見出し画像

今週の作り置きおかずは10種類+冷凍保存

春の雨が苦手で…。
最近はなんとか持っていたものの、スペシャルなことが続いて疲れがピークだったのもあって、すっかりやられました…。
そんな日も、あるある。

陽が極まったと実感…

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

今月はとにかくイレギュラーなことが多くて、心と体の中庸を取るのが難しかったです…。

基本的には元気ですよ!!

でも、定休日の昨日はまったく何もできず、ご飯もほとんど食べずに20時半には就寝。

今朝は5時半に目が覚めて(そりゃそーだろ!笑)、そこからジャーナリングや来月の予定の確認を…。

順調かと思いきや…

春の雨に負けた…。

ということで、必要最小限の銀行などの用事だけをして、あとは家でゆっくりしていました。

本当は仕事をしたかったんだけど…。
家の掃除とかもしたかったんだけど…。

こんな状態で仕事をしても良いことはないので、ここは潔く休む!!

気をつけていたけど、やっぱり陽が極まったなぁ…。

春の陽の上がりに、後押しされちゃったな…。

これも、良き学びです。

でもね、よくがんばったと思うのです。

自分で言っていますが…(笑)

「無理をする」という意味のがんばるではなく、自分の心と体のコントロールをがんばれました。

一昔前の私なら、ぜったいここまでがんばれなかったし、ダウンして回復できなかったと思うのです。

休んだおかげで、かなり体調も戻ってきました。

たまたまLINEをくれた友人に言うと、「のりこさんも、人間らしいところがあるのですね♡」と…。

「なんやと思ってたん?」と聞くと…

「よ、ようか…い…ではなく…よう…妖精です♡」と。

「誰が妖怪やねん!どうせならキレイな妖怪でお願いね!!」とLINEで大笑いして、ちょっとほっこり。

フェアリーになれるように、がんばります♪


冷凍祭り

自宅でゆっくり休む定休日とはいえ、食べることはきちんとします!

食べることに不自由なことが、本当に本当に心からイヤなのです…。

ということで、大量に買ってきている肉類を小分け冷凍にし、ボーンブロススープをコトコト煮ました。

野菜も今日使わないものは下茹でしたり、小分けにして冷凍に。

2時間煮たボーンブロスは3時間ぐらい掛けて自然に冷まして、これも小分け冷凍に。

こういうことをきちんとしていると、いざというときに生き延びられるのです。

面倒なときもあるけれど、私の中では大事な工程です。

鶏ガラは内臓を温めながら髄を作るから、体や脳がしんどいときには、これをチンして飲むだけでもOKです。

私は、朝ごはんにお茶代わりに飲んでいることもあります。

具を入れる気力がないだけなのですが…。

もちろん、朝から元気なときはスープにしています!

もうひとつ非常食として作っておいたのが、餃子の皮で作った春巻き。

春巻きの皮は大きいので、大判のぎょうざの皮で作って冷凍にしておくんです。


今週の作り置き薬膳おかずは10種類

ゆっくりしていたらすっかり遅くなってしまったけど、今週の作り置き薬膳おかずを作りました。

なんとも並べにくい10種類…
やっぱりタッパを買おう…と毎回思うのです。

今週は10種類

今日は午前中にも少し作っていました。


1.ホタルイカのオイル漬け柚子胡椒風味

前回も作ったのですが、ホタルイカが好きすぎてまた作りました。

なぜ朝の8時から作っていたかと言うと…

夜に食べたいからーーーー!!!

作り方は前回と同じ。

胃腸を温めて血を作る薬膳です。

ホタルイカのオイル漬け


2.うずら卵のピクルス

内臓のバランスを整えて、筋や骨を強くして、脳も健やかにしてくれるという、スーパー素晴らしいうずら卵さま。

焼き鳥屋さんに行っても、串揚げ屋さんに行っても「うずら卵~!!」と言うぐらい、うずら卵が好きです。

最近はだし醤油漬けが多かったのですが、酸味が欲しくてピクルスにしました。

うずら卵のピクルス


3.塩レバー

こちらも超定番メニュー、鶏レバーで作る塩レバー。

認めたくない老眼には、マスト…(笑)

見えてますよ!!まだ見えてますよ!!
たぶん…。

補肝腎ですよ!!アラフィフ女性のみなさん!!

お掃除したレバーをボウルに入れて、水を入れてグルグル30回、また水を入れてグルグル…を3回します。

水を切って、鶏レバー200gぐらいに対して大さじ2ぐらいの塩を入れて混ぜ、そのまま5分ほど放置。

鍋に水、ネギの青いところ、生姜のスライスを入れて、沸騰したら鶏レバーをガサ--!と入れて、再沸騰したら火を止めます。

そのまま20分放置。

お湯を切って、ごま油を回しかけてできあがり。

ほんと美味しいから、作ってみて~!!

塩レバー


4.セロリとクルミのクミン炒め

セロリといえば、血圧が上がりそうなほど興奮している方にピッタリなもの。

わたくし、最近は血圧はすっかり落ち着いておりますの♡

一時はストレスを溜め込んで、イライラして血圧が150ぐらいまで上がっていたのですが、今はとっても平和です♪

でも、やっぱり毎日走り回っているし、何かとドキドキすることも多いので、しっかりいただきます。

クルミは、補腎よ補腎!!
アラフィフ女性のみなさん!!

しかも、健脳作用。
ブラボー♡

そこに、温めてめぐりを良くするクミンパウダーと、少しのお塩を入れてサッと炒めたもの。

あっという間にできるけど、ほんと美味しい。

セロリとクルミのクミン炒め


5.セロリの葉と干しエビのふりかけ風

ふりかけ?佃煮?炒めもの??
なんともネーミングセンスがないので、うまく表現ができないのですが…。

だから「風」にしてみたー(笑)

香りが良くて気の回りをよくするセロリの葉、補腎の干しエビと松の実で作る、素晴らしいふりかけ。

松の実は肺と腎の潤いも作るので、肺熱がなかなか抜けず傷陰している私にはマスト食材。

「熱邪は傷陰!!」は国際クラスで何度も伝えて、各クラスにこれを答える担当者がいます!(笑)

「熱邪は~?」と聞いたら、「傷陰する!」とドヤ顔で言う受講生さまがかわいすぎるー♪

今週始まる上級クラスでもやるよ~!!

セロリの葉と干しエビのふりかけ風


6.春キャベツのコールスロー

春キャベツとにんじんでコールスローにしました。

とにかく目が疲れるので、クコの実も入れました!

上級のテキスト作成は終わりましたが、5月からの中級クラスのテキストがまだ途中…。

ということで、これからもがっつり目を使います。

薬膳茶にも入れてるけど、クコの実増量計画です。

にんじん✕クコの実は、目が喜びます!

春キャベツのコールスロー


7.ナスとしめじの柚子胡椒炒め

ナスは血管を冷やすので、体を冷やす作用が強いもの。

でも、血流を良くする作用を使いたいので、温める柚子胡椒を使って冷えすぎないように調整を。

気を作って便通をよくするしめじと一緒に炒めました。

なぜ柚子胡椒かと言うと…

もうすぐなくなるものを使い切りたかったから。

それはなぜかというと…

柚子胡椒をいただいたので、早くそれを使いたいのです~!!

ナスとしめじの柚子胡椒炒め


8.鶏ささみとピーマンの南蛮漬け

興奮を鎮めるピーマンと胃腸を整える鶏肉は、ストレスからの胃腸障害の肝脾不和の方にピッタリ。

甘酢だから、さらに◎。

めちゃくちゃ美味しかった…ということは…
適応症…(笑)

イライラもしていなければ、胃腸も元気だけど、春の土用だからねぇ~。

オススメです。
作ってみてね。

切ったささみに片栗粉をまぶして、ピーマンと玉ねぎを炒めて甘酢に漬けるだけ。

鶏ささみとピーマンの南蛮漬け

9.ナスの香味ソース

ナスは冷やすのは前述の通りで、もう一品は温めるネギや茗荷や生姜と一緒に。

本当はもう少し白ネギを入れたかったけど…
なかった…。

ということで、「どこが香味ソースやね~ん!!」という見栄えですが、味はなんとなく香味ソースです…(笑)

大葉を載せても美味しいです。

ナスの香味ソース


10.山芋バーグ

もともと肺が弱いのですが、年末に高熱で肺を痛めてから、何かと肺熱を持つようになってしまい…。

熱邪は傷陰して乾燥するので(まきちゃーん読んでるーーー?!)、すぐに乾燥して空咳が出るんです。

なので、乾燥が嫌いで潤いが好きな肺さんのために、山芋でしっかり潤い補給。

豚ミンチにしようかと思ったけど、春巻きで豚ミンチを使うので、こちらは鶏ミンチで。

ビニール袋に山芋を入れて、麺棒でトントン…と潰します。

そこに鶏ミンチ、調味料などを入れてモミモミ…

しばらく寝かせて、ビニール袋の端っこを切ってフライパンにブチューと出して焼く。

洗い物と手を洗う回数をとにかく減らしたいので。

エコじゃないんだけど、とにかく時短したくて…。

山芋はしっかり潰さずに、あえてゴロっとしたままです。

茹でてつくねにしてもよかったけど、焼きました。

リメイクが楽しみ~!!

山芋バーグ


今週は、金土日と外食なので、3日間(朝晩:)でこれを食べきります!

なので、どれも少量です。

まだまだ春の土用期間なので、しっかりもぐもぐしながら食べます。



おしまい。


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講します。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!

こちらの記事も読んでみてね!!

タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」

https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/


毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im


セミナーやイベントはリットリンクから

https://lit.link/noriko0704



この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡