2020春号 550yen
🐢きせつの手仕事「春の野草つみ」 編集部参加

vol.2( #つながりの時間

残部僅少 
2020秋冬号 660yen
🐢きせつの手仕事「どんぐり仕事」
編集部参加

vol.3( #あそびの時間

残部あり
2021晩夏号  770yen
🐢「いろとかたちであそぶ」
🐢きせつの手仕事「夏のドリンク」
🐢歌いたいから歌ってみた音源「月の庭〜サリーガーデン〜」pianoながらいつこさんとコラボ
🐢編集部参加

vol.4(#ととのえる、お片付けの時間)

残部あり 770 yen
🐢「やすむためのアイデア集」(まとめ記事)
🐢編集部参加

vol.5(#おわりとはじまり 旅立ちの時間)

2024.一月末発行
(わたしは🐢広告、販売のみ)

みんなそれぞれの自分の活動をベースにその号のテーマについて書いています。

素人でも雑誌作っちゃえる、最初に声上げてリードしていった綾乃ちゃん、そして最後まで作り上げた、この壮大なる遊びに参加できたことは感謝でしかない、みんなにリスペクトする、もちろん自分含め(ことばw)
素人だけどスタジオでレコーディングもしたからね!ほんまやりたいこといっぱいやらせていただきました、感謝!!


●星読み、精神世界関係など


占星術
シュタイナー
生命の木
をかじっているところ

◯西洋占星術

「命日占い」など出版された、かげしたまゆこ先生の無料講座で勉強→いろいろな情報もりもりの有料のオンライン占星術講座修了。
仙崎綾乃さんの星読み講座初級修了。

終了後は、気になる方のnoteマガジンなどellyさんとか、あんじゅさんの秘境占星術的アプローチや、じゃんぐるままさんの発信などを見つつ、占星術を、おもに自己理解、たまに他者理解の参考にひもといたり、もともと旧暦や自然の運行に興味があり、自然の運行が人間や世界にどんな影響を与えるのかを知るのが好き。
占星術好きな方は、ぜひミヒャエルエンデのモモを読んでみて!生まれるときのホロスコープが精製される美しい瞬間が詩的に描写されています。

◯シュタイナー哲学

昔、上勝の魔女さんに誘われて、読書会に行って、全く意味不明と思っていたけど、アメリカのシュタイナー大学で学ばれた田中伸欣先生のシュタイナーのクラスに行って、今まで知らなかった世界に踏み入れる感覚を体感。わからないことだらけだけど興味深く、先生はとてもやさしいけど、自分責めしてる時には、じぶんの無意識領域にぶっ刺さってくることがあったりするので注意が必要笑(わたしだけ?)

◯生命の樹

生命の樹は、元は、ユダヤ教に基づいたカバラ思想を示したものとされる。占星術、タロット、ポップカルチャー、生命の木、いろんなジャンルの翻訳をされている伊泉先生の講座受講中。翻訳者らしい、ことばに対する丁寧な解説とか、カルチャー全体に対する知識とポップさとか、全体の流れを俯瞰した解説や、身近な具体例がとってもわかりやすくて深く、オカルトの雰囲気はなく、学術的でありながら、誰にでもわかりやすい解説により、また先生の飾らないユニークさにより、宗教学、心理学、スピリチュアル、占いなどの専門家でなくても、とても興味深い。

◯オラクルカード、タロットカード

オラクルカード(神託カード)を初めて使ったのは、日本の神様カード。そこから、いろんなオラクルカード、タロットカードに興味を持っています。YouTuberで歌手のIROHAさんのリーディング動画は、二年くらい見させてもらって、いまは宇宙部や歌のファンです。ことばが丁寧でいつも勉強になります。また絵などマルチに活躍されています。カード類は、自己と向き合ったり、自分の思い込みに気がつくために、そしてことばの精度をあげるために、たまに箱を開けます。

◯スピ系、スピリチュアル


いわゆる「スピ系」に興味はいろいろあり、引き寄せの本などで有名になったHappyちゃんミュージカルを壹岐へ見に行き、脚本家の旺季志ずかさんの紅龍会へ一度行ったり、子宮委員長はるちゃん、自分ビジネスから壱岐に移住して活動している八木さやちゃんの自分ビジネスDVDやいまも発信に興味があります。

◯心理学、自己啓発系
大学のとき、カウンセリング初級短期講座へ行った。ドルフィンセラピーに興味を持っていて、ドルフィンスイムを実際してみた。
「7つの習慣」読書会通読に参加。

◯宗教的思想

よくよく思い出したら、小さいころ、キリスト教の日曜学校行ってた。クリスチャンのおじいちゃんが大好きだったから、おじいちゃんが死ぬ前に行ったイスラエル聖地巡礼が気になり、大学の夏休みに自分もイスラエルへ。そんな風に、わたしにとって、もともと精神世界は身近で、いまは、にほんの神様、神社仏閣、なんだったら森羅万象、万物にやどるあらゆる神さまが好き笑 

もともと、自然そのものや、アニミズム的なもの、すべてのものにスピリットやいのちが宿る、シャーマンのような世界観が好きなんだと思います。

ネイティブアメリカン 
アイヌ 
イヌイット
ケルト 
レムリア
の話も興味があります。

◯外国への興味

大学の専攻はヨーロッパ中世文化史
イスラエルのキブツに2ヶ月行きました。

働き始めて、アラスカ、カナダ、アメリカ西海岸、イギリス、トルコ、インドネシア、バリ、バハマ、に旅をしました。
ここ数年は妄想旅行に行っていました。

#noteの妄想旅行マガジンあります

https://note.com/nekorobikeikaku/n/n8a137a3cf9b2

●本、漫画

本は小さい頃から好きで、
図書館へ通っていました。

幼稚園の先生に、かやのちゃんは赤毛のアンみたいね、と言われた、赤毛のアンはもちろん好きだった、想像力のかたまりみたいで。トムソーヤの冒険とか、バックルベリーフィンの冒険とか。
くまのパディントン、ピーターラビットの可愛い絵と反して淡々としたお話笑、グレーラビットやのばら村とか、あぁいう細密な挿し絵の世界が好きだった。

不思議な国のアリスも好きだった。数学者、論理学者、写真家、作家、詩人だったルイスキャロルの書いたアリスの世界は、言葉遊びがつめこまれていて、わたしの大好物。

働き始めて、イギリスを旅行して、アリスやマザーグース、パディントン駅、オックスフォード大学、ベーカー街、美術館、お話の中のモデルを実際見れて楽しかったなぁ。

#イギリスで好きな食べものはアフタヌーンティーとフィッシュアンドチップスとギネス、あ、アイルランドだけど

いまルイスキャロルさんのWikipediaを見ると、自分もちょっとそういう偏りあるなぁと感じました笑 バランスと偏り、才能の出方とか、人の才能の現れ方っておもしろいですね。

#ふつうに王道をめざし矯正するのか
#とがった感性を生かしたセンスで仕事を01でうみだすのか
#やり方はいろいろ

小学校のとき、江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズとか、怪盗ルパンシリーズを図書館から借りまくった。

ファンタジー、児童文学も好きで、ナルニア国物語、エンデのモモ、はてしない物語、ゲド戦記、ドリトル先生シリーズ、神話とか民話とかマザーグース、アラビアンナイト、小さい頃の愛読書は、動物図鑑だった。

#気がついたけどいわゆるプリンセスものは興味なし笑!リボンの騎士のサファイアやラ・セーヌの星のシモーヌが好きだった

高校生の頃、村上春樹、吉本ばなな、江國香織が好きだったかな。村上春樹は、子どもが生まれてからは読んでないかも、「羊をめぐる冒険」「風の歌を聴け」「ダンスダンスダンス」「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」「海辺のカフカ」あたりが好き。吉本ばなな「キッチン」も好きだったなぁ。中学のとき?コバルト文庫好きだった、新井素子とか、なんで素敵にジャパネスクとか。
村上春樹が訳してたから、ジョンアーヴィングも好きになった。
熊を放つ、ホテルニューハンプシャー、サイダーハウスルール、ガープの世界。
「西の魔女が死んだ」の梨木香歩も好き。「裏庭」のとき、講演会行ったなぁ。河合隼雄さんも心理学系では好きだった、ユングは読んだことないから読んでみたい。星野道夫の写真も好きだけど、文章もすき。好きすぎて、星野さんが行ってたアラスカ大学とオーロラ見にアラスカまで旅行に行ったぐらい。

詩のことばも好きで、まど・みちお、工藤直子、高村光太郎の智恵子抄、ポールエリュアールの自由(これは大島弓子のマンガで知った。いろんなところにお前の名を書く、自由リベルテと、ってやつ)。聖書の詩篇も好き。
中学校の国語の授業で習った古典も好き。

中学校?で暗唱させられた古典は今でもけっこう役に立ってるね⚪︎
平家物語、枕草子、奥の細道。いとをかし、沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことわりをあらわす。

父の本棚から、勝手にこっそりいろんな本を読んだのが、けっこうおもしろい本が多くて、ノルウェイの森も、村上春樹はほとんど父の本棚から読み、村上龍とか、言葉の魔術師のような久生十蘭とか、ワイルドスワンみたいなノンフィクションとか、自分じゃ買わない別冊宝島とか笑。

マンガは、バナナフィッシュ、大島弓子のネコが人になっている世界とか、不登校になって義父と仕事をはじめる中学生女子が主人公の「毎日が夏休み」、「ダイエット」とか、主人公の福ちゃんがつらいことがあると、過食しながら、記憶のジャガイモを掘りかえし、過去のつらいことを思い出しながら磨いてまたそれを埋める作業を繰り返しながら、思考をぶっとばし、現実逃避?マヒ状態になってるシーンとか、、あぁ、また読みたくなってきた!

高河ゆんの「アーシアン」(天使がいっぱいでてくる)とか「源氏」も好きだった。セリフがとっても心に残ってた、、記憶の底の方で、いますぐには出てこないんだけど笑 

●音楽、映画、ドラマ、舞台

最近はYouTubeで踊りがインストールされたので、たまにおんがくと踊る。
そう音楽すき♡

中学のときは、渡辺美里、プリンセスプリンセスとか、TMとか、BOOWYとかバンド系?のが好きだった。
高校くらいで
FM802開局して、マライヤキャリーのラビンユーとかマドンナとかシンディローパーとか好きだった。
あ、ミスチル、椎名林檎とか歌詞がすごく好きだった♡
椎名林檎の立命館ライブとか広島ライブとか6歳下の弟と行った気がする!
広島行ったことあったな^_^
オザケンも好きだった。「僕らが旅に出る理由」「ラブリー」
大学の頃何聞いてたかな。
クラシックも好き。
小さいときちょっとだけピアノ習った。
パッヘルベルのカノンとか好き。

劇団四季のミュージカルが好き。キャッツは親に連れて行ってもらい、オペラ座の怪人はイギリスで自分で観た。

演劇も見たけど、劇団名忘れた、、

アイリッシュのフィドルにあこがれ、弦楽器バイオリンを働いてからちょっと習った。サリーガーデンやアイリッシュ好き。チェロのヨーヨーマも好きだった、新潟の何かのついでのときにコンサートに行った♡
ボニーピンクのライブも行ったな。
綾乃ちゃんの歌も好き、いつかライブに行きたい。
最近はBTS、手嶌葵、MrsGREEN Apple、IROHAさん、RADWIMPS、ado、イルマが好き。

あと映画のサントラも好き。
映画は、いろいろ映画館で見たり、京都にいたときは、ミニシアター系好きで
アメリとか好き。王道系も好きなんだけど。
小さいときは意外とジャッキーチェンとか、ユンピョウとかサモハンキンポーとかブルースリーとかカンフー映画好きだった。

#ムツゴロウ王国も好きだった、テレビ番組だけど!

好きな映画、ミニシアターにかようのが好きだった。京都のみなみ会館とか朝日シネマ、大阪の七藝とか。岩井俊二のloveletter、グリーンフライドトマト、風の谷のナウシカ、ミュージカルだけどオペラ座の怪人は大好き。
好きなドラマ、アンナチュラル、ケイゾク、大豆田とわこと3人の元夫、時効警察とか、日本のドラマも、海外ドラマも大大大好き、アリーマイラブ、チャングム、などなどとか。

●アート

⚪︎伊藤若冲(江戸の絵師。青物問屋に生まれるが、商売や女性、酒など一切興味なく、動植綵絵など、ただただ絵に打ち込んだ好き者。)

⚪︎星野道夫(星野さんの撮る動物や風景は心がつき動かされる。アラスカで動物や風景の写真を撮り続け、熊に襲われ他界(好きなものにて死ぬ、こう言っては何ですが、憧れです)

⚪︎ジョージア・オキーフ
抽象画のような拡大された花の絵、動物の頭蓋骨を描いた、なぜかわからないけれどひきつけられる女性画家。メキシコっぽい空気感と、かっこいいたたずまい。

●飲料

あと飲むの好きだった。ワイン、ビール、日本酒、カクテル、甘すぎなければなんでも。いまはアルコールはすぐ酔うから残念ながらあんまり飲めない。飲み会そもそもないし!

●暮らし関係

魔女みたいな自然と仲良しな生活にあこがれる
ターシャチューダー
早川ユミさん
アリシアロベールなどなど
自給自足にあこがれるけど、四人のこどもの暮らしでほぼほぼ妄想で行き倒れた子どもが小さい時期。
いま無農薬無肥料の小さな畑といえるかちょっとなんか植えてるぐらいの畑をようやくしている。パーマカルチャーもちょっとかじった。ソーヤ海くんのイベントも行ったね。自分でなんでもつくる暮らしにあこがれて、そのへんのマスターにいろいろ習う。

上勝の仙人さん&魔女さん
なやカフェゆうきくん
うちの前の工房は徳島のフリースクール仲間の大工さんと一緒に作った!

34分別のゴミゼロウェイストのまち、徳島県上勝町に8年住んでた
ゼロウェイストアカデミーでアルバイトしてたこともある。分ければ資源!

環境問題、小さいころは、絶滅危惧種の保護に募金するとかしか考えられなかったけど、いまはようやく、いいなと思う暮らし方をしている人がつくるものを買う機会をふやしてる。
あと三原の有機野菜おいしい。
こだわりの生産者さんやお店が好き、尾道駅のれいこう堂とか。
ギフトエコノミー訳者の服部さんの季節のおやつ便好きだった。

太陽双子座、月山羊座
とにかく広く浅く
未知との遭遇が好きなので、お店で食べたことがないメニューをつい頼んでしまうけれど、本当は同じメニューを頼んで自分の変化を知るのも楽しいのかもしれないと思う今日この頃。

元大学図書館司書10年
学芸員の資格は単位が足りなかった。
音楽、映画、本、人間のドラマ、カルチャー大好き。
大阪府生まれ。徳島15年、広島県もうすぐ3年、四児と1匹


●こども関係
息子ふたりは、徳島のトエックというフリースクールの幼稚園に通ってました。こどもは四人。自然な育児とか、
モンテッソーリ、サドベリー、シュタイナーなどオルタナティブ教育にも興味あり。
アトピーからの自然療法にはまりいろいろためしました
レメディ、アロマ、お手当てなど。
いまはフラワーエッセンスにも興味あり。

最後まで読んでくれた活字大好きなあなた、きっと何かいいことあるよ♡

さて、今年のテーマ、あそぶようにマイレボリューションと、自分を知る旅へ

やりたいこと
●いいなと思ったひととコラボする
●オラクルカードをつくる
●旅するようにお仕事
●踊る何か
●化粧とかネイルとか着たことないファッション
●本をつくる何か
●日常の中で旅をするws
●個展のような何か
●メキシコ旅行

10000超え文字分のありがとうございました🎵

この記事が参加している募集

自己紹介

サポート頂けるとよろこびます♡頂いたサポートは、あいのアーティストや文筆活動にありがたく使わせて頂きます✨