マガジンのカバー画像

学校教育をアップデートするためのスクラップブック

18
草稿やメモ、切り抜きなど、あれこれ雑多なものを収めます。
運営しているクリエイター

記事一覧

Googleスライドに思考ツール切りかえ機能をつける方法

Jamboardの背景に思考ツール(シンキングツール)の画像を入れたり、白地図を入れたり、原稿用紙のマス目を入れたりという方法は、多くの人が使うようになりました。
同様に、Googleスライドの背景の画像を変更することで、思考ツールを活用することができるわけですが、あらかじめ思考ツールを登録しておけば、「レイアウトを適用」で簡単に背景を切り換えることができます。
動画の詳細ページに、サンプルファイ
もっとみる

中高生のための哲学入門2

中高一貫校にいた頃に、「私」ということについて考えるための地ならしとして、折に触れてしていた話です。
スマホのアプリで自分の「クローン画像」をつくってスライドをつくり、おしゃべりしました。

中高生のための哲学入門

中高一貫校にいた頃に、「読む」ということについて考えるための地ならしとして、折に触れてしていた話です。
現象学についての勉強会で短いプレゼンをすることになって作ったスライドを使い、ひとりStreamyardでつくりました。

【YouTubeライブ】電子ブックを出版します!

構想10分! 製作期間2ヶ月!!!
電子ブック『GIGAとコロナの2020レポート2』

横書きPDF版だった第1弾から進化し、今回は縦書きEPUB版での出版です。
電子本を制作するWebツール「Romancer(ロマンサー)」を提供している株式会社 ボイジャーの柳尾知宏さんをゲストにお迎えし、Googleドキュメントを共有して全国の先生方と電子ブックをつくってきたプロセスをふりかえります。
電子
もっとみる

掛川教育フェス2021 Vol.1 サイトが公開されました!

掛川教育フェス2021 Vol.1 サイトが公開されました!

いよいよ掛川教育フェスの情報を解禁しました!

サイトはこちら↓

今回の注目!今回のイベントの注目は、講師陣!

サイト右上の講師陣をぜひご覧ください!

少しだけお見せします!

基調講演は・・・

東大、慶應教授で、元文科副大臣の「すずかん」先生こと鈴木寛先生!

そして今回は

Apple、Google、Microsoftの教育者が大集合!

Apple Distinguished Edu

もっとみる
掛川教育フェス2021 Vol.2 今回もWタケシ登場です!

掛川教育フェス2021 Vol.2 今回もWタケシ登場です!

あの伝説のWタケシをご存知ですか?

知らない方はこちらから↓

掛川教育フェス2021にも参加!掛川教育フェス2021についてはこちら↓

Wタケシ・・・それは近畿大学附属高校の乾武司先生!

そしてもうお一方は聖徳学園中学高校の品田健先生!

打ち合わせを行いました!Wタケシ先生には3月28日のワークショップをご担当いただく予定です!

1時間50分のワークショップを行っていただきます!

もっとみる
掛川教育フェス2021 Vol.3  申し込み始まりました!

掛川教育フェス2021 Vol.3  申し込み始まりました!

話題沸騰中!の掛川教育フェス2021

豪華講師陣で話題沸騰中の掛川教育フェス2021!

いよいよ参加申し込みが始まりました!

申し込みはこちらのサイトから↓

サイトに入り、↓のところをクリックしてください!

そうすると以下のようなGoogleフォームにとびます。

ご希望の日時をチェックして送信してください!

どの講義やワークショップを聞くのかはまだ選ぶ欄はありません。

とりあえず参

もっとみる

ルーブリック評価をどう使うか?

2012年に出前授業をするために招かれた札幌聖心女子中高で、バカロレア教育を学ぶためのワークショップが開かれ、「ルーブリック評価」というものに触れました。それ以来、何となく気になり続けていたルーブリックが、Google Classroomにベータ版として実装されたのは、2020年1月のことです。
Google Classroomのような学習支援システムを使うと、課題を出して回収することへの敷居が低
もっとみる

「ICTで国語授業を変える」YouTube Live!(1月11日午前10時〜)

『ICTで変える国語授業』第2弾出版記念イベントとして、1月11日(祝)にライブ配信をします。
内容は以下の通りです。

午前の部:10:05〜12:00
【StreamyardによるYouTubeライブ配信】
10:05〜 オープニングトーク(野中潤)
10:10〜 GEGとロイロと明治図書(吉川牧人・和田誠・野中潤)
10:40〜 You TubeとQRコードと私(犬飼龍馬/聞き手:野中潤)
もっとみる

YouTubeでラジオをはじめました!

GEG Fujiが日曜日の朝にお届けするラジオ番組「ティーチャーズRadio3776(みななろー)」の第3回放送です。
前日に行われた掛川城プロジェクションマッピングについて、参加校の教員が苦労話・裏話を語りました。

学びの個別性について〜学習動画を中心に〜

リアルでは会ったことがない宮崎県の福永慧先生とStreamyardでライブ配信。
私はバナーやコメントを画面に出すディレクター役をつとめた。
福永先生のプレゼンがすごかった。
コンパクトにたくさんの論点を具体的な事例紹介とともに見事にプレゼン。
合間合間にチャイムが鳴ったり、現場対応したり、ライブ感が楽しめる動画に鳴った。

Slackってなんなん?(N高校躍進の秘密、ここにあり!というコミュニケーションツールについての対話)

Slackというコミュニケーションツールが注目されています。
もともとはシリコンバレーにあるようなベンチャー企業で使われていたもののようですが、N高校がSlackを活用することで生徒の満足度を上げていることが知られています。
ただ、Slackとはなんなのか、やったことがないとなかなかわからないのが現実です。
そこで、「SlackのSlackによるSlackを知りたい人のためのワークスペース」という
もっとみる

サムネイルを変えてみました!

YouTubeのクリエーターからサムネイルについてのレクチャーを受け、教えてもらったことを思い出しながらつくったサムネイル。
これでアクセスが増えるかどうか・・・

大学受験×シンキングツール 大学受験に効くICT活用とは?(オープニングトーク再演)

ロイロノートスクールのオンラインワークショップでおこなったオープニングトークの再演です。
当日の講演用につくったスライドで、密かにライブ配信しました。
タイトルになっているイベントは、2020年11月6日(金)19時から開催されたものです。